最新更新日:2024/05/22
本日:count up12
昨日:108
総数:440289

運動会の練習2

今年度の運動会のテーマが決まりました。
『みんなが”楽しかった”と思える運動会〜だれもがヒーロー!正々堂々きずなのバトンをつなごう〜』
です。
いろいろなところで、5・6年生の子どもたちが、運動会を盛り上げてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

運動会の練習がはじまっています。
子どもたちは、毎日がんばって練習しています。
水分補給をこまめに取りながら、熱中症に気を付けて取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

5月10日に遠足へ行きました。
とてもいいお天気で楽しい遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 5月13日

 おはようございます。
 昨日今日と雨模様です。5月も半ばになり、これから梅雨の時期にとなります。
 今年の梅雨入り予想では、九州から東北は「平年並み」だそうです。
 私たちの住む近畿地方は「6月上旬」に梅雨入りとなるということです。ただ、梅雨入り前でも急な大雨も予想されます。また、逆に晴れて気温が高い日もあり、「大雨の恐れ」や「熱中症の心配」等もあります。みなさんの安全が一番大切です。まずはしっかり自分の命は自分で守ってください。
 朝各教室を回っていると、最近各教室でのあいさつがすごくよくなってきたように感じています。前までは、校長先生が『おはようございます』とあいさつしても、横を向いている子がちらほらいました。まとまったあいさつじゃないなって思うクラスもありました。最近は、みなさんがしっかりあいさつをする感じがするので校長先生はすごくうれしく思っています。
 また、廊下などですれ違ったとき、「こんにちは」とあいさつしてくれる子も増えてきました。とてもうれしいことです。西小学校の廊下で出会うのは、西小学校の先生方だけではなく、西小学校にやってきたお客様、西小学校の保護者、ほかには業者の人ですので、しっかりあいさつをしてほしいと思います。
 さて、「感謝の心」を日々みなさんにしっかり持ってほしいと校長先生は思っています。特に、ご飯をいただくときそのことをしっかり意識してほしいです。たとえば、校長先生は給食の時間みなさんがおいしそうに食べているところを見ることが大好きです。毎日1年生から4年生の教室に行き、「おいしいか」「おいしく食べていますか?」と言っています。本当は5年生、6年生の教室も行きたいのですが時間がなく申し訳なく思っています。
 人は誰もが、「すきなもの」「きらいなもの」「とても食べたいもの」「あまり食べたくない」等があります。それは校長先生も同じです。
でも、給食、おうちのご飯、外で食べるご飯、どのご飯でも、どの料理でも作る人が心を込めて作ってくれているからそこあるのです。
 だからこそ、校長先生は好き嫌いを別として、「感謝の心」をもってごはんは食べてほしいと思っています。特に、給食は調理員さんが朝からみなさんのために600食以上の給食をずっと作ってくれています。だからこそ、給食はみなさんにはおいしく食べてほしいと思っています。
 今日も元気に一日を過ごしおいしく給食を食べましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985