最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:85
総数:271288
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

雑巾をいただきました

画像1 画像1
 今年度も、コスモススクールサポートから雑巾の寄贈がありました。
 150枚の手作りの雑巾、しっかりと使って学校をきれいにしていきたいと思います。

修学旅行に行ってきました。その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の2日目は、宮島散策です。バスと船を乗り継いで、宮島に渡りました。宮島に着くと、たくさんの鹿が出迎えてくれました。厳島神社では、ちょうど大潮の時間と重なったため、海水が神社の中まであふれそうになっていて驚きました。名物の大鳥居が修理工事中のため見られなかったのは残念でした。
 その後、宮島の商店街でお買い物をしました。いろいろなお土産を買ったり、あげもみじを食べたりして楽しみました。
 昼食にカレーライスを食べ、大阪に帰りました。帰り道は、大きな渋滞や事故もなく、予定よりも少し早く、スムーズに帰ってくることができました。

修学旅行に行ってきました。その3

 6年生が宿泊したところは、平和公園のすぐ目の前にある「広島の宿 相生」です。部屋の窓から外を眺めると、原爆ドームがすぐ近くに見えます。夕食を食べ、部屋の友だちと一緒にお風呂に入りました。夜は、班ミーティングをしました。部屋に分かれて、平和学習のふりかえりや、クラスの課題、卒業までにがんばっていきたいことなど、いろいろな話をしました。
画像1 画像1

修学旅行に行ってきました。その2

画像1 画像1
 6年生は、昼食後、路面電車に乗って、広島平和記念公園に向かいました。電車を降りると、すぐ目の前に原爆ドームがありました。ここから平和学習がスタートしました。
 まずは、原爆投下当時5歳だった大越和郎さんから被爆体験を聞き取りました。黒い雨が降ったこと、妹や祖母をなくされたこと、原爆の子の像の建設に関わったことなど、当時の体験をお話されました。
 次に、平和資料館の見学をしました。平和資料館では、ヤケドを負った人の写真パネル、ボロボロになった衣服や黒焦げになったお弁当などの遺品、原子爆弾のモデルなど、さまざまな展示がありました。子どもたちは学習班で館内を回り、展示を熱心に見たり、ワークシートにメモをとったりしていました。
 その後、原爆の子の像の前で慰霊祭を行いました。慰霊祭では、原爆によって亡くなった方の冥福を祈って黙祷を捧げ、平和宣言を読み上げました。北小全員で折った折り鶴も捧げてきました。「ヒロシマの有る国で」を歌うと、周りで見ていた観光客から拍手をいただきました。
 そして、学習班に分かれて、平和公園内にあるたくさんの慰霊碑を回りました。碑の横に書かれた案内板を見て、それぞれの碑に込められた願いを調べました。
画像2 画像2

修学旅行に行ってきました。その1

 10月27日(日)〜28日(月)、6年生は修学旅行で広島に行ってきました。
 新神戸駅までバスで行った後、新幹線に乗って広島へ向かいました。新幹線の中ではトランプをしたり、友だちとお話したりして過ごしました。広島に到着すると、まずは昼食を食べに行きました。4つのお店に分かれて、本場のお好み焼き(広島焼き)を食べました。
画像1 画像1

「敬老のつどい」に参加しました。

 10月27日(日)、北校区福祉委員会主催「敬老のつどい」が北小体育館で行われました。北小からも、5年生の子どもたちが出演し、「地球星歌」を歌いました。また、地域伝統文化クラブの子どもたちは、貝塚三夜音頭継承連絡会のみなさんと一緒に、貝塚三夜音頭の発表をしました。
画像1 画像1

車いす体験をしました。

 10月24日(木)、3年生は車いす体験をしました。ペアになって、廊下や玄関のスロープを移動しました。歩いているときには気にならないほどの少しの段差でも車いすでは通りにくくなることや、スロープでも坂をのぼるときには力がいることなど、たくさんの気づきがありました。また、角を曲がるときやすれちがうときは、ぶつからないように気をつけていました。
画像1 画像1

千羽鶴が完成しました。

 10月24日(木)、折り鶴完成集会を開きました。北小学校の子どもたち全員で折った鶴を糸に通し、集めて千羽鶴にしました。今年の千羽鶴は、ひとつにまとめると「光」という文字が浮かび上がるようにくふうされています。平和の願いをこめてつくった千羽鶴は、10月27日(日)の修学旅行の際に、6年生が広島の平和公園に捧げてきます。
画像1 画像1

3年生 聞き取り学習

画像1 画像1
 10月18日金曜日、3年生は総合学習で、盲導犬「ニーナ」と一緒に生活されている西野さんからお話を聞かせていただきました。
 お話の中で、盲導犬のことや生活の様子、目の不自由な方の思いや願いなどを教えていただきました。
 本物の盲導犬を目の前にした子どもたちは、お話を興味津々で聞いていました。また、実際に西野さんとニーナが歩く様子を見せていただいたり、触らせていただいたりしました。
 これからも、「しょうがい」について学習を深めていきます。

集団下校訓練を行いました。

 10月23日(水)、集団下校訓練を行いました。体育館に集合した後、各方面に分かれて集団下校をしました。6年生や5年生が中心となって、前回の訓練よりもスムーズに実施することができました。
画像1 画像1

校外学習に行きました。

 10月21日(月)、5年生は生野コリアタウンへ校外学習に行きました。聞き取りやフィールドワークを通して、コリアタウンのなりたちや、町の文化にふれました。また、キムチや韓国のり、ヤンニョムチキンなどの買い物も楽しみました。
画像1 画像1

校外学習に行きました。

 10月18日(金)、1・2年生は浜寺公園へ校外学習に行きました。2年生は、電車の切符を自分で買う学習もしました。浜寺公園では、落ち葉や木の実などを拾って、「秋あつめ」をしました。その後、公園内の遊具で遊びました。
画像1 画像1

芸術鑑賞会を行いました。

 10月15日(火)、芸術鑑賞会を行いました。今年度は、和奏ユニット「蓮風」のみなさんをお招きし、和太鼓、三味線、篠笛の演奏を聞きました。途中の楽器紹介では、太鼓や三味線が、牛や犬や猫など多くの生き物の命をいただいてつくられているというお話がありました。命に感謝すること、物を大事にすることなど、大切なお話を聞きました。最後には、子どもたちや先生も参加して、太鼓体験をしました。
画像1 画像1

フリータイム参観と懇談会を行いました。

 10月11日(土)、フリータイム参観と懇談会を行いました。低学年は2〜5時間め、高学年は3〜6時間めを参観していただきました。給食の時間なども含め、普段の子どもたちの様子を見ていただきました。また、懇談会では、学校での子どもたちの様子や放課後の過ごし方などについて、意見を交流しました。
 お忙しい中、お越しくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

北校祭を行いました。

 10月7日(月)、代表委員会主催の北校祭を行いました。代表委員会の子どもたちが中心となって、各学級でくふうを凝らしたお店を出しました。店番をしたり、お客さんになったりして、いろいろな学年のお店で楽しみました。
画像1 画像1

なかよし運動会に参加しました。

 10月4日(金)、貝塚市教育振興会主催のなかよし運動会に、北小たんぽぽ学級のなかまも参加しました。なかよし運動会は、貝塚市内小中学校の支援学級の子どもたちが集まり、交流する運動会です。つなひきや玉入れ、かけっこなどで楽しみました。
画像1 画像1

たてわり班活動でおりづるをつくりました。

画像1 画像1
 10月3日(木)は、たてわり班活動でおりづるをつくりました。まず、朝の児童集会で、6年生から佐々木禎子さんの話とおりづるについての発表がありました。その後、各班に分かれて、おりづるをつくりました。6年生が中心となって、低学年の子どもたちにやさしく折り方を教えていました。完成したおりづるは、6年生が修学旅行で広島の平和公園に捧げてきます。

重要 音声ガイダンスによる電話対応が始まります

 本日、午後6時30分より音声ガイダンスによる電話対応が始まります。
【平日】
 午後6時30分より翌日午前8時まで、原則、音声ガイダンスによる電話対応になります。
※着信履歴等を見て折り返し電話をいただいても、午後6時30分を過ぎると、音
 声ガイダンスによる電話対応になります。
【土・日・祝日】
 終日音声ガイダンスによる電話対応になります。
【冬休み等長期休業中の平日】
 午後5時より午前8時30分まで、音声ガイダンスによる電話対応になります。
 ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070