最新更新日:2024/05/01
本日:count up43
昨日:118
総数:315296

校舎耐震補強工事進んでいます。

画像1 画像1
以前から西館と本館がすっかり足場と防塵ネットで包まれていましたが、夏休みになって連日、朝早くから夜遅くまで本格的な工事が急ピッチで行われています。現在、校舎屋上に設置された貯水タンクの工事が行われていて、体育館を除く、全館断水しています。辛うじて植木の水やり用に、仮設の蛇口が3カ所設置されています。職員室も写真のように、机・椅子はもちろん、ロッカー類も全て移動させて、床と柱の大がかりな補強が行われています。各教室も同じように補強工事が入っています。8月末には校舎内の補修が大部分終わり、新学期からは安心して生活が送れるようになると思います。

「アオギリの苗」がすくすく育っています。

画像1 画像1
校長先生が終業式に体育館でお話された「アオギリの苗」。その日の午後に、工事の影響で、ウサギ小屋の横に移植されました。成長すると3メートルを超える大樹になるため、やや校舎よりに植えられています。道路側だと道に枝が大きく張りだす可能性があるからです。植え替え当日は植木職人さんが根を傷めないようと大切に扱ってくれました。根の周りの土も栄養たっぷりの土に入れ替えてくれています。囲いの柵も作ってくれました。夏休みに枯らすことの無いよう、2日に1回のペースでたっぷり水やりをして欲しいとのことです。
今から67年前の1945年8月、ヒロシマに原子爆弾が投下され、一瞬の閃光で、町は廃墟と化し、十数万人の尊い命が奪われました。その黒煙と灰燼の舞う町中に1本、黒こげのアオギリの木がありました。激しい爆風に耐え、生き残った唯一の木でした。やがて息を吹き返した大樹は青々と茂り、その見事な枝振りは、傷ついた市民の心を癒し勇気を与え続けたと言われています。
昨年、本校のヒロシマ修学旅行で、その木に由来する小さな「アオギリの苗」をもらってきました。写真がその植え替えられた苗です。「命の強さ、そして命の大切さ」を私達に語りかけてくれる大切な苗なのです。

PTAバレーボール大会が行われました

画像1 画像1
夏休み最初の日曜日。貝塚市の総合体育館では、恒例の市内小中学校PTAバレーボール大会が開催されました。各チームの選手の皆さんは、普段の練習の成果を発揮すべく、汗びっしょりでボールを追いかけていました。南小四中連合チームは接戦の末、惜しくも決勝トーナメントまでは駒を進めることができませんでしたが、次から次へと繰り出される強力なスパイクやブロック。それに見事なレシーブには思わず拍手喝采でしたよ。応援の皆さんもたくさん駆けつけていただいて、タイムアウトの時には選手を取り囲んで、全員でうちわで扇ぎましたから。皆様本当にお疲れ様でした。

1学期修業式

画像1 画像1 画像2 画像2
節目を大切に、何かの終わりは、何かの始まりです。
目標をしっかり立てて、有意義な夏休みにしてください。


南小学校の花壇には、「広島の平和公園のアオギリ」の苗木が植えられています。
昨年度、平和への願いをこめて本校におくられたものです。

今年は、耐震工事のため、8月6日の平和登校日が実施できません。

8月6日は、一年に一度、平和へ思いを巡らす、大切な節目の日と思います。
それぞれのご家庭で平和の大切さを考える時間を持って頂けると幸いです。

校長先生からは、節目の大切さ、平和の大切さ等についてお話しがありました。


休み中、交通事故や事件に巻き込まれないように、ルールを守って過ごしましょう。

生徒指導の先生からは、校内の危険箇所の写真を使った事故防止のお話しがありました。


二学期、全員の元気な顔に会えることを楽しみにしています。

着衣水泳を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は5,6年生の皆さんがバスを使って市立第1プールに移動し、着衣水泳と水難救助の方法について学習しました。実際に服を着たまま入水してみて、水に浮かぶことが、いかに難しいかということを知りました。そして万一溺れている人を発見したら、まずは浮き輪代わりになるモノを投げてやること。実際にペットボトルを抱えてみると、服を着ていても顔だけは浮かび上がって呼吸ができました。とても貴重な体験だったと思います。でも一番大切なことは、とにかく危険なところに近づかないことですね。

4,6年のプール実習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は少し水に慣れてきた感じで、泳ぐ距離も伸びています。皆さん先生にほめられたり励まされたりしながら元気いっぱい頑張っていました。6年生は25メートルを楽に泳ぎ切る人がたくさんいます。さすがですね。今日も日差しは強いですが、風は心地よい一日でした。

1,2,3年生のプール実習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はスカッと晴れて、日差しは強いが風は心地よい、そんな夏日でした。児童の皆さんは元気に入水しましたよ。特に3年生は最終回と言うこともあって、思う存分楽しんでいましたね。とくに最終の15分は学年全員で全員時計の逆回りで丸い流れを作って、その流水にのってとても楽しそうでした。

1,2,3年のプール実習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝からぐんぐん気温が上がりました。絶好のプール日和です。1年生は小プールで、2,3年生は大プールで、15分泳いだら15分休んでの3セットスケジュールで実施されました。日差しが強いのでプールの水がとても気持ちよかったのではないでしょうか。児童の皆さんは元気いっぱい、終始はしゃいでいましたが、さすがに疲れたのか、帰り道ではちょっぴり元気がなかったかな。それにしても行き帰りの安全通行のためにと、多数の保護者の方が、歩道に立って児童の無事を見守ってくれました。本当に感謝申し上げます。

英語音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘーッド♪ショルダー♪ニー♪アンド♪トウ♪ニー♪アンド♪トウ♪
アイズ♪アンド♪イヤーズ♪アンド♪マウス♪アンド♪ノウズ♪
ヘーッド♪ショルダー♪ニー♪アンド♪トウ♪ニー♪アンド♪トウ♪

だんだん速くなる音楽委員会の人たちの演奏に合わせて、みんなノリノリで踊っていました。とっても楽しい英語音楽集会でした。


PTAソフトボール大会で お父さんパワー全開

画像1 画像1
先週土曜日、あいにくの小雨模様の中、恒例「市内PTAソフトボール大会」が開催されました。この日のために、お父さん方は週末の練習に励んでまいりました。さて、当の試合ですが、1回戦から順調に勝ち進み、順々決勝まで危なげない試合運びでしたよ。ところが午後からの中央小チームとの準決勝では雨が本格的に降り始め、2塁ベース付近には水たまりさえできる始末。ゴロが転がらずに水たまりでぺたんととまってしまう、そんな悪条件の中、わが南小お父さんチームは頑張りましたよ。見事相手チームを撃破し、とうとう悲願の決勝にまで進出しました。ばんざーい、あっぱれです。しかし、雨はいっそう激しくなり、水はけの良いグランドも大きな水たまりがあちこちにできて、とうとう決勝戦は流れてしまいました。残念。でも決勝戦の相手は4中チーム。言うならば兄弟チームのような間柄です。天気の良い週末にきっと決着をつけてくれることでしょう。朝から準備に応援に駆けつけていただいた皆様方、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

事務だより

貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986