最新更新日:2024/04/26
本日:count up87
昨日:70
総数:271415
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

12月を迎えました。

 今年もいよいよ押し迫り、保護者の皆様にはお忙しい時期を迎えられることと存じます。学校の方も大きな行事は無事終わりましたが、2学期の学習のまとめに子どもたちとがんばっているところです。
 さて、今月も「北校だより」や「学年だより」等を参考に行事予定を確認してあげてください。

⇒ 北校だより 12月号

⇒ 1年だより 12月号  ⇒ 2年だより 12月号

⇒ 3年だより 12月号  ⇒ 4年だより 12月号

⇒ 5年だより 12月号  ⇒ 6年だより 12月号

⇒ たんぽぽ通信 12月号

「ミニミニ音楽会」が開催されます。

12月1日(水)の5時間目(1:45〜2:30)に、体育館で、恒例の「ミニミニ音楽会」が開催されます。プログラムは次のとおりですが、保護者の皆さんのご参観も大歓迎です。
画像1 画像1

「泣いた赤おに」の学習をしました。

11月21日(日)、4年生は、道徳で「泣いた赤おに」を学習しました。赤おにや青おに、村人の気持ちになって考えることで、友だちについて考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習をしました

画像1 画像1
 25日(木)、6年生の調理実習がありました。今回の実習では、粉ふきいもと、ベーコンと野菜の炒め物などを作りました。友だちと協力して、安全に活動することができました。

お茶・お花クラブの活動

 お茶・お花クラブは、地域のクラブ支援の方に協力していただき、お茶とお花を隔週ごとに行っています。
 お茶の時は主にふくささばきの練習をして、お茶をたて、いただきます。
 お花の時は、お花をかわいくアレンジした置物などの作品を作っています。
画像1 画像1

貝塚高校生徒との『ふれ合い交流授業』

 11月25日(木)4時間目に貝塚高校の生徒17名と北小学校1年生との『ふれ合い交流授業』が行われました。
 4グル−プに分かれて、準備体操、トレ−ニング運動、ボ−ル運動を高校生のお姉さん、お兄さんから教えてもらいました。1年生の子どもたちは、運動する楽しさや喜びを体いっぱいに表現していました。
 この『ふれ合い交流授業』というのは、大阪府立貝塚高等学校「幼児体育実践」の授業を選択した生徒達が、定期的に市内の保育所、幼稚園、小学校に出向いたり、貝塚高校に来てもらったりして園児・児童と高校生のお姉さん、お兄さんとの「ふれ合いスポ−ツ教室」を平成19年6月から実施してきました。
 この試みは、将来保育士や幼稚園教諭を目指している高校生が、「運動する楽しさ、喜び」を子どもたちに体験させることにより、「スポ−ツ嫌い」「体育嫌い」の子どもをなくすことを目標に、高校生自らが主体的に運動メニュ−を考えて実施しています。
 12月21日(火)の4時間目に、再度1年生の体育の授業を実施してもらう予定になっています。
画像1 画像1

第64回連合音楽会に参加しました

画像1 画像1
 11月19日金曜日に、2年生は第64回連合音楽会に参加しました。
 発表曲は『ありがとうのうた』『あめあめふれふれ』『ともだちになるために』『ありがとうの花』です。
 いつもお世話になっている家族や友だち、周りの人たちに向けて感謝の気持ちが伝わるように心をこめて歌いました。
(※写真は前日の朝礼発表のものです。)

『ホッとするとき』の活動を行いました

5年生は、11月21日の人権学習参観で、ソーシャルスキル活動の一環として、『ホッとするとき』の活動を行いました。1人ひとりの『ホッとするとき』をグループで発表し、交流する活動を通して、自分と友だちのお互いの考えのよさを認め合い、高めあうことを目的として行いました。参観にこられた保護者の皆さんにも参加してもらい、いろんな『ホッとするとき』を交流することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和学習発表会をしました

画像1 画像1
 11月21日(日)、日曜参観がありました。6年生は体育館で、平和学習発表会をしました。
 原子爆弾について、修学旅行で学んだことやグループで調べたことをパソコンソフトでまとめて発表しました。また、原爆詩「にんげんをかえせ」の群読や、「折り鶴」の合唱をしました。
 原爆の恐ろしさについて、戦争と平和について、みんなで考える時間になりました。

「図工展」がありました

 11月21日に、「日曜参観」がありました。各学年の、「人権学習」と、体育館では、「図工展」が開かれました。それぞれの学年共、工夫を凝らした作品をご覧いただけたと思います。

詳しい作品は、次をご覧ください。

◆一年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆二年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆三年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆四年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆五年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆六年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆たんぽぽ学級の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

画像1 画像1

読み聞かせがありました

画像1 画像1
 11月17日(水)、6年生の読み聞かせがありました。城野さんに来ていただいて、楽しいお話をしていただきました。ろうそくを使った演出など、子どもたちが楽しめるような工夫をしてくれています。いつも思わずお話の世界に入り込んでしまいます。

「集団下校訓練」が行われました。

 11月17日、非常時に備えての「集団下校訓練」が行われました。今回は「運動場」に集合しての「下校訓練」でしたが、子どもたちはすばやく行動でき、4〜6年生の各班班長もしっかりリーダーとしての役割を果たしてくれました。
 なお、「集団下校」を見守っていただいた地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。今後とも、子どもたちの登下校を見守ってあげてください。
画像1 画像1

日曜参観へのご案内です

携帯電話安全教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(火)、6年生を対象にした携帯電話安全教室がありました。とても便利な携帯電話が、使い方をまちがえるとトラブルや危険につながるということを学習しました。

重要 来年度から「運動会」の日程が変わります。

2011度より、「運動会」

 6月最初の日曜日に実施することになりました。

     (来年度は6月5日〔日〕です。)


詳しくはこちらをご覧ください
画像1 画像1

聞き取り学習をしました。

 3年生は、11月4日に視覚に障がいを持たれている方・11日には聴覚に障がいを持たれている方に来ていただき、聞き取り学習をしました。生い立ちから、生活において工夫していることや困っていることについてのお話をしてもらいました。
 子どもたちは真剣な表情で、しっかりと聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲートボールクラブ

 第2〜第4金曜日の5時間目、ゲートボールクラブはひめまつ公園で活動しています。地域の方々のご協力を得て、子どもたちは赤白に分かれて、ゲートボールを楽しくしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

集団下校があります。

 非常時に備えて、集合や下校の仕方を練習する「集団下校」11月17日の水曜日に行われます。学期1回の「集団下校」ですが、今回は火災や地震などを想定して「運動場」(雨天の場合は体育館)に集合してからの「集団下校」です。
 午後2時すぎの下校になると思いますので、保護者の皆様には、下校時刻に合わせ、子どもたちを見守っていただければ幸いです。

 詳しくはこちらをご覧ください。
画像1 画像1

読み聞かせがありました

11月11日、5年生の各教室で、読み聞かせがありました。
毎月楽しみにしている読み聞かせ、今回も、岡井さん・浦井さんのお二人に、
たくさんの楽しいお話を読んでいただきました。
いつも、物語の主人公の行動にハラハラドキドキしながら聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせがありました

 11月10日、子どもたちが毎月楽しみにしている「読み聞かせ」がありました。1年生の読み聞かせには、熊本緑さんに来て頂いてます。迫力のある読み聞かせに、子どもたちは、ぐいぐい物語の中にひき込まれています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
登校時刻
4/6 新2年生9時登校、新6年生8時30分登校

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

生活指導だより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070