最新更新日:2024/05/13
本日:count up12
昨日:51
総数:438928

おかいこさん

今日は、まゆをつくるためのお部屋の段ボールを持ってきていただきました。
どんどん大きく成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練

集団下校訓練がありました。
15分休憩に、体育館で待機児童の訓練。
下校時にコースごとに並んで、ペア学年で下校する訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

図書室前に、大きなえんぴつくん(名前はまだない)が来てくれました。
図書室が開いているかどうかをわかりやすく子どもたちに伝えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

6年生のそうらんと5年生のダンスの練習も順調に進んでいます。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかいこさん

順調に大きく成長しています。5cmほどの大きさになりました。
画像1 画像1

運動会の練習がはじまりました

運動会に向けて、各学年で練習がはじまっています。
ダンスやリレーなど子どもたちががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかいこさん

先日、地域の方からいただいたおかいこさんが、順調に育っています。
2cm〜3cmくらいの大きさになりました。
子どもたちも成長を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動・緑の羽根募金運動

今週は、朝のあいさつ運動と緑の羽根募金の運動を行っています。
児童委員会とボランティア委員会が協力して行っています。
元気なあいさつで、良い一日を送れそうな気分です。
また、PTAのさざなみ学級さんが、体育館前に制服のリサイクルBOXを設置しています。
20日(金)までの予定です。
お家に不要な制服や体操服がありましたら、ご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度はじめての児童委員会

今日は6時間目に児童委員会がありました。
5・6年生が、学校全体のために自分たちで様々な活動をしました。
活動を通して高学年としての自分の役割や、人の役に立つことの気持ちよさを、感じていってくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

パッカー車が来てくれました

4年生の社会科の学習でパッカー車に来ていただきました。
あいにくのお天気でしたが、パッカー車がゴミを取り込む動きをすると、子どもたちは歓声を上げていました。
ごみを収集するときのルールや工夫などお話していただきました。
自分のまわりの環境の問題について、これからもしっかり学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科カイコの観察

地域の方に来ていただいて、カイコのことを教えてもらいました。
はじめて見るカイコに子どもたちは興味津々でした。
カイコの幼虫とまゆも見せていただきました。
貴重な体験をさせていただきました。
いただいたカイコを大切に育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

1年生と3年生で、交通安全教室がありました。
1年生は、道路の歩き方、3年生は、自転車の乗り方について、教えていただきました。
安全に気を付けて、連休中も過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体集会(5月2日)

 おはようございます
 今日はとてもいい天気で最高気温が20度ぐらいでとてもさわやかや一日になるそうです。この5月は、1年間で一番過ごしやすい月だと校長先生は思います。こんな過ごしやすい気候の中で、勉強や遊び、遠足、運動会の練習等をしっかりがんばって楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
 
 さて、これまでこの集会で、校長先生はあいさつの話をしてきました。
 最近は、たくさんの人があいさつを意識してくれるようになってきました。とてもうれしいことです。また、校長室の前を通った時きっちりあいさつをしてくれる人も増えてきました。あいさつの大切さ・よさを考え行動してくれている西小学校の子どもたちがいることを、校長先生はとてもうれしく思っています。

 昔数学学者であり哲学者でもあるフランス人のパスカルという人がこんなことを言っています。
 「人間は一本の葦である。それは自然のうちでもっとも弱いものにすぎない。しかし、それは考える葦である」
 人間とは弱い生き物ですが、考える力があります。だからこそ、あいさつの大切さをしっかり考えて行動してください。そんな人になってください。

 意識が変われば、人間は変わります。この話はまた機会があれば話しますが、まず「考える葦」となってください。大切なことはしっかり考えることができる人にみなさんがなることを期待します。

参観・懇談ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はじまって、はじめての参観授業がありました。
おうちの人に囲まれ、少し緊張しながらも、がんばっている子どもたちの姿を見ることができました。たくさんのご参観ありがとうございました。


参観・懇談会について

本日は1・2コース。明日は3・4・5コースの学習参観・懇談会です。保護者の方は、徒歩での来校をお願いいたします。また、下靴を入れるくつ袋もお持ちください。よろしくお願いいたします。

全体集会(4月18日)

 おはようございます。
 
 1年生が入学して新学期が始まって10日が過ぎました
 1年生のみなさん、西小学校に慣れましたか?友だちいっぱいできましたか?
 この1週間を振り返ると,とてもよいスタートをきることができたと校長先生は思っています。
 それというのも、毎朝校門で気持ちのあいさつができています。
 また、各教室を毎日毎時間見て回っていると、どのクラスも楽しそうに勉強するみなさんの姿がり、その中で規律ある授業風景を見ることができます。
 休憩時間には、学校中から明るく楽しい声が聞こえてきます。
 給食時間には,おいしそうに食べているみなさんの様子が各教室にあります。
 校長先生は、西小学校はいい学校だなって毎日感じています。

 話は変わりますが、みなさんは今年の西小学校の教育目標を覚えていますか?
「一人ひとりの子どもを大切にする教育」
これを学校中のみなさんがしっかり意識して、西小学校での学校生活をしっかり送ってほしいと校長先生は思っています。これからもしっかり「一人ひとりの子どもを大切にする教育」を意識した学校を大切にしていきたいです。

 さて話は変わりますが、校長先生は4月という月が大好きです。
桜の花が咲いてわくわくするのもありますが、4月は「始まりの月」だからです。
「今年1年どんなことをしようか?」・「自分はこんな目標を持ってがんばろう」など『夢』と『希望』が満ち溢れているのが、4月だからです。今、みなさんの様子を見ているとそれをすごく感じます。新しい学年になってがんばろうという姿をみなさんからすごく感じられるのでとてもうれしく思っています。その気持ちを大切に日々努力してほしいです。
 特に、6年生には期待しています。6年生を見ていると、最上級生、西小学校の大黒柱としての『誇り』と『自信』が満ち溢れているように感じます。「人は,立場によって変わる」と言われます。逆には、立場が人をつくります。それを今の6年生を見ていると強く感じます。その今の気持ちをこれからも大切にしてください。
 昔のことわざに、『終わりよければすべてよし』というのがありますが、校長先生は、『始めよければ全てよし』と思っています。『始めにできないことは,あとからできない』とも思います。だからこそ、この4月やる気に満ちあふれている時だからこそ、しっかりがんばって下さい。
 
そのためにも、まず初めの一歩、「しっかりと大きな声で自分からあいさつができる西小学生」になってください。これが学校活動の始まりだと校長先生は思います。
 みなさんで気持ちのよいあいさつができる学校を作っていきましょう。

対面式がありました

画像1 画像1
今日は対面式を行いました。
6年生が花道をつくり、1年生をむかえました。
「西小学校は楽しいことがたくさんあるよ。」
「これからみんなで楽しく過ごしましょう!」
代表の6年生の言葉の次に、みんなで校歌を聞きました。

離任式がありました

6時間目に離任式がありました。
今年度、西小学校を去られた先生たちから、お別れのあいさつがありました。
涙をこらえ、声をつまらせながら語られる先生のお話を、子どもたちも真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食がはじまりました

「手を合わせましょう。いただきます。」
「いただきます!」
新年度、初めての給食がありました。
1年生もがんばって自分の体と同じくらいの大きな食缶を協力して運んでいました。
どのクラスも落ち着いた雰囲気で食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度がスタートしました

ワクワクドキドキのクラス発表。
始業式での担任発表。
学校に、にぎやかな子どもたちの声が返ってきてうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985