最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:119
総数:479681
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

6年 レイジェイ先生とお別れ

 2月28日(水)、6年生は2年間英語の学習でお世話になったレイジェイ先生とお別れ会をしました。子どもたちからは感謝のことばがいっぱい出ました。レイジェイ先生からはみんなに、I love you,and I miss you! とメッセージしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ピアニィ道教寺、パルティ道教寺との交流

 2月27日(火)、1年生はピアニィ道教寺、パルティ道教寺との交流をしました。もうすぐ1年生になるお友達と○×クイズやじゃんけん列車をして遊びました。1年生はもうすぐお姉さん、お兄さんになるので張り切っていました。また4月に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学びのポイントラリー 認定書授与

 2月26日(月)、児童集会で学びのポイントラリーの認定書授与がありました。
 まず、学びのポイントラリーとは、貝塚市内の社会教育施設(公民館・図書館・ハート交流館・青少年センター・善兵衛ランド・自然遊学館・スポーツ振興課・政策推進課・教育研究センター)が開催する講座や催し物に参加して、ポイントカードにスタンプを押してもらうポイントラリーです。ポイントがたまったら、東京大学市川研究室「地域の学び推進機構」から認定書がもらえます。
 今回、本校から2年生児童がポイント達成をして認定を受けました。貝塚市教育委員会教育部和中参与より認定書を授与されました。おめでとうございます。引き続きがんばってください。
画像1 画像1

学校新聞・献立表・ほけんだより

配布文書一覧に、学校新聞3月号、3月献立表、ほけんだより2月号を更新しました。

学校新聞3月号
3月献立表
ほけんだより2月号

児童集会 その1

 2月26日(月)、児童集会をしました。今日の集会は、児童委員会の年間の活動報告とクラブ発表が中心です。
 最初に4年生の総合での取り組み発表がありました。校内で牛乳パックを集めてトイレットペーパーにしようと活動した結果、交換してもらえたトイレットペーパーをみんなに披露しました。体育館の舞台の上に、台車に乗った山積みのトイレットペーパー。みんなで協力した結果が見えた瞬間でした。
 次に保健委員会による清潔オリンピックの表彰をしました。毎日ハンカチポケットティッシュを持ってきたクラスに金銀銅のメダルをプレゼントします。受賞したクラスはメダルをもらって大喜び。また、なんと4年生全クラスはみんな金メダル!この取り組みから清潔に生活して病気から自分を守る意識を高めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その2

 それぞれの委員会活動の発表の後、1年生から4年生の代表の児童が感想を言いました。学校を陰で支えてくれている高学年に感謝の気持ちを伝えたり、そんな高学年になりたいと話してました。
 後半はクラブ発表です。陸上クラブのはしり高跳の発表から始まり、1m20cmを超える高跳び成功に体育館中が歓声でわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その3

スポーツクラブ
バレーボールクラブ
クッキングクラブの順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その4

ドッチボール
サッカー
バスケットボールの順です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

 2月22日から生活・ボランティア委員会でユニセフ募金をしています。
 ユニセフは国際連合児童基金(こくさいれんごうじどうききん)といい、世界中の子どもたちのために活動する国際連合の中のひとつの機関です。つまり…
国際連合というのは、世界各国の代表が集まって、地球上のいろいろなもんだい、たとえば、さまざまな争い、貧困、環境破壊、人口増加、経済のもんだい、保健のもんだい…などを解決しようとしたり、おたがいに協力できることを話し合う場です。
その中で、世界の子どもたちが直面しているもんだいにとりくんでいるのがユニセフです。ユニセフの活動はみなさんからのぼきんなどによって支えられています。(ユニセフHPがら抜粋)
子どもたちは8時から玄関に並んで募金活動をしています。世界の子どもたちが安心して暮らせる世界をめざして。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり発表会

 2月21日(水)、ひまわり発表会をしました。学級閉鎖で発表会が延期していましたが、今回することができました。
 ひまわりの子どもたちはドッチビーの練習を一生懸命にして、その成果を発表しました。子どもたちのがんばりに、周りの子どもたちからもあたたかい声援が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 昔たいけん

 2月22日(木)、3年生は昔の暮らしにいて学習しています。今日は洗濯板を使っての体験です。全自動洗濯機が主流の今、昔は冬でも冷たい水で洗濯板を使っていました。昔の苦労を感じることができたと思います。でも、子どもたちは初めての体験で興味津々、喜んで体験していました。
画像1 画像1

まなび舎

 2月20日(火)、放課後にまなび舎を行いました。インフルエンザによる学級閉鎖が続いたので久々のまなび舎です。子どもたちも良く学習しています。今回は子どもの感想を紹介します。
画像1 画像1

5年 「いっしょにね」さんと交流

 2月19日(月)、佐野支援学校の保護者の方やOBの方で作られた「いっしょにね」のみなさんが5年生の聞き取り学習のために来てくださいました。
 子どもたちに、身近にある障がいを補うための装具の紹介や、ジオラマ紙芝居を使って障がいの説明をして頂いたり、さらには、障がいのある子どもを実際に持つ保護者の生の声を聞かせて頂いたりと、貴重なお話を聞くことができました。今回の学習からさらに深めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブについて

 2月23日(金)は予定通りクラブを行います。尚、2月16日(金)のクラブが中止でしたので、2月27日(火)にクラブ(最終)を行います。また、2月27日(火)はクラブを行うため、まなび舎は中止いたします。

入学説明会

 2月13日(火)、入学説明会がありました。今春新1年生になる子どもたちが元気よく学校に来ました。説明会では校長先生によるあいさつから始まり、通学路や学校のきまり、PTA実行委員選出などについて話をしました。その後、新1年生は教室に移動し、現1年生との交流をしました。それぞれの教室では、始めのあいさつから始まり、教室のものや教科書を見せてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたりもしました。また、一緒に工作をして楽しい時間を過ごしました。もうすぐ4月になりますね。また会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生クラブ見学について

 現在、3年生の1クラスと4年生の2クラスが学級閉鎖中ですので、2月16日(金)のクラブはありません。
 3年生は、クラブ見学を予定していましたが、クラブがなくなりましたので、2月16日(金)の時程は、通常通りの授業を行い、5限終了後14時50分に下校いたします。尚、4年生〜6年生は通常授業を行い、15時55分の下校と致します。

3年3組 4年3組 4年4組 インフルエンザ様感冒の流行に伴う学級閉鎖について(お知らせ)

 3年3組、4年3組、4年4組が明日2月14日(水)、15日(木)、16日(金)までの3日間、学級閉鎖をいたします。
※2月19日(月)から登校です。
 ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
 インフルエンザの出席停止期間は「発症後(発熱の翌日を1日目として)5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
登校の際は、「登校許可書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

登校許可書はこちらをクリック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 やさしさ探検隊 関西自動車学院さん編

 2月9日(金)、3年生は1学期からやさしさ探検隊に取り組んでいます。現在、自分たちにできるやさしさを実行しています。
 今回、隊員の2人が地域のごみについて心配していました。ポイ捨てを減らしたい。そんな願いを実現するために、ポスターを制作しました。そして、ポスターの掲示場所を関西自動車学院さんの壁にしたいと願いました。
 2人は関西自動車学院さんを訪れ、ポスター掲示の許可を取りに行きました。関西自動車学院さんからは快くご返事をもらい、今回掲示することができました。2人は意欲的な行動を認められてとても喜んでいました。
 地域のみんなに役立つために、自分たちのやさしさで変えていこうとする気持ちを大事にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 6年3組 インフルエンザ様感冒の流行に伴う学級閉鎖について(お知らせ)

 6年1組、6年3組が明日2月8日(木)、9日(金)、10日(土)までの3日間、学級閉鎖をいたします。
※2月13日(火)から登校です。
 ご家庭でもお子様の健康状態に十分ご配慮いただき、手洗いうがいで感染防止につとめましょう。
 インフルエンザの出席停止期間は「発症後(発熱の翌日を1日目として)5日間を経過し、かつ解熱後2日(幼児は3日)を経過するまで」となっています。インフルエンザでお休みする場合は欠席扱いになりません。
登校の際は、「登校許可書」を主治医に書いてもらって、学校に提出してください。「登校許可書」は本校ホームページからダウンロードすることができます。

登校許可書はこちらをクリック
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その1

 2月6日(火)、授業参観がありました。寒風の中、来校していただきありがとうございます。子どもたちの成長の様子を見ていただけたと思います。6年生にとっては最後の授業参観ですが、本当の最後の参観は卒業式と言われています。残り少ない小学校生活を有意義に過ごしてもらいたいです。他学年の子どもたちもよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式
下校時刻
3/22 12年 14:50 3〜6年 15:45
3/23 *1〜5年11:30
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166