最新更新日:2024/04/15
本日:count up169
昨日:94
総数:437549

学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせです。

5年生1クラス 
令和5年1月20日(金)〜1月22日(日)までの3日間
登校再開日は、1月23日(月)です。

・学級閉鎖中は、可能な限り外出を控えてください。
・風邪気味や嘔吐気味の児童は、早めに医師の診断を受け、十分に養生した後に登校してください。
・睡眠、食事、休養を十分にとってください。
・手洗い、うがいを忘れずに励行してください。

朝ランニング

1月17日(火)〜2月10日(金)の4週間はランニング週間です。
今日から各学年、決められた日の8時30分から朝のランニングがあります。
健康でたくましい身体になれるように、朝から運動をがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐりぐらさんの読み聞かせ

今日はぐりぐらさんに、6年生に読み聞かせに来ていただいました。
本の楽しさを知って、本が好きになる子が増えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

始業式(3学期)

 新年あけましておめでとうございます。
 新しい年が始まりました。昨年末の終業式の時に言いましたが、みなさん元日の初日の出を見ましたか?
 校長先生は、元日の朝起きると山に雲がかかっていたので、初日の出を見ることができないかと思いながら、例年通り家族みんなで日の出を見るポイントに行きました。そこで少し待つと、雲を通り越し素晴らしい今年初めての日の出を見ることができました。そのお日様に向かい、校長先生は手を合わせ「家内安全」と3度口にしました。

 また、元日には初詣にもいきました。これも毎年恒例で走って近くの大森神社まで行きます。そこでのお祈りも、毎年同じです。それは家族みんなが健康でいられるように、「家内安全」と願います。これも、正月元日の恒例行事で、ちなみにおみくじも引きます。第21番「吉」でした。元日早々とても気持ちよく、今年もよい年になるような気がしました。

 話は変わりますが、今年の目標,令和5年の「自分の目標」を何か決めましたか?
 今年は、「これをするぞ」、「こんなことがしたい」、「こんな1年にするぞ」
 そういうことを何か決めましたか?まだ決めていない人は、必ず決めてほしいです。せっかくの年の初め、しっかり目標を決めて、今年1年を過ごしてほしいと思います。
 校長先生の今の目標は、まずは「笑顔と感謝にあふれた西小学校」をつくることです。この目標を今年はしっかりめざしていきたいと思います。
 みなさんも自分なりの目標を作ってください。その目標を心にこの1年間頑張ってほしいと思います。
 
 最後に、今年もまだまだ新型コロナウイルス感染が大いに心配なところです。また、インフルエンザの流行も心配なところです、

いつも言いますが、3つの約束:
1.「マスク着用」
2.「手洗いの励行」
3.「教室等の換気」
このことを、まずは3学期もしっかり心がけ実行してほしいです。

1年間で一番短い3学期です。これからは、さらに寒くなっていきますが、「朝」を大切にしてほしいです。朝は「一日の始まり」。だからこそ、「晴れやかな気持ち」で起き朝食をしっかり食べて、元気よく登校してください。
特に、朝のあいさつは重要です。「元気いっぱいしっかりとした声」であいさつする。このことを意識して、3学期もみんなでしっかりやっていきましょう。

 これで、始業式の校長先生の話を終わります。



玄関掲示

玄関掲示の子どもたちの作品です。
2学期に作成した作品です。
どの学年の作品もすてきです。

画像1 画像1
画像2 画像2

絵の本広場が終わりました

絵の本広場がおわりました。
2週間という短い期間でしたが、たくさんの子どもたちにおもしろい本とふれあう機会をつくることができました。
お手伝いに来てくれた地域の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
本が好きになる子が、増えればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊び体験

12月16日(金)の2・3限に、1年生が昔遊び体験に取り組みました。
地域の方に来ていただいて、昔遊び体験をさせてもらいました。
コマやけん玉、ぶんぶんゴマ、あやとりなど、いろいろな遊びを教えていただきました。
子どもたちは、むずかしいながらも楽しそうに遊びに取り組んでいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の本広場

図書館から西小学校に「絵の本広場」が来ています。
たくさんのおもしろそうな本にかこまれた部屋で、
思い思いに本を手に取って、子どもたちはとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 幼少連携交流

5年生が、西幼稚園の子どもたちと交流をしました。
班ごとに幼稚園の子たちと、楽しめる遊びを準備して、一緒に遊びました。
みんな楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権参観

11月15日16日に人権参観日がありました。
おうちの人に、見てもらえる嬉しさからでしょう。
どのクラスでも子どもたちのがんばる姿が見られました。
ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでもやってみ隊

11月12日(土)にPTA行事の「なんでもやってみ隊」が2年ぶりで行われました。
みんなとても楽しみにしていた行事です。たくさんの子どもたちが参加しました。
みんなニコニコして楽しそうでした。
ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観日について

明日、明後日は人権参観です。

15日(火)13:40〜14:25 1・2コース
16日(水)13:40〜14:25 3・4・5コース
※6年生の開始は13:15です。

〇保護者用名札を着用してください。
〇徒歩でご来校ください。近隣店舗への駐車はご遠慮ください。

校内芸術鑑賞会

 今年は、「子どものための楽しい落語鑑賞会」を行いました。
プロの落語家さんが西小学校の体育館に来て、落語を披露してくれました。
 途中、落語体験としてクラス代表の子どもたちが、うどんを食べるしぐさや、お茶を飲むしぐさを発表する場面もありました。
 低学年から高学年まで学年に合わせて、わかりやすくお話をしてくれました。
みんなでたくさん笑えてよい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(令和4年11月7日)

おはようございます。

11月になりました。最近は、天気もよく過ごしやすく秋もぐっと深まってきたと感じています。この時期、勉強するにはほんとうに適しています。また、スポーツ、読書、いろいろな活動にも適しているので、みなさんは力一杯しっかりやってほしいです。いろいろな秋をみなさんに楽しんでほしいと思います。
 さて、これからの季節、強い北風が吹く日があります。この風を『木枯らし』と呼び,冬の到来を告げる風と言われています。木枯らし(こがらし)とは、日本の太平洋側地域において晩秋から初冬の間に吹く風速が1秒当たり8m以上の北寄り(北から西北西)の風のことを言い、冬型の気圧配置になったことを示す現象であります。 
 逆に,11月でも暖かな日もあります。この日のことを「小春日和」(こはるびより)と呼びます。小春日和は、太陽暦ではほぼ11月から12月上旬にかけ、穏やかな好天の日、日なたは暖かいが、日陰はひんやりし夜は冷え込むような日のことを言います。低気圧が平地に雨、高山に雪を降らせて日本の東に抜けたあと、大陸から高気圧が張り出してきて、気圧配置は西高東低型と言われる配置で、冷たい北風が強めに吹いた日の翌日、大陸から高気圧が移動性となり日本列島にやってきます。この日は温かく風が弱くなり、この暖かな日のことを「小春日和」と呼んでいます。
 これから、暖かい日、寒い日を交互に繰り返しながら、朝晩がどんどん寒くなり、冬に向かっていきます。こんな時こそ、みなさんは体調を壊さないように、「早寝早起き朝ごはん」をしっかり心掛け、規則正しい生活を意識してほしいです。
 ただ毎年ですが、この時期みなさんの登下校の様子を見ていると,ポケットに手を入れ前屈みで歩いている子が増えてきます。そんなとき石などでつまずくととても危ないです。
寒いなら手袋をはめる。防寒具を着るなどの寒さ対策をしてください。
 逆に寒いけれども、寒気を飛ばすつもりで堂々と胸を張って歩いてほしいと思います。そして、教室や廊下、登校時の校門などでは、気持ちのよいあいさつをしてほしいです。
これからは寒くなる季節ですが、みなさんが元気に学校生活を送ることを校長先生は期待します。

令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会を開催します。

 12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会が開催されます。

一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんを招き、『“寄り添う支援”って、なんだろう?〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と題し、ご講演いただきます。
 参加をご希望のかたはチラシに記載されているQRコードまたは以下のURLからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a30eb624756931

 申込み締め切りは令和4年12月2日(金)(手話通訳の希望のかたは11月29日(火)まで)です。
 就学前のお子様の保育も行っております。(先着15名程度)

<問合せ先>
貝塚市教育委員会 教育部 社会教育課 社会教育担当
TEL:072-433-7125(内線3341)
E-mail shakaikyoiku@city.kaizuka.lg.jp

修学旅行 帰校時刻

渋滞なくバスは進み、予定通り18時10分に帰校予定です。

修学旅行 新神戸駅

新神戸駅に到着しました。トイレ休憩をして、予定通り16時40分にバスが出発します。
画像1 画像1

修学旅行 新幹線

14時50分発の新幹線に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 広島駅

宮島を出て、広島駅に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食

お昼ごはんはカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985