最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:165
総数:437019
6月3日(火)3年生第一回実力テスト!

3年学年種目 全員リレー

プログラムナンバー7
3年学年種目全員リレーが始まりました。
さすが最高学年、迫力満点の走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニ年学年種目 全員リレー

プログラムナンバー6
ニ年学年種目全員リレーです。
どのクラスも、練習の成果を発揮して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年学年種目 大縄跳び

プログラムナンバー5
一年学年種目 大縄跳びが始まりました。
練習の成果を発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年種目 ローハイド

プログラムナンバー4
3年学年種目ローハイドが始まりました。
騎馬を組み、机の上の一斗缶を狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニ年学年種目 台風の目

プログラムナンバー3
4人から5人で一本の棒を持ってコーンを回ります!どこのクラスも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年学年種目 花火でポン

プログラムナンバー2
一年学年種目、花火でポンが始まりました。
高く上げたボールを協力してキャッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 体育大会 開会式

体育大会がスタートしました。
プログラム1番合同体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022 体育大会

天気にも恵まれ本日体育大会が開催されます。
子どもたちの活躍が楽しみです。
9時スタートです。
画像1 画像1

体育大会の準備

画像1 画像1
明日の体育大会に向けた準備をクラブ員中心に行いました。各クラブに割り振られた準備をテキパキとこなしていきました。昨年度の準備の経験がある2年生を中心に、各クラブが協力しながら会場を整えていきました。クラブ員のこういった活躍に二中の行事が支えられています。暑い中、ご協力ありがとうございました。明日が本番です。みなさんの活躍を期待しています。

体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は体育大会予行練習となっております。明日の本番に向けて動きの確認を行います。本番に向けて最後の練習です。自分、クラスの力を出し切れる体育大会になるように最後の仕上げをしていきましょう。

全体練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より全体練習が始まりました。開会式などの練習をしてからエッサッサとダンスの練習をしました。全体的なモチベーションも上がってきており、体育大会を成功させようという気持が子どもたちから伝わってきます。体調に気をつけて頑張りましょう。

体育大会に向けたうちわ作成

画像1 画像1
以前もホームページに掲載させて頂きましたが、体育大会に向けて各クラスでうちわを作成しています。全クラスのうちわが出そろったので玄関掲示板に掲示しています。体育大会本番も近づいてきました。本番に向けて頑張ってください。

教育実習生研究授業

画像1 画像1
教育実習生の研究授業が実施されました。3週間の教育実習を経て、1年生で英語の授業を実施してくれました。3週間ありがとうございました。

2年生ダンスの練習

画像1 画像1
体育大会当日に向けて2年生のダンスも一生懸命練習を頑張っています。今年は去年よりバージョンアップしたダンスを披露してくれると思います。

75周年を記念して

画像1 画像1
生徒たちが本校の75周年を記念して美術の授業で「75周年」をイメージしたイラストを描いてくれました。玄関に掲示していますので学校にお越しになった際は是非ともご覧ください。

欠席遅刻連絡システムについて

 本日、保護者の皆様宛にプリントを配布いたしました。お子様の欠席や遅刻連絡をご自身のスマホからQRコードを読み込んで連絡できるという案内です。ぜひご利用ください。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はアシドミルク、ごはん、さわらの竜田揚げ、いんげんの炒め物、かぼちゃとペンネのクリームソース、冷しゃぶサラダ、しば漬けでした。

かぼちゃとペンネのクリームソースは、令和3年度「かいづか家族の日」料理コンクールの入賞作品です。貝塚市の中学生が考えてくれました。

2年生学年練習

画像1 画像1
2年生の学年練習が始まりました。全員リレーと台風の目の練習をしました。全員リレーでは並び方を練習し、台風の目は実際に流してみました。初めてながらも迫力のある練習となっていました。

7時間目の体育大会に向けた練習の様子

画像1 画像1
金曜日から体育大会に向けて7時間目の練習が始まっています。7時間目の練習ではダンスとエッサッサにとりくみます。だんだんと体育大会本番が近づいてきています。今のところ当日の天気予報は晴れになっています。素敵な体育大会になるようにがんばってください。

3年生学年練習

画像1 画像1
3年生の学年練習の様子です。子どもたち同士で騎馬を組み、目標をめがけて進んできます。そして目標物をロープを使って倒します。各クラス、各グループで協力し合いながら一生懸命とりくんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式
貝塚市立第二中学校
〒597-0023
住所:大阪府貝塚市福田100
TEL:072-422-1532
FAX:072-432-2737