最新更新日:2024/06/13
本日:count up55
昨日:67
総数:204845
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

今日もいっぱい遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年2月6日(月)
今日も子どもたちは元気いっぱい!

うさぎ組の子どもたちは、スカートを履いたり、カチューシャを付けたりなどおしゃれが大好き!今日は「イヤリングを作りたい!」と、自分の好きな色の紙に好きな絵を描き、それをラミネートして紐を付けると・・・「うわぁ!かわいいイヤリングできた!」と、自分で作った自分だけのイヤリングができたので、早速それを付けて友だちとおしゃれすることを楽しんでいました。
その後は、色探し遊びをしたりコマ回しをしたり、先生や友だちと一緒に遊ぶことを楽しんだうさぎ組の子どもたちです。

今日のことり組です。
こま回しでいろいろな回し方を楽しんでいる子どもたち。「きのこ回しができるようになった〜」と喜ぶ子や「勝負しよう」と戦う子もいます。クラスのみんなで、こま回し大会をしてみました。「がんば〜れ」「がんば〜れ」友だちの応援も力が入っていました。
 その後は、外でフラフープや縄跳び、転がしドッジをしていっぱい体を動かして遊びました。

はな組は、保健の先生(養護教諭)に、歯磨きやうがいの仕方を教えてもらう“歯磨き指導”を受けました。
 子どもの歯の数や大人の歯の数などクイズに答えながら、虫ばい菌が口の中に増えないためにどうすればいいのかを教えてもらいました。
 幼稚園では、感染予防のため、食後の歯磨きはせず、“ぐちゅぐちゅうがい”をしています。口の中の虫ばい菌をきれいに流すため、10回“ぐちゅぐちゅうがい”をすることと口から水を出す時は優しく下を向いて出すということを教えてもらいました。
 給食の後、教えてもらったことを思い出しながら“ぐちゅぐゅちゅうがい”をした子ども達は「15回うがいしたよ」「17回やったで!」と保健の先生に報告に行っていました。
 お家でも、歯磨きやうがいを丁寧にして、きれいな歯を守りましょうね。


☆鬼は外〜 福は内〜☆

画像1 画像1
令和5年2月3日(金)

 今日は節分!
 朝から好きな遊びの時間も自分の作った鬼のお面をかぶって、節分ごっこを楽しんでいる子どもたち。いよいよ本当の節分の日がやってきました☆

 まずは各クラスで、それぞれ節分について話をした後、豆まきをしました。

 うさぎ組は「自分の体に病気が入ってこないように」という話を聞いた後、“青鬼先生”に向かって、豆まきをしました。

 ことり組は、自分のお腹の中にいるかもしれない…と感じている「泣き虫鬼」や「おこりんぼう鬼」などを、友だち同士でやっつけようと考え、互いに豆を投げ合いました。

 園庭では、はな組が鬼になるグループ、豆をまくグループに分かれて豆まきをしていると・・・それを見たことり組、うさぎ組の子どもたちも「一緒に豆まきしたい!」と鬼のお面をかぶって園庭に飛び出します。

 さぁ、西幼稚園みんなで豆まきの始まりです!「おにはそと!」と“先生鬼”に豆を投げている子、友だち同士で豆まきをしている子など、それぞれ豆まきを楽しむ姿が見られました。

 豆まきが終わり、自分の中にいる鬼をやっつけた子どもたちは「やった〜!」と大喜び!

 今日の豆まきの豆は、自分たちで新聞紙を小さく切って、それを丸めて作った豆でした。本物の乾いた大豆は、子どもたちにとって窒息や誤嚥のリスクがあるということで、安全面を第一に考えて今年は新聞紙で作った豆にしました。
 園庭を見ると、みんながまいた新聞豆がいっぱい・・・。「片付け嫌い鬼」が幼稚園に来ないように、みんなできれいに拾いました。

 今日はお家でも豆まきをするのかなぁ・・・。みんなのお家に『福の神』がやってきますように☆

☆今日の子どもたち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年2月2日(木)

 今日も元気いっぱいみんなでマラソンタイム☆
 しっかり体操をした後に園庭を走ります。寒い日だからこそ、体を動かすとポカポカ温まってくることを実感できるので、この季節ならではの体感を大切にしていきたいと思います。

 マラソンタイムが終わると、はな組さんがうさぎ組さんを呼びに行き、畑の方へ・・・。はな組さんが大切に育てた人参をプレゼントしてもらえると聞いたうさぎ組さんは大喜び♪はな組さんは「うさぎ組さん、どの人参がいい?」と優しく声をかけ、一緒に収穫してあげていました。
 
 それだけではなく、はな組さんは、うさぎ組の子どもたち一人一人の名前を書いたビニール袋を事前に準備していて、収穫した後、自分の人参と分かるようにしてくれていました。
 はな組さんが愛情たっぷりで育ててきた人参☆
 うさぎ組さんのお家では、どんな料理に変身するのかなぁ・・・。またよろしければ聞かせてくださいね♪
 

 今日のことり組の様子です☆
 先日、園庭で見つけた“謎の骨”を調べてもらいに、今日は『自然遊学館』に行ってきました。朝からワクワク気分の子どもたち♪
 
 毎日の日課であるマラソン集会を終えると、「自然遊学館へ行こう」と大張り切り☆
 歩いて出発〜!
 長〜い道のりの中、友だちと「ここ通ったことある」「これ何?」と、楽しくお話ししながら歩く子どもたち。不思議に思ったことは、写真を撮っておいて、後で調べることにします。

 自然遊学館までの道のりの地図を調べていたので、「神社まで来た」や「大きな横断歩道を渡ったら、もう少しや」など、見通しもバッチリです。途中で、かに公園の遊具のところを通ったけれど、誰一人「行きたい」と言わず、今日の目的である自然遊学館に気持ちも向かいます。
 
 「やった〜!ついた〜!」と自然遊学館に到着すると、「おはようございます」と吸い込まれていくように入っていく子どもたち。優しく迎えてくれた自然遊学館の方は、「お待ちしていました」と早速「謎の骨はありますか?」と聞いてくださいました。「この骨を今から調べるので、しばらく館内を見ておいてね」ということで、子どもたちは自分の見たい場所を自由に見学です♪「これは何?」と館内の人に、たくさん質問をしていました。
 その時、「今からエサをあげるから見ていてね」とエサやりタイムも見せていただきました。魚やカニ、ウナギなどがエサを食べる様子をみんな夢中になって見ていました。
 
 そして、いよいよ本日のメインイベント☆謎の骨が何なのか?発表の時間です。
「みんなの予想は?」と遊学館の方に聞かれ、「とかげ?」「かえる?」「ししゃも?」など、いろいろな予想が子どもたちから出ました。正解は…『ニホンカナヘビの骨です』と教えてもらい、生きているカナヘビも見せてくれました。
 正解が分かり、すっきりしたことり組の子どもたちは、きちんと自然遊学館の方に「調べてもらってありがとうございました」とお礼を言っていました。最後に自然遊学館の方と一緒に記念写真も撮ってもらいましたよ♪
 
 大満足な子どもたちは、いっぱい歩いて疲れていたけれど、幼稚園まで頑張って帰ります。帰り道、今日の給食の話題になり、「ヤッタ〜、今日はパンの日や!」と大騒ぎ☆「コッペパンまで、がんばろう〜」「もうちょっとでコッペパ〜ン♪」と、コッペパンの話題で持ち切り♪コッペパンのおかげで、前向きな気持ちのまま最後まで歩いて帰ることができました。

 知りたいことを納得いくまで知ろうとするところ、遠くても頑張って歩こうとするところなど、ことり組の子どもたちの成長をいっぱい感じる一日となりました。



☆いろいろな友だちと かかわっています☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年2月1日(水)

 今日から2月です!

 2月3日の節分に向けて作った鬼のお面が気に入って、朝からかぶっている子がいるくらい節分ごっこを楽しんでいる子どもたちです。
 
 3クラスとも鬼のお面の準備はバッチリ!
 でもその鬼にまく豆を入れる“さんぽう”は折るのがとっても難しいのです。はな組も「ちょっと難しいわ〜」「次どうやったっけ?」と昨日まで悩みながら折っていましたが、今日は「先生、家で折ってきた!」「もう折り方わかった!」と自信がついてきたようです。
 そこで、まずはうさぎ組さんと先生たちの“さんぽう”を折り、名前シールも貼ってプレゼントしました。うさぎ組さんと先生たちにプレゼントした後は、はな組みんなが自分で作った鬼のお面をかぶって、先生たちを驚かせに行きます。するとそれを見たうさぎ組さんも真似っこして、鬼のお面をかぶり、一緒に先生を追いかけ始めました。
 
 次は、はな組の子どもたちが、ことり組さんに折り方を教えながら“さんぽう”を折りました。
 「三角折るよ」「しっかりアイロンきゅっきゅ(折り筋をつけること)してね」と言葉で伝えたり、折り方の見本を見せたりしながら教えてくれるはな組さんに、ことり組さんも真剣な表情で「こうするん?」「次はどうしたらいいん?」と聞いていました。
 
 “さんぽう”を折った後は、ことり組とはな組の子どもたちが畑まで行き、はな組の植えている人参を一緒に収穫しました。「ここやで」「これ、大きいで」とはな組さんに教えてもらい、人参を力いっぱい抜くことり組さん。スポッと大きな人参が抜けました!
 今日はことり組の子どもたちが、その人参を持ち帰りました☆お家で食べてね♪
 
 明日は、うさぎ組さんと一緒に人参を収穫する予定です☆楽しみにしていてね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525