最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:85
総数:271287
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

卒業式を行いました。

 3月18日(水)、令和元年度卒業証書授与式を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響から、規模を縮小し、マスクを着用して開催しました。
 6年生は、昨日の登校日しか卒業式の練習をすることができませんでしたが、一人ひとり堂々と卒業証書を受け取りました。お祝いの言葉や花束をいただいた後、『旅立ちの日に』を合唱して式を終えました。
 卒業生の保護者の皆様、お子さまのご卒業、誠におめでとうございます。
 お子さまの新しい人生の門出を、教職員一同心より祝福いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう集会、クラブ発表をしました。

 2月21日(金)、ありがとう集会とクラブ発表をしました。
 ありがとう集会は、毎日の登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々をお招きし、感謝の気持ちを伝える会です。見守り隊の皆さんからは、「元気よくあいさつしてほしい」というメッセージをいただきました。その後、地域伝統文化クラブと貝塚三夜音頭継承連絡会のみなさんによる貝塚三夜音頭の発表と、音楽クラブによる合奏の発表がありました。見守り隊のみなさんにも一緒にクラブ発表を楽しんでいただきました。
画像1 画像1

授業参観・懇談会を行いました。

 2月20日(木)、今年度最後の授業参観と懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

持久走のとりくみを始めました。

 2月3日(月)から、20分休憩に持久走のとりくみを始めました。音楽に合わせて5分間、運動場を走りました。
画像1 画像1

集団下校訓練をしました。

 1月22日(水)、集団下校訓練を行いました。1年生が学級閉鎖でいませんでしたが、スムーズに行動することができました。
画像1 画像1

地震津波避難訓練を行いました。

画像1 画像1
 1月15日(水)、地震や津波を想定した避難訓練を行いました。事前に、東日本大震災を教訓とした映像教材で、地震や津波の恐ろしさ、もしもの時の行動のしかたを学習しました。その後、実際に大きな地震があった想定で、運動場へ避難しました。
 北小学校では、毎年、阪神淡路大震災があったこの時期に地震津波避難訓練を行っています。家庭でも、もし大きな地震が起こったときにどのように行動するのか、話題にしてみてください。

3学期の始業式を行いました。

 1月8日(水)、3学期の始業式を行いました。校長先生からは、冬休みの生活の振り返りと、3学期に向けてがんばることについてのお話がありました。
 また、生活指導のお話では、冬季の服装についての注意がありました。

1.手袋やマフラーなどの防寒具は、登下校のみ着用する。
2.コートなどの上着は、校内では脱ぐ。
3.使い捨てカイロは、ポケット等から出さない。

 ご家庭でもご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

終業式を行いました。

 12月24日(火)、2学期の終業式を行いました。校長先生からは、2学期をふりかえり、冬休みをどのように過ごすとよいのか、お話がありました。
 また、PTA清掃支援活動も行われました。子どもの数が減少し、なかなか掃除が行き届きにくい家庭科室の食器棚をきれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

ミニミニ音楽会を開きました。

 12月2日(月)、ミニミニ音楽会を開きました。5年生と6年生が、合唱や合奏を披露しました。1〜4年生も、5・6年生の素敵な演奏を鑑賞しました。
画像1 画像1

校内図工展を行いました。

 11月10日の日曜参観に合わせて、今年も校内図工展を行いました。各学年、くふうを凝らした作品が廊下に掲示されました。

1年「はらぺこあおむし なにたべた?」

2年「スイミーが出会った海の生き物」

3年「カラフルなたまごから」

4年「やってみたい!こんな仕事」

5年「水さいの夜空」

6年「墨アート」

たんぽぽ「海の中の世界」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観を行いました。

 11月10日(日)は、日曜参観日でした。各学年で、人権学習の様子を参観していただきました。2年生は、先日の連合音楽会で発表した演奏を、保護者の皆さんに披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練を行いました。

 10月23日(水)、集団下校訓練を行いました。体育館に集合した後、各方面に分かれて集団下校をしました。6年生や5年生が中心となって、前回の訓練よりもスムーズに実施することができました。
画像1 画像1

芸術鑑賞会を行いました。

 10月15日(火)、芸術鑑賞会を行いました。今年度は、和奏ユニット「蓮風」のみなさんをお招きし、和太鼓、三味線、篠笛の演奏を聞きました。途中の楽器紹介では、太鼓や三味線が、牛や犬や猫など多くの生き物の命をいただいてつくられているというお話がありました。命に感謝すること、物を大事にすることなど、大切なお話を聞きました。最後には、子どもたちや先生も参加して、太鼓体験をしました。
画像1 画像1

フリータイム参観と懇談会を行いました。

 10月11日(土)、フリータイム参観と懇談会を行いました。低学年は2〜5時間め、高学年は3〜6時間めを参観していただきました。給食の時間なども含め、普段の子どもたちの様子を見ていただきました。また、懇談会では、学校での子どもたちの様子や放課後の過ごし方などについて、意見を交流しました。
 お忙しい中、お越しくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

火災避難訓練を行いました。

 9月24日(火)、火災避難訓練を行いました。給食室から出火したとの想定で、すばやく運動場へ避難しました。運動場では、消防車による放水の様子を見学したり、教職員と6年生の代表が消火器による初期消火訓練を体験したりしました。また、北幼稚園の子どもたちも運動場に集まり、消防車の見学をしました。
画像1 画像1

学校水泳を実施しました。

 8月29日(木)、今年度最後の学校水泳を行いました。1、2年生は、幼児用プールを使用して、水に親しむ活動をしました。3年生以上は、泳力別に班に分かれ、それぞれの目標をめざして練習しました。
画像1 画像1

2学期が始まりました。

 8月26日(月)、2学期の始業式を行いました。今年度は、空調工事の都合で、夏休み期間が1週間前倒しになりました。校長先生からは、まもなく日本で開催されるラグビー・ワールドカップに関連して、ルールを守ることの大切さについて、お話がありました。
画像1 画像1

夏休み水泳教室を開きました。

 7月23日(火)、24日(水)、夏休み水泳教室を第1プールで行いました。水泳教室は、4年生以上で、学年の目標に到達していない児童を対象に実施しています。普段の学校水泳よりも少人数のグループに分かれ、それぞれの目標をめざして泳ぎました。
画像1 画像1

終業式を行いました。

 7月12日(金)、1学期の終業式を行いました。今年度は空調設備工事の都合から、夏休みが1週間前倒しになっています。校長先生からは、4月に掲げた「凡事徹底5ヶ条」について、どれぐらい達成できたのか、1学期を振り返るお話がありました。夏休み中も、時間を守ったり、あいさつをしたりすることの大事さを確認しました。生活指導担当からは、夏休みの過ごし方について話しました。安全に楽しい夏休みになるよう、配布した「生活指導だより」を各家庭でも確認してください。
 学期末恒例となったPTA清掃支援活動も行われました。第一理科室と家庭科室を重点的に清掃していただきました。子どもたちでは難しい換気扇やシンク、戸棚の奥まできれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

平和集会をしました。

 7月10日(水)、2時間目に全校児童が体育館に集まり、平和集会を行いました。北小学校では毎年、広島に原子爆弾が投下された8月6日を登校日として平和学習を実施していましたが、今年度は空調工事の都合で登校日がないため、1学期中にとりくみました。1945年7月10日は、貝塚市に空襲があった日です。この貝塚市でも25名の尊い命が奪われました。体育館では、戦争や空襲について、スライドを使って学習しました。
 3時間目は、各学年に分かれて平和学習をしました。1・2年生は、教室でアニメ「しんちゃんのさんりんしゃ」を視聴しました。3・4年生は、体育館でアニメ「ヒロシマに一番電車が走った」を視聴しました。5・6年生は、貝塚空襲を体験された地域の方から、当時の体験談や戦争に対する思いなどを聞かせていただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070