最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:85
総数:271260
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

大縄大会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会が企画をした大縄大会を15分休憩に行いました。。
大縄をしたい人が運動場に集まり、「大波小波」「郵便屋さん」「8の字」などすきな跳び方で縄を跳んでいました。

コンピュータ室が「リプレイス」されました

 今年度は、コンピュータ室の「リプレイス」(入れ替え)の年でした。
 当初の予定では、3学期から「使用可能」でしたが、タイの大洪水の影響で「リプレイス」が遅れていました。
 それが、やっと「使用可能」になりました。残念ながら、今年度は使用できないかもしれませんが、来年度から新しい「コンピュータ室」でいろいろな学習ができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙防止教室がありました

画像1 画像1
 3月7日(水)、3年生の喫煙防止教室がありました。保健室の山口先生から、タバコが体に及ぼす害について教えてもらいました。

卒業式の練習が始まりました。

3月5日月曜日、体育館での卒業式の練習が始まりました。
(体育館は5年生のみなさんに準備してもらいました。)
しっかり練習して、3月16日金曜日の本番をむかえてほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ3月です

画像1 画像1
 いよいよ3月になりました。2月はインフルエンザでたいへんでしたが、欠席も落ち着いたようで、子どもたちは元気にがんばっています。
 さて6年生はあと2週間余りで「卒業式」、また1年生から5年生も「進級」まであとわずかです。残り少ない日々をしっかり締めくくります。

<b>北校だより3月号</b>

<b>1年だより3月号</b><b>2年だより3月号</b>

<b>3年だより3月号</b><b>4年だより3月号</b>

<b>5年だより3月号</b><b>6年だより3月号</b>

<b>たんぽぽだより3月号</b>

<b>ほけんだより3月号</b>

いつものように「学校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」に加え、「ほけんだより」も参考に予定を見ておいてください。

二年生が箱を作りました

 二年生は今、算数の学習で「はこの形」を勉強しています。
 方眼紙を使って、子どもたちが箱を作りました。
 中には、上手にさいころを作り、スゴロクを考えた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケット見学に行ってきました。

 2月28日(火)、3年生は、社会科の学習として、スーパーマーケットの見学に行ってきました。店内を見学したり、店長さんのお話を聞いたりして、スーパーマーケットがお客さんに来てもらうためにしている工夫について学習しました。
画像1 画像1

へちまの観察をしました。

画像1 画像1
四年生は、二十三年度の理科の学習でへちまの観察をすすめてきました。
先日、いよいよ最後のへちまを摘み取り、四月当初のさら地にもどりました。
さくらの木のように何年も咲き続ける植物と違い、一年で枯れて種を残す植物ということ
を学習しました。
四年生が観察をしてきた、へちまの一年をご覧ください。

盲導犬の学習をしました。

 2月27日(月)、3年生は、総合的な学習で、盲導犬についての聞き取りをしました。西野さんと盲導犬のニーナちゃんをお招きし、盲導犬との出会いや、その役割、みんなに注意してほしいことなどについて、お話をお聞きしました。
画像1 画像1

「うんとこしょどっこいしょ」を発表しました。

画像1 画像1
 2月24日(金)にたんぽぽ学級で練習してきた劇「うんとこしょどっこいしょ」を発表しました。
 色々なキャラクターが大きく育ったカブを抜いて料理する話です。子どもたちは、元気いっぱい自分のキャラクターを演じていました。

クラブ活動が終わりました。

画像1 画像1
 2月24日(金)、今年度最後のクラブでした。今年度も、たくさんの地域の方にご協力いただき、クラブを行ってきました。ありがとうございました。
 クラブ終了後、ふれあいルームにて、感謝状を贈呈しました。

5年生 喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日、5年生は喫煙防止教室を行いました。学校薬剤師の先生に来ていただき、たばこの害について教えていただきました。たくさんの写真を掲示してもらい、熱心に話を聞いていました。

「ありがとう集会」がありました

画像1 画像1
 いつも登下校の安全を確認してくださっている「子ども安全見守り隊」の方々に感謝の気持ちをお伝えする「ありがとう集会」がありました。
 児童全員が集まる中、「見守り隊」の方々が体育館に入場して来られました。個々の方々からの「あいさつ」後、児童代表からの「感謝の言葉」がありました。そして、「お礼の手紙」も渡しました。
 その後、「校歌」を歌い、拍手でお見送りしました。
 一年中、暑い日も寒い日も、私たちを見守ってくださる「見守り隊」のみなさん、今後ともよろしくお願します。

「集団下校」をしました

 22日、午後から「集団下校」をしました。毎年、一学期は「教室」、二学期は「運動場」、今回の三学期は「体育館」集合と、いろいろな場合を設定して取り組みました。
 一学期は戸惑っていた一年生もすごくスムーズに集合でき、てきぱきと「集団下校」ができました。一月の「貝塚子ども広場」への「避難訓練」も含め、集団で行動できる訓練をこれからもしっかりしていきたいと思います。
画像1 画像1

第18回小学校ミニバスケットボール貝塚大会

画像1 画像1
 2月18日(土)に中央小学校で第18回小学校ミニバスケットボール貝塚大会が行われました。
 子どもたちは日々、今年度最後の試合に向け練習に励み、一人ひとりが自分のできることを考えて活躍することができました。
 お寒い中、応援に駆け付けてくださいまして、本当にありがとうございました。

総合的な学習 地域のお年寄り教室

 5年生は、2月16日に総合的な学習として、地域のお年寄りに来ていただきました。そこで、折り紙や、大工仕事、さまざまな手芸を教えていただきました。地域のお年寄りとの交流は子どもたちにとって、とても良い経験になりました。ご協力くださった、地域の皆様、ありがとうございました。
 また、保護者の皆様、準備物のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練について

 寒さが一段と厳しくなってまいりましが、保護者の皆様方には平素から本校教育にご支援・ご協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、3学期も緊急時に備えての「集団下校訓練」を下記の日時で行いたいと思います。実施方法は高学年の児童を中心にして班で下校します。なお、下校の引率は職員がいたします。
 今回も、実際の集団下校時、交差点等のポイントでの、児童の見守りを依頼できない場合を想定して行います。保護者の皆様には、下校時刻に合わせ、子どもたちを見守っていただければと思います。

◇日時  2012年2月22日(水曜日)
                5時間目(13:35〜)

◇出発  (玄関より)  14:10ごろ
       ◎南上町→海新→南町→西町→近木→大北→中北
     (裏門より)  14:10ごろ
       ◎畠中→海塚→中町
     (給食門より) 14:10ごろ
       ◎堀の町

あそびのお店をひらいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、2月13日にあそびのお店をひらきました。北幼稚園や津田保育所のお友だちも来てくれました。まりつき、さかなつり、コインおとし、わなげ、こままわし、くうきほう、くじびき、おてだま、フラフープ、べったん、わりばしてっぽう、あやとり、けんだま、ボーリングのお店をしました。みんなで楽しく遊びました。

新1年生保護者説明会がありました

    H24年度新1年生保護者説明会挨拶 H24.2.14

 みなさん、おはようございます。北小学校校長の冨田と申します。どうぞ宜しくお願いします。
 次年度、平成24年度の新1年生は、現在のところ男子30名、女子22名の計52名で2クラスになります。みなさんの中には、小学校にお子様を入学させるのは初めてという方も何人かいらっしゃって、ご心配な方もおられると思います。今日お渡しさせていただいた「入学のしおり」の中に、入学当初の学校生活や、入学までに準備しておくことなどについて詳しく書いてありますのでじっくりとお読みいただけたらと思います。
 次に入学までの間にご家庭でお願いしたいことについて、少しお話をしたいと思います。
  「子どもは家庭で育ち、学校で学び、地域で伸びる」といわれています。家庭は、親と子を中心とした生活の中で、人間形成の基礎を培う基本的な場です。その中で重要なこととして、

 1.まずしつけです。 例えば、正直さです。うそをつかないこと、自分が言ったことに責任を持つこと、これは家庭で厳しくしつけなければならないことです。  2.正しい生活のリズムを身に付けることが大切です。起きる時刻・寝る時刻・食事の時刻・遊びの時間・帰宅の時間を守ることです。  3.自分のことは自分で出来るようにすることです。手洗い・トイレの使い方・着替え・持ち物をそろえたり片付けたりすることです。  4.人の話を最後までしっかりと聞くです。  5.「ありがとう」とすぐに言える子です。集団生活でお互いの心が通じ合うことは、人に親切にすることであり、その親切に対して感謝する心を素直に表現する事が大切です。
 以上のことをご家庭で指導をお願いしたいと思います。

 小学校入学は、その子の人生にとって一つの転換期です。大きな感動を味わうものです。入学時の喜びが良い思い出となって、心に残るものになってほしいと思います。
 「教育は思い出の蓄積である」と言われます。その子にとって「学校は素晴らしいなあ」と思えるように、学校・家庭・地域が連携していくことが大事です。
 入学まであと約1か月と少しです。子どもにとって新しいスタ−トへの準備期間です。あせらず、子どもの成長を信じて見守っていただきたいと思います。
                          学校長 冨田 高弘

レッツゴー北・親子木工教室

 2月11日(土)に、「親子木工教室」がありました。20人ほどの参加で、今回は、みんなに使ってもらえるベンチとテーブルを作りました。3〜5人で1チームとなり、チームごとにベンチやベンチ付きテーブルを作っていきました。9時30分から木材を切ることから始め、組み立てが終わったチームから、塗装していきました。お昼までに、5チームとも、それぞれ完成することができました。完成したテーブルやベンチは、学校でみんなに使ってもらう予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式予行
3/15 卒業式準備
お別れ会
3/16 卒業式
下校時刻
3/15 1〜4年、6年1時30分下校 5年3時30分下校(卒業式準備の為)
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070