最新更新日:2024/06/01
本日:count up32
昨日:105
総数:437411
6月3日(火)3年生第一回実力テスト!

道徳の授業

画像1 画像1
水曜日の1時間目は全学年道徳の授業を行います。画像は1年生の道徳の授業の様子です。子どもたちが話しやすく、意見を出しやすいように座席配置を工夫しています。

給食試食会を実施しました!

2年ぶりに給食試食会を実施することができました。
たくさんの方に参加していただきました。参加いただきありがとうございました。

こどもに聞いていたよりおいしかった、こどもからおいしいよって聞いていたので今日試食しに来て実際おいしかったです。こどもが給食楽しみにしています!など様々な意見をいただきました。

ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生学年集会

画像1 画像1
1年生は地域新聞のとりくみに向けて学年集会を行いました。地域新聞実行委員会が学年の前に出て、意気込みをアピールしました。

全体集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も全体集会から始まりました。校長先生から集合整列の話を聞きました。また、本日よりテスト一週間前になったので、改めてテストに向けて頑張ろうというアピールを生徒会が行いました。

1年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業の様子です。ロイロノートを活用し、勉強したくなるような、答えたくなるような教材を使って授業をしていました。子どもたちも班になって一生懸命考えていました。

ひまわり大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会活動の一環で、プランターにひまわりの苗を植えました。夏にひまわりがキレイに咲きますので楽しみにしておいてください。

今年度初めての汁物の給食!

汁物の給食は月に1回程出ています。
4,5月は、ニ中で給食がない日に汁物の給食があったので
1年生は今日が初めての汁物の給食でした。

今日の給食は、牛乳・ごはん・ソースカツ丼・ゆでキャベツ・にんじんしりしり・みそ汁でした。
ソースカツ丼は2つカツが入っていました!ごはんをおかわりしてくれる人も多かったです。
画像1 画像1

期末テストに向けて

画像1 画像1
早いもので1学期の期末テストの時期が近づいてきました。テストに向けて対策集を作成しています。

修学旅行の事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は修学旅行から帰ってきて、お話を聞いた語り部の方々へお礼の手紙を書いています。また、本日も全体集会を実施し、修学旅行の簡単な報告を行いました。詳しい修学旅行報告会は後日実施します。また、3年生の廊下にはこんなタオルが掲示されていました。

帰りのバス出発

画像1 画像1
新大阪駅から二中方面に向けてバスが出発しました。帰りは自宅の方面別にバスに乗車します。

修学旅行解散式

画像1 画像1
新大阪駅で解散式を行っています。実行委員委員長からの挨拶、旅行業者の方々へのお礼を伝えました。

新大阪駅到着

画像1 画像1
無事に新大阪駅に到着しました。解散式を経て二中方面に帰ります。

新大阪駅へ

画像1 画像1
全員無事に新幹線に乗車し、新大阪駅に向けて出発しました。17時22分に新大阪駅に到着予定です。

博多駅へ

画像1 画像1
ハウステンボスを出発し、博多駅へ向かいます。集合時間を守り、スムーズに行動できています。

ハウステンボス

画像1 画像1
画像2 画像2
ハウステンボスに到着しました。長崎は少し暑いぐらいですが、天気はよくて活動しやすいです。

退館式

画像1 画像1
ホテルを出発する前に退館式を行いました。実行委員よりホテルのスタッフの方に挨拶をしました。

ホテル出発、ハウステンボスへ

画像1 画像1
3日間お世話になったホテルを出発し、ハウステンボスに向かいます。安全に気を付けて行ってきます。

3日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食です。ホテルでの食事は最後となります。

3日目の朝

画像1 画像1
修学旅行3日目です。本日はハウステンボスへ向かいます。

全体講演会

画像1 画像1
全体講演会が始まりました。お話を聞き、仲間のことや自分のことをふり返っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/10 公立一般選抜入試
貝塚市立第二中学校
〒597-0023
住所:大阪府貝塚市福田100
TEL:072-422-1532
FAX:072-432-2737