最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:55
総数:478734
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

6-1 最後の給食

今日、6年生は小学校最後の給食を食べました。6年間食べてきた給食に感謝しつつ、それぞれのクラスでそれぞれの思いで食べました。1組から紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6-2 最後の給食

2組は小学校最後の給食を屋上で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6-3 最後の給食

みんなで仲良く輪になって食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6-4 最後の給食

みんな笑顔で食べる給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 6年生を送る会

 4年生が中心となって6年生を送る会を行いました。役割がある児童はマイクの前でしっかり話し、呼びかけの時は大きな声で体育館にいるみんなに伝わるように話したり、大活躍でした。また、最後に6年生を送る行進曲に、6年生が連音で発表した「宇宙戦艦ヤマト」を合奏しました。今日のためにずっと練習してきました。6年生が退場した後も静かに待っていました。次の高学年として、責任ある行事を立派に果たしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 3月14日(月)、1時間目にもうすぐ卒業する6年生の送る会を行いました。体育館には1年生から4年生までが集まりました。4年生の司会で送る会が始まりました。それぞれの学年が6年生の思いや感謝の気持ちを伝え、合唱やリコーダーを吹いてお祝いしました。また、4年生はコサージュを作りました。卒業式につけてもらうコサージュを、卒業式の練習をしている6年生の所へ持って行きました。コサージュを受け取った6年生はお礼に歌を歌いました。5年生は、卒業式の準備や卒業式当日の役割をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎

 3月13日(火)、456年対象のまなび舎を行いました。6年生にとっては最後のまなび舎です。いつものように自分の課題に取り組みがんばりました。最後に6年生からはお世話になった皆さんにあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇部 発表 ザ・漫才

 3月13日(火)、演劇クラブが発表会をしました。多目的室で漫才を披露してくれました。今日は2組のコンビが披露しました。ガリ・ポヨ〜ずとアユ・ココです。漫才がはじまると、満員になった多目的室が笑声でいっぱいになりました。発表会はまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめを許さない! 代表委員会からのメッセージ

 3月13日(火)、午後学習の時間に代表委員会が作成したいじめについてのビデオを放映しました。
 低学年からいじめってどんなこと?という素朴が疑問からビデオ作成に至りました。委員会の子どもたちは、いじめの様子を伝えるだけではなく、なぜよくないのかまでを伝えたいと気持ちを込めて作成しました。
 放映中の子どもたちの様子は、どの学級も真剣に見ていました。いじめをさせない、許さない、見逃さない学校にするためにがんばっていきます。

【児童の感想】
・私は劇をしました。劇ではくつをかくされる役でした。はじめてこんなにいやな気持だとわかっと思いました。
・私は「名前あそび」や「無視をする」というようなことをしている人達を見たりしたらすぐに止めにいけたらいいと思います。
・いじめをなくすためにも自分から動こうと思います。代表委員会などにも相談してみたりしてもいいかなと考えたし、代表委員会はすごいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ありがとうの会

 3月9日(金)、ありがとうの会がありました。校区の見守り隊の方が学校に来て下さいました。いつも子どもたちの安全を見守って下さりありがとうございます。みなさんには1年生の教室で1年生と一緒に給食を食べていただきました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 命の学習

 3月9日(金)、5年生に特別ゲストが来てくれました。市立貝塚病院から、がん性疼痛看護認定看護師の近藤麻美さんです。近藤さんはがん患者さんの看護をしています。今回は5年生に、命の大切さについてお話していただきました。
 生まれるということ、大人になること、生きることについてたくさん経験されたことを伝えていただきました。そして、5年生のみんなに伝えたい5つのメッセージ。・いくつもの奇跡から生まれた大切な命・人生つらいこと、悲しいことがたくさんある・人には生きる意味がある・人と人の助け合い・自分の人生いきぬく・・・ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 リコーダー教室

 3月9日(金)、3年生はコーダー教室がありました。この1年間、伊藤先生、西先生、増田先生にお世話になりました。今日は感謝の気持ちを込めてありがとうと伝える会をしました。リコーダー教室を通して子どもたちはめきめき上達しました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより

配布文書一覧に、ほけんだより3月号を更新しました。

ほけんだより3月号

交通安全図画 表彰

 本校に3月6日(火)、貝塚安全協会から交通安全絵画作品で、5年生の村木 健晟さんが最優秀賞を受賞し、貝塚交通安全協会会長 塔筋 重治様より表彰が行われました。おめでとうございます!作品は、4月6日〜15日 貝塚市役所1階に展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 おわかれレインボー

 3月6日(火)、今年度6年生最後の読み聞かせがありました。6年生にとっては卒業式前の読み聞かせです。1年間、子どもたちのためにいろんな工夫をしていただきました。体育館の電気を消して蛍光やブラックライトを利用した動く紙芝居を披露してくださり、大いに盛り上がりました。読み聞かせが終わった後に、6年生から感謝の言葉を伝えました。本当にありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

345年 レインボー教室

 3月6日(火)、本年度最後の345年生の読み聞かせがありました。3月に入って日差しが暖かくなり、教室も暖かくなりました。子どもたちは読んでいただいている本を見て、聞いて、驚き、不思議がり、笑って楽しい時間を過ごさせていただきました。1年間、ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 やさしさ探検隊

 3月2日(金)、3年生は1学期からやさしさ探検隊に取り組んでいます。現在、自分たちにできるやさしさを実行しています。
 前回、地域のポイ捨てごみを減らしたいという願いから、2人の児童がポスターを作製し、掲示場所を関西自動車学院さんの壁にしたいと願い実現しました。
 今回、あらたに中央団地の公園に掲示したいという願いがありました。2人はポスターを作成して、貝塚市役所に掲示物設置許可をとり、自治会の会長さんにあいさつに行きました。そして今日、ポスターを掲示することができました。この二人の思いが届いて、ごみのない町になればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 大なわ大会

 3月1日(木)、2年生は大なわ大会を行いました。3学期に入って寒風の中でも練習してきました。その成果をためす時が来ました。始めにウォーミングアップをして体があったまったところでいざスタート。大きなかけ声とともに一斉に飛びました。この時の様子は、ぜひ子どもたちから直接聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期クラブを終えて

今年度の後期のクラブが終わりました。子どもたちは楽しいクラブ活動になったことでしょう。子どもの声を届けたいと思います。
画像1 画像1

2月の生活アップ運動!

 2月に取り組んだ生活アップ運動の感想を紹介します。
子どもたちががんばって生活習慣をよくしていこうとする意欲が見えます。
それを保護者の方が応援してくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 平成30年度入学式
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166