最新更新日:2024/05/08
本日:count up90
昨日:151
総数:315843

あさがおの花が咲きました!(1年生)

1年生が育てた「あさがお」がきれいな花を咲かせています。毎朝、学校に来ると、1年生はペットボトルのじょうろで水をあげていました。その成果で、毎日どんどん花が咲いています。個人懇談会の後、このあさがおは、お家の方に持って帰ってもらいます。夏休みの間も、大切に育ててくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課外サッカークラブ

今日の朝、課外サッカークラブの活動の様子です。今日の朝はいつもよりやや気温が低く、部員のみなさんは元気いっぱいに練習に励んでいました。他のクラブと同様、先週より活動を始めました。暑い時期からのスタートになりましたが、暑さに負けず、毎回一所懸命にボールを追いかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGAスクール

現在、全国の学校では、子どもが一人1台のタブレットPCを持ち、様々に活用して学習する「GIGAスクール」構想が進められています。市内の学校でもiPadが子どもたちに貸し出され、授業に使われています。今日の午前、貝塚市の藤原市長がお越しになり、南小学校のiPadの活用の様子を視察されました。外国語、理科、図工などの授業でのiPadを用いた授業の様子をご参観になり、慣れた様子でパソコンを使う子どもたちの姿を興味深く見守って頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

課外運動クラブ

今週から、課外運動クラブが活動しています。例年は新しい年度が始まるとすぐに練習を始めるのですが、今年は非常事態宣言が発令されていたため、スタートできていませんでした。非常事態宣言が解除され、やっと活動を行うことが出来ました。参加希望の子どもたちは、待ちわびていたことでしょう。朝早くから、集まってきます。今日はバスケットボールクラブととソフトボールクラブが練習に励んでいました。
最近は急に気温が上がってきましたので、熱中症に気をつけながら、練習を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「南っ子広場総会」延期について

南っ子広場実行委員の皆様へ。7月9日(金)の夜に、学校にて「南っ子広場総会」を予定していましたが、コロナ感染状況を鑑み、8月30日に(月)に延期させていただきました。実行委員の皆様には、お手紙、お葉書を送っていますので、ご確認ください。よろしくお願い致します。

児童クラブ その2

図書室では、家庭科クラブが活動していました。コロナ感染対策のため、調理はできませんので、手芸に取り組んでいます。ビーズに細いワイヤーを通し、さくらんぼの形に編んでいました。集中しながら一個一個つないでゆき、少しずつ形ができてきます。ビーズをこぼさないように、絵具のパレットに集めていました。
手間がかかっているだけに、完成した時の喜びは大きいでしょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童クラブ その1

木曜日の6限は児童クラブが行われています。今日、運動場では球技クラブが活動していました。ベースボール型の球技をしましたが、子どもたちの技量もいろいろなので、ティーの上にボールを置き、それを打つ形で行っていました。練習はけっこう盛り上がり、楽しくプレイしていました。
初めと終わりにあいさつをしますが、今はコロナ対策のため、向かい合うのはよくないので、ベースのラインに並んであいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさしい言葉で(6年生から1年生へ)

6年生は今、総合的な学習や国語の時間に「SDGs」について学んでいます。「SDGs」とは国連が定めた、世界の持続可能な開発のための17の目標のことです。豊かな未来をつくるために必要な努力目標で、環境や人権、経済の問題についての課題が示されています。
6年生は各自のテーマについてポスターや、集会などで学校内にアピールしていますが、このグループは、平和で平等な世界づくりの第一歩として、「身近な友だちに優しくしよう」ということを1年生に呼びかけました。「ふわふわ言葉」や優しい言葉づかいの大切さを伝えました。1年生にもよく分かるよう、クイズやイラストをみせながら説明してくれました。よりよい未来のためにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんをふりかえろう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午前、2年生の生活科の授業の様子です。以前にご紹介した「町たんけん」を振り返り、プリントにまとめていました。「青コース」の良いところを交流しあうのが今日の目的で、みんな自分が見てきたものについて、のびのびと意見を出し合っていました。「神社にこんなものがあった!」「このお店の人が優しかった!」など、この交流を通じて、南校区の町への理解が深まっているのが、感じられました。

仕事への思いを知ろう(6年生 総合)

画像1 画像1
5日(月)の午前、6年生の総合的な学習の授業の様子です。この時間は、南小学校にボランティアに来てくれている大学生の方に、教師を目指す現在の思いについてお話をしてもらいました。教師という仕事につくために、どんな大学を選ぶのか、どんな勉強をし、経験を積んだらいいのか等、とても具体的にお話をしてくれました。先生方よりも、もっと年の近い先輩として、自分のつきたい仕事へ向かう「努力の仕方」を伝えてくれました。6年生にとって、とても参考になったと思います。

外国語の授業

昨日、ネイティブイングリッシュティーチャーとスモールトークをするパーフォーマンステストをしていました。子どもたちは、先生の英語を聞き取り、英語で答えていました。

画像1 画像1

南小ふわふわロード

職員室前のろうかに「南小ふわふわロード」ができました。これは以前に紹介した「あったか ふわふわ ウイ−ク!」の「ふわふわことば」の木を一カ所にまとめたものです。学校全体で考えた「ふわふわことば」がたくさん集まり、とても温かい雰囲気になっています。一年生が見に来ており「お兄ちゃん。お姉ちゃんはどんなことばをみつけたのかな?」「こんな言葉もあるんや?」と興味深くみていました。
「ふわふわことば」をどんどん広めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数研究授業

本日の午後、5年生にて算数の研究授業が行われ、先生方が参観しました。「5.4Lのジュースの体積は3.6Lのジュースの体積の何倍でしょうか」というように2つの量を比較する問題です。今回は小数を使いますので、さらに難しくなります。そんな中、子どもたちは、数の関係を簡単な数に置き換えて考えたり、図に表したりと、色々と工夫をして考えていました。そして、自分たちの考え方をまわりの友だちやクラスに伝えていました。
難しい課題でしたが、子どもたちの積極的に取り組む姿勢は、素晴らしかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ、スマホ安全教室(3・4年生)

今日の午前、3・4年生を対象に「ケータイ・スマホ安全教室」が実施されました。携帯電話の会社の方が講師としてお話をしてくれました。ゲームやSNSに関わるトラブルなどを中心にお話を聞かせて頂き、上手に利用しないと、たくさんの時間やお金、そして人間関係を失ってしまうことを教わりました。特にSNS上では、ささいな言葉の伝わりちがいがトラブルに発展することが多く、大切なことは顔を見てお話ししましょうと、子どもたちに伝えて頂きました。どれだけスマホが進化しても、直接相手と対話することの大切さを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者侵入訓練

6月25日(金)に貝塚警察署の方を講師にお招きし、不審者侵入訓練及び、さすまたの使い方の研修をしました。新型コロナの影響で、全校児童一斉の訓練は行いませんでしてが、教職員一同、大声を出すことや、警察官がかけつけるまでの5分間にどう不審者をおさえておけばよいかなど、教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の授業の様子

今日の午後、2年生の生活科の授業の様子です。2年生は今、トマト、きゅうり、オクラを植木鉢で育てています。最近はそれぞれかわいらしい実ができてきました。今日はその様子をiPadで写真に撮り、教室に持ち帰って記録シートに記入していました。すぐ近くまで寄った写真が撮れるので、大きく実が写った写真が撮れています。
これから暑くなるにつれ、実もたくさんなりそうです。お家に持ち帰った際は、ぜひお料理に使ってあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の授業の様子

昨日(23日)の午後の5年生の算数授業の様子です。この授業は研究授業として行われ、多数の先生方が、参観しました。内容は「小数のわり算」で「わる数」が100分の1の位まであるとき、どのように計算するかを考えました。前の時間は10分の1の位までのわる数だったので、それを一歩進めて考えました。わり算の筆算の仕方はなかなか複雑なのですが、友だちと説明の仕方を考え、分かりやすく発表出来ました。友だちとの意見交流や発表の仕方など少しずつ上手になってきています。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年生)その2

子どもたちと町を歩くと、新しく建った住宅地や昔からある古い造りのお家、マンションやハイツなど、お家の様子も様々です。だんじりの蔵や町会館などもあり、最後には丸山古墳を訪れました。こうして見ると、南校区は実にいろいろなものがある地域なのだなと改めて感じました。今日の思い出を2年生がどのようにまとめるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年生)

今日の午前、2年生が町たんけんを行いました。月曜日に続いて2日目です。クラスごとに校区内の様々な場所に行きました。子どもたちの書いた「おすすめの場所」を元に、コースを考えました。線路や公園、マンション、そしてそのすぐとなりには田植えシーズンをむかえた田んぼなどもあり、見どころたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったか ふわふわ ウイーク!

今週、南小学校では「あったか ふわふわ ウイ−ク!」に取り組んでいます。言葉には「ちくちくことば」と「ふわふわことば」があります。きびしい言葉の「ちくちくことば」を使わず、やさしい言葉の「ふわふわことば」を使おうというキャンペーンです。子どもたちが見つけた「ふわふわことば」を葉っぱの形をした画用紙に書き、学校各所のふわふわことばの木にどんどん貼り付けています。「ナイス!」「ありがとう」「かっこいいよ」「次、がんばろうよ」「だいすきだよ」など心を暖かくする言葉が集まってきました。やさしい言葉があふれる学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986