最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:70
総数:271389
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

緊急 緊急連絡です

 本日予定しておりました6年生の「一中体験入学」は、天候不良のため、中止になりました。6年生は、学校で56時間目の学習をして下校します。
 また、1年生も少し下校を遅らせています。

全校朝礼での話12.2

 今日は、昨日行われた4年、5年、6年生の北小学校「ミニミニ音楽会」についてのお話をしようと思います。1年生、2年生、3年生の人は、参加していないので、音楽会の様子を伝えたいと思います。
 この音楽会は、先生の指示ではなく、入場から、紹介(クラス名・曲目・聴いてほしいところ・がんばったところ等)、指揮、演奏、退場まで、全て自分たちで進行を行いました。

 まず、最初に
 4年生全員による合奏「星に願いを」、
続いて
 5年1組の合奏「アフリカン・シンフォニ−」、
 5年生全員による合唱「南風にのって」、
 5年2組の合奏「シング・シング・シング」、
 6年1組の合奏「じょいふる」、
 6年全員による合唱「心の中にきらめいて」、
 6年2組の合奏「スリラ−」、
の合奏が5曲、合唱が2曲でした。

 全体を通して、全ての合唱は、とても声が良く出ていましたし、心をこめて、全員が美しい歌声で歌っていました。
 また、合奏では、全員が曲をよく覚え、それぞれの楽器を一生懸命練習した成果がよく表れていました。みんな曲のスピ−ドやテンポがよく合わせられていましたし、リズムもよく合っていたと思います。聴いていて、とてもいい気持ちにさせてくれました。みんな全力が出せたと思いました。ありがとうございました。最後になりましたが、指導をしていただいた先生方どうもありがとうございました。
               学校長 冨田 高弘


全校朝礼での話

 今週になって、少し寒くなってきました。風邪をひいている人も多くなってきています。昨年は、新型インフルエンザで、北小学校は学校全体がお休みになって大変だったと聞いています。
そこで、風邪やインフルエンザの予防のお話をしたいと思います。

◇手洗いとうがいをこまめに行うことです。ウイルスが体に入る前に 洗い流してしまいましょう。

◇十分な睡眠をとることです。夜は、免疫力を高めるリンパ球がふえる時。だからゆっくりと体を休めましょう。

◇適度に部屋を温めたり、湿らせたりすることも大切ですが、部屋の空気を入れ換えること、換気も大切です。

◇人への感染を防いだり、乾燥からのどをまもるためにマスクをすることです。

◇栄養バランスのとれた食事をとりましょう。特にビタミンCを十分にとることや、水分補給も忘れないようにしましょう。

 今後、風邪やインフルエンザが流行してくるかもしれません。日頃から今日お話した予防をしっかりとしておくようにしましょう。

                           学校長 冨田 高弘

10月20日 北小学校創立記念日

 北小学校の歴史と伝統についてのお話をします。
 北小学校ができて、今年で、139年目を迎えました。10月20日で満139年になります。貝塚の中で一番初めにできた歴史と伝統のある学校です。皆さんのおじいさんやおばあさんのそのおじいさんやおばあさんもこの学校で勉強したかもしれません。
 長い間、自分たちの学校、地域の学校として、大切に守り育ててきたのです。地域の人たちは、学校をいつも大切に考えて、協力をしてくれています。
 学校ができたのは、明治時代の初め1871年(明治4年)だそうです。そのころは、その地域に学校を造るということは、今よりもっと大変なことで、地域の人たちがいろいろ話し合い、力を合わせて、一生懸命やっとの思いで学校ができたのです。はじめは、家やお寺を借りてスタ−トしたようです。自分も学校へ行って勉強ができると、心から喜んだのでした。
 その後何回か校舎を増やしたりしました。全部木造の校舎でした。校舎が完成した1898年(明治31年)に、創立記念日を10月20日と定めたようです。
 学校が造られた初めの頃の児童の様子は、和服に草履履きで風呂敷包みに教科書を包んで学校へ通っていました。
長い年月の間に、学校の名前も何回か変わり、校舎も建て替えられました。現在の貝塚市立北小学校となったのが、1947年(昭和22年)でした。
 長い歴史と伝統をもつ、この北小学校への誇りと自信を持って、これからも有意義な学校生活を送ってほしいと思います。そして、自分たちの学校を今後も大切にしていってほしいと思います。
                       学校長  冨田 高弘

「ミニミニ音楽会」がありました

 12月1日、恒例の「ミニミニ音楽会」が行われました。4年生の合奏に始まり、5年生・6年生の合唱・合奏と、今まで練習してきた成果が思う存分発揮された音楽会だったと思います。
 また、保護者のみなさんも多数ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1

12月を迎えました。

 今年もいよいよ押し迫り、保護者の皆様にはお忙しい時期を迎えられることと存じます。学校の方も大きな行事は無事終わりましたが、2学期の学習のまとめに子どもたちとがんばっているところです。
 さて、今月も「北校だより」や「学年だより」等を参考に行事予定を確認してあげてください。

⇒ 北校だより 12月号

⇒ 1年だより 12月号  ⇒ 2年だより 12月号

⇒ 3年だより 12月号  ⇒ 4年だより 12月号

⇒ 5年だより 12月号  ⇒ 6年だより 12月号

⇒ たんぽぽ通信 12月号

「ミニミニ音楽会」が開催されます。

12月1日(水)の5時間目(1:45〜2:30)に、体育館で、恒例の「ミニミニ音楽会」が開催されます。プログラムは次のとおりですが、保護者の皆さんのご参観も大歓迎です。
画像1 画像1

「泣いた赤おに」の学習をしました。

11月21日(日)、4年生は、道徳で「泣いた赤おに」を学習しました。赤おにや青おに、村人の気持ちになって考えることで、友だちについて考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習をしました

画像1 画像1
 25日(木)、6年生の調理実習がありました。今回の実習では、粉ふきいもと、ベーコンと野菜の炒め物などを作りました。友だちと協力して、安全に活動することができました。

お茶・お花クラブの活動

 お茶・お花クラブは、地域のクラブ支援の方に協力していただき、お茶とお花を隔週ごとに行っています。
 お茶の時は主にふくささばきの練習をして、お茶をたて、いただきます。
 お花の時は、お花をかわいくアレンジした置物などの作品を作っています。
画像1 画像1

貝塚高校生徒との『ふれ合い交流授業』

 11月25日(木)4時間目に貝塚高校の生徒17名と北小学校1年生との『ふれ合い交流授業』が行われました。
 4グル−プに分かれて、準備体操、トレ−ニング運動、ボ−ル運動を高校生のお姉さん、お兄さんから教えてもらいました。1年生の子どもたちは、運動する楽しさや喜びを体いっぱいに表現していました。
 この『ふれ合い交流授業』というのは、大阪府立貝塚高等学校「幼児体育実践」の授業を選択した生徒達が、定期的に市内の保育所、幼稚園、小学校に出向いたり、貝塚高校に来てもらったりして園児・児童と高校生のお姉さん、お兄さんとの「ふれ合いスポ−ツ教室」を平成19年6月から実施してきました。
 この試みは、将来保育士や幼稚園教諭を目指している高校生が、「運動する楽しさ、喜び」を子どもたちに体験させることにより、「スポ−ツ嫌い」「体育嫌い」の子どもをなくすことを目標に、高校生自らが主体的に運動メニュ−を考えて実施しています。
 12月21日(火)の4時間目に、再度1年生の体育の授業を実施してもらう予定になっています。
画像1 画像1

第64回連合音楽会に参加しました

画像1 画像1
 11月19日金曜日に、2年生は第64回連合音楽会に参加しました。
 発表曲は『ありがとうのうた』『あめあめふれふれ』『ともだちになるために』『ありがとうの花』です。
 いつもお世話になっている家族や友だち、周りの人たちに向けて感謝の気持ちが伝わるように心をこめて歌いました。
(※写真は前日の朝礼発表のものです。)

『ホッとするとき』の活動を行いました

5年生は、11月21日の人権学習参観で、ソーシャルスキル活動の一環として、『ホッとするとき』の活動を行いました。1人ひとりの『ホッとするとき』をグループで発表し、交流する活動を通して、自分と友だちのお互いの考えのよさを認め合い、高めあうことを目的として行いました。参観にこられた保護者の皆さんにも参加してもらい、いろんな『ホッとするとき』を交流することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和学習発表会をしました

画像1 画像1
 11月21日(日)、日曜参観がありました。6年生は体育館で、平和学習発表会をしました。
 原子爆弾について、修学旅行で学んだことやグループで調べたことをパソコンソフトでまとめて発表しました。また、原爆詩「にんげんをかえせ」の群読や、「折り鶴」の合唱をしました。
 原爆の恐ろしさについて、戦争と平和について、みんなで考える時間になりました。

「図工展」がありました

 11月21日に、「日曜参観」がありました。各学年の、「人権学習」と、体育館では、「図工展」が開かれました。それぞれの学年共、工夫を凝らした作品をご覧いただけたと思います。

詳しい作品は、次をご覧ください。

◆一年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆二年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆三年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆四年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆五年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆六年生の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

◆たんぽぽ学級の作品 ⇒ こちらをクリックしてください

画像1 画像1

読み聞かせがありました

画像1 画像1
 11月17日(水)、6年生の読み聞かせがありました。城野さんに来ていただいて、楽しいお話をしていただきました。ろうそくを使った演出など、子どもたちが楽しめるような工夫をしてくれています。いつも思わずお話の世界に入り込んでしまいます。

「集団下校訓練」が行われました。

 11月17日、非常時に備えての「集団下校訓練」が行われました。今回は「運動場」に集合しての「下校訓練」でしたが、子どもたちはすばやく行動でき、4〜6年生の各班班長もしっかりリーダーとしての役割を果たしてくれました。
 なお、「集団下校」を見守っていただいた地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。今後とも、子どもたちの登下校を見守ってあげてください。
画像1 画像1

日曜参観へのご案内です

携帯電話安全教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(火)、6年生を対象にした携帯電話安全教室がありました。とても便利な携帯電話が、使い方をまちがえるとトラブルや危険につながるということを学習しました。

重要 来年度から「運動会」の日程が変わります。

2011度より、「運動会」

 6月最初の日曜日に実施することになりました。

     (来年度は6月5日〔日〕です。)


詳しくはこちらをご覧ください
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
登校時刻
4/6 新2年生9時登校、新6年生8時30分登校

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

生活指導だより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070