最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:177
総数:670781
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生校外学習 バスに乗って

画像1 画像1
この後、バスに乗って学校へ向かいます。

5年生校外学習 鶴橋へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴橋駅方面に、商店街を通って向かっています。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コリアタウンで、買い物&昼食タイムです。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KCC会館でコリアNGOセンターの方からの聞きとり学習をしました。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドワークの様子です。

5年生校外学習

フィールドワークの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドワークの様子です。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの班に分かれて聞きとりとフィールドワークを行っています。

3年生の水泳教室です

今日は、3年生の1回目の水泳教室が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がコリアタウンへの校外学習に出発しました。たくさんの学びや出会い、楽しい思い出を自分たちの力でつくりましょう。安全に気をつけて行ってらっしゃい。

2年生 やじろべえ作り

2年生は先週の校外学習の時に集めたどんぐりや松ぼっくりを使って工作をしました。どんぐりはやじろべえに、松ぼっくりは紙コップを使ってけん玉に仕上がりました。やじろべえはバランスよくなるように工夫しながらがんばって完成させていました。それぞれ上手にできましたね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生英語の様子

5年1組の英語では、「can」について学習しました。前回までの「I can〜」から今日は「He can〜」「She can〜」について練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

無事に学校に帰ってきました。ゆっくり休んでください!
画像1 画像1

4年生 校外学習

午後は和歌山市立こども科学館、午前は和歌山城近くを散策しました。科学館では、プラネタリウムも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 貝塚駅につきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの電車は先頭車両に乗せてもらえました。電車好きな子たちが外の景色に感激しています。他のお客さんに迷惑にならないよう、マナーを守って乗車し、無事に貝塚駅に着きました。

1年生 どろんこ遊びをしています その3

みんなで力を合わせて立派な川や島ができました。りんくう公園を出発し、時刻通り帰りの電車に乗りました。さあ、学校まであとひと頑張りです!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 校外学習

今から学校にもどります。たっぷり遊んで大満足です!
画像1 画像1

1年生 どろんこ遊びをしています その2

海水や砂浜に触れて、とっても楽しそうです!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 校外学習

公園内を移動して、先ほどとはちがう遊具で遊んでいます。みんな、まだまだ元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どろんこ遊びをしています!

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹も満たされた1年生、今度は公園内にある内海でどろんこ遊びをしています。貝やカニなど見つけたり、砂でお城を作ったりと、それぞれ普段できない遊びを満喫しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

子ども広場

その他

貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987