最新更新日:2024/05/22
本日:count up28
昨日:81
総数:440197

児童集会4

 おはようございます。
 
 今週の木曜日で6月が終わります。あと24日も過ぎれば、みなさんが楽しみにしている夏休みです。本当に待ち遠しいですね。やっぱり夏休みはいいものです。

 さて、これからの時期梅雨も終わりに近づくと、突然の大雨が日本列島を襲うことがよくありますが、今年は気象庁の「2022年梅雨明け予想」によりますと、梅雨明けは、異例の早さで、九州南部〜東北南部にかけて「6月下旬」の予想だそうです。最も早い梅雨明けになる所も多くありそうです。この先も、太平洋高気圧の北への張り出しが強まり、平年より早く九州〜本州を高気圧が覆うと予想されています。

 そのためこれからの1か月は、7月後半にかけて、気温は高め傾向が続くと予想されています。梅雨が早く終わると、暑い日が例年以上に続く恐れがあります。こまめな水分補給や屋内では適切に冷房を使用するなど、熱中症には十分に注意してください。

 さて、先週のみんなの様子を見ていると、楽しそうに過ごしている姿をいろいろなところで見ることができとてもうれしく思いました。そんな楽しそうな様子を今週も見ることができると思うと本当に幸せなことだと校長先生は思います。登下校時、校門であいさつをしているとみんなの元気なあいさつ、ステキな笑顔を見ると校長先生はとても元気になります。これからも、しっかりと大きな声であいさつをしてください。
 また、これからの季節登下校の時も暑さが予測されます。熱中症対策として、帽子を着用することも大切なことだと校長先生は思います。
 いつも言いますが、コロナについても熱中症についても考えなければいけないことは同じです。「自分の体は自分で守る」コロナ予防は、「手洗い励行、マスク着用、換気の促進」こと。熱中症対策は、「早めの水分補給・帽子などの熱さ対策・しんどい時はすぐに大人に伝える」ことが自分を守ることにつながります。しっかりこのことは意識して学校生活を安全に過ごしてください。

運動会挨拶(令和4年6月5日)

 おはようございます。
 今年も、コロナウイルス感染拡大のため、2学年ずつの分散での運動会になりましたが、今日できることを、校長先生は本当にうれしく思います。
 みなさんが、この2週間しっかり練習に励み努力してきたことは、毎日のみなさんの上達を見ながら感じていました。
 今日は本番です。みなさんはまず自分の出る競技、演技を元気いっぱいがんばってください。これまでの練習の成果を大いに出してほしいと思います。
そして、他の学年の競技・演技を精一杯応援してください。その活躍に大きな拍手を送ってください。
 今年の西小学校の運動会をみんなですばらしいものに作り上げてほしと思います。しっかり堂々とがんばってください。
以上で、校長先生の開会の挨拶とします。
今日一日みんなで楽しみましょう!!しっかりがんばってください。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985