最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:26
総数:271493
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

千羽鶴が完成しました。

 北小学校の児童351名で折った折り鶴を、6年生が針と糸でつなぎ、千羽鶴が完成しました。10月27日(日)〜28日(月)のヒロシマ修学旅行で、平和記念公園の原爆の子の像に捧げてきます。
画像1 画像1

台風が近づいています

画像1 画像1
 台風27号が近づいています。
 緊急性が高い場合には下校の方法も変わりますので、下記のプリントをお読みいただき、ご協力よろしくお願いします。

●●緊急時の集団下校について●●
画像2 画像2

3年生 聞き取り学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(水)に3年生は、盲導犬の『ニーナ』と生活されている西野さんから聞き取り学習をしました。
 1学期に行った公共施設の見学で「人にやさしい設備」について学習しました。今回はそれらを実際に活用して生活されている方のお話を聞かせていただきました。
 また、出かけた時に実際にあって困ってしまうことなどもお話してくださいました。点字ブロックの上に自転車がおいてあったり、お仕事中の盲導犬に触ったり、食べ物を与えたりすると困ることがわかりました。信号や道に迷った時には「手伝えることありますか?」と声をかけてくれるとうれしいですとお話してくださいました。
 子どもたちは盲導犬がいろいろな乗り物に乗れたり、お店に入ることができることに驚いていました。総合的な学習としてより、学びを深めていきたいと思います。

5年生:エプロンができあがりました。

5年生は、家庭科の学習で、ミシンを使っての『エプロンづくり』に取り組んできました。今日は、できあがった作品を見ながら、エプロンづくりで「がんばったところ・工夫したところ」などを振り返りました。
来週は、できあがったエプロンを着て、調理実習に取り組む予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学

10月22日(火)に、大和川の社会見学に行きました。まず、柏原市の歴史資料館で、大和川について説明を聞き、関連する展示物を見ました。その後、大和川の堤を歩きながら、石川と大和川が合流している所まで行き、リビエールホールの上から、周りの景色も見せていただきました。午後は、ビッグバンで、楽しく遊んで戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツゴー北・親子ドッジボール大会のご案内

画像1 画像1
 秋本番をむかえ、スポーツにも絶好の季節となりました。
 11月9日(土)に「親子ドッジボール大会」を実施いたします。昨年同様、今回もレッツゴー北と合流して実施します。
 より多くの方にご参加いただき、活気あふれる大会にすることが出来ますよう、ご協力よろしくお願い申し上げます。

◆◆申込書はこちら◆◆

さつまいもパーティーを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、5月に苗から植えたさつまいもが大きくなり、先日収穫をしました。そして、10月18日(金)に自分たちで作ったさつまいもを自分たちで調理するパーティーをしました。
 家庭科室でさつまいもをうす切りにして、フライパンで焼いてみんなで食べました。また家で作りたいという声も聞こえる楽しい時間になりました。

5年生:『敬老のつどい』に参加しました。

10月20日(日曜日)、5年生は、北小学校体育館で催された、北校区福祉委員会主催の『敬老のつどい』に参加しました。5年生は、練習してきた元気いっぱいの歌声を、集まった人たちに届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバムの写真撮影をしました。

 10月18日(金)、6年生は、卒業アルバムの写真撮影をしました。今回は、学級写真、グループ写真、個人写真、クラブ写真を撮りました。アルバムの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(日)は、北校「創立記念日」です。

画像1 画像1
貝塚市立北小学校創立記念日に寄せて
                          学校長 冨田 高弘

 まず初めに、北小学校の歴史と伝統についてのお話をします。

 北小学校ができて、今年で、142年目を迎えました。
 10月20日で満142年になります。貝塚の中で一番初めにできた歴史と伝統のある小学校です。皆さんのおじいさんやおばあさんのそのおじいさんやおばあさんもこの学校で勉強したかもしれません。

 長い間、自分たちの学校、地域の学校として、大切に守り育ててきました。地域の人たちは、学校をいつも大切に考えて、協力をしてくれています。

 次に学校・児童数のうつりかわりについてお話をします。学校ができたのは、明治時代の初め1871年(明治4年)です。明治政府が学制(学校の制度)を発布する1年も前です。そのころは、その地域に学校を造るということは、今よりもっと大変なことで、地域の人たちがいろいろ話し合い、力を合わせて、一生懸命やっとの思いで学校ができたのです。初めは、家やお寺を借りてスタ−トしたようです。自分も学校へ行って勉強ができると、当時の子どもたちは、心から喜んだのでした。

 その後何回か校舎を増やしたりしました。全部木造の校舎でした。校舎が完成した1898年(明治31年)に、創立記念日を10月20日と定めました。

 最も児童数が多かったのは、1959年(昭和34年)で1371人でした。今年度2013年(平成25年)10月20日現在の児童数は351人です。一番多かった時の約4分の1になっています。

 学校が造られた初めの頃の児童の様子は、和服に草履履きで風呂敷包みに教科書を包んで学校へ通っていました。

 長い年月の間に、学校の名前も(貝塚郷学校、泉州第23番小学校、第4中学区南部貝塚小学、貝塚尋常高等小学校、貝塚北国民学校)と何回か変わり、校舎も建て替えられました。現在の貝塚市立北小学校となったのが、1947年(昭和22年)でした。

 1968年(昭和43年)に鉄筋校舎(現北側校舎)、1971年(昭和46年)旧体育館ができ、開校100周年記念行事が実施され、1997年(平成9年)現在の新体育館が完成し、創立125周年記念行事を行いました。2011年(平成23年)、6月からどんなすごい地震がきても校舎が倒れないように、耐震工事を行いました。10月末で耐震工事は終了しました。耐震工事とともに、トイレを大改装し、きれいでとても気持ちよくトイレが使えるようになりました。みんなで大事に使っています。また、家庭科室、図工室、音楽室、図書室が耐震工事にともなって、廊下側の壁での耐震補強のため、廊下側の窓がなくなりましたので、この四つの特別教室にはエアコンを設置し、さらに正面玄関には、車椅子用のスロ−プをつけたり、玄関扉入口まで階段とスロ−プの両方をつけたり、以前とは少し変わったかたちになりました。

 長い歴史と伝統をもつ、この北小学校への誇りと自信を持って、これからも有意義な学校生活を送ってほしいと思います。そして、自分たちの学校を今後も大切にしていってほしいと願います。

3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日(水)、3年生は社会科の学習でスーパーマーケットに見学に行きました。今回は貝塚駅前のマンダイを見学させていただきました。
 バックヤードの中にも入らせていただきました。お店のことや、はたらく人の思い、気をつけていることなど、たくさんの質問に答えていただきました。

5年生:敬老のつどいにむけて

5年生は、10月20日(日曜日)に、北小学校の体育館で開かれる、北校区福祉委員会主催の『敬老のつどい』に参加します。
『敬老のつどい』にむけて、合唱やだしものの練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校は「通常通り」行います。

画像1 画像1
 本日は台風の影響で注意報が発令されておりますが、学校は「通常通り」行います。

5年生:理科『天気の変化』

5年生は、今、理科の学習で、『天気の変化』の単元の学習に取り組んでいます。
雲の動きを、デジカメやインターバルレコーダーなどを活用して観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校児童で折り鶴を折りました。

 10月11日(金)、1〜5年生の各教室に6年生が折り鶴の折り方を教えに行きました。それぞれ心をこめてつくった折り鶴は、6年生が千羽鶴にまとめ、広島の平和記念公園にある原爆の子の像にささげてきます。
 なお、先日のフリータイム参観の際に、保護者の皆様が玄関で折ってくださった鶴も、一緒に広島へ持っていきます。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27〜28日に修学旅行に行ってきます。

画像1 画像1
 いよいよ6年生のお楽しみ、「修学旅行」に今月末の27日(日)、28日(月)に行きます。子どもたちは、修学旅行に向けて、平和学習を進めたり、千羽鶴の制作をしたり、様々な活動班を決めたりして、準備をしています。
 例年通り(4年目です)、当日の模様は5年生の「宿泊学習」同様、LIVEでホームページにアップしていきますので、是非ご覧ください。
 尚、詳しい内容は「しおり」を参考にしてください。

☆☆修学旅行のしおり☆☆

5年生:算数『図形の面積』

画像1 画像1
5年生は、今週から、 『図形の面積』の単元の学習に取り組み始めました。
 まず、最初に、平行四辺形の面積の求め方を考えました。4年生までに習った、長方形・正方形の面積の求め方をいかして、平行四辺形の面積の求め方を考えました。
  また、底辺・高さの言葉の意味についても学習しました。
 これから、三角形や台形・ひし形などの面積について学習していく予定です。

画像2 画像2

マザーグース   紙芝居

毎月1回、第2木曜日の昼休みに、マザーグースの方たちが紙芝居をしてくださっています。手作りの絵や、やさしく語りかけてくれる口調に、子どもたちもとても楽しそうです。今回は、フリータイム参観に合わせて、10月9日(水)に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日(木)、折り鶴集会がありました。6年生が、ヒロシマ修学旅行で原爆の子の像にささげる千羽鶴についてのお話をしました。千羽鶴には、戦争や核兵器で、二度と子どもたちが犠牲になることがないように、平和な世界を願う思いが込められています。そして、北小学校全員の思いを込めた千羽鶴をつくるため、折り鶴の協力の呼びかけをしました。

6年生のミニ運動会。

 10月9日(水)、フリー参観の5時間目に、6年生は、ミニ運動会を行いました。修学旅行に向けて、運動を通してクラスや学年の団結を強め、仲良くなることを目的にとりくみました。
 台風の影響で天気が心配されましたが、午後からは秋晴れの空のもと、汗を流して一生懸命がんばりました。
 応援や、玉入れで参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 6年生 入学式準備
2年生 入学式練習

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

生活指導だより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070