最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:68
総数:204731
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆2月の「ぞうさんひろば」も中止です☆

 ☆「ぞうさんひろば」にご参加予定の皆様へ☆

 寒い日が続いておりますが、皆様お元気でおられますか?

 さて、大阪府の緊急事態宣言が3月7日まで延長されたため、2月の「ぞうさんひろば」も中止とさせていただきます。

 なかなか皆様にお会いできず、本当に残念でたまりませんが、お子様と保護者の皆様方の安全とご健康を第一に考えさせていただきたいと思います。

 3月の「ぞうさんひろば」では、かわいい子どもたちが幼稚園で、元気いっぱい楽しく遊んでくれることを心から願っております。
 

☆大型かくれんぼ☆

画像1 画像1
令和3年2月3日(水)

 朝から元気いっぱいの子どもたち!
いつものように3クラスで、体操やマラソンをして、体はポッカポカ。
しかし、今日はこれだけでは終わりません。
なんと、幼稚園全部を使って、みんなで大型かくれんぼです。
昨日の豆まきでは、はな組さんが鬼になってくれたので、今日は、うさぎ組さんが鬼になります。ことり組とはな組の子どもは、音楽が鳴り終わるまでに隠れ、音楽が止まったらうさぎ組さんが探しに行きます。
 さあ、大型かくれんぼのはじまり〜。
 「どこにしよう」「ここにかくれよう」と見つからない場所を探している子どもたち。
いよいよ、うさぎ組の友だちが探しに行きます。さっきまで、ざわざわしていた各クラスは、し〜〜ん…。
 「どこかな?」「ここにいるかな?」うさぎ組さんなりに考えて探します。
 「あ、み〜つけた!」と嬉しそう。お兄ちゃん、お姉ちゃんは、「見つかっちゃった」と残念そう。最後まで隠れていた友だちは、どんな場所に隠れていたのでしょうね〜!
うさぎ組さんは、たくさんの友だちを見つけられて、うれしかったね。
 はな組さんと遊べるのもあと少し。また、一緒に楽しいことをして遊ぼうね!。

☆鬼は外〜 福は内〜☆

画像1 画像1
令和3年2月2日(火)

 今年は、124年ぶりに2月2日が節分となり、今日は幼稚園でもみんなで豆まきを楽しみました。
 まずは、みんなでホールに集まり、園長先生から「どうして節分には豆をまくのか」の理由がよく分かる紙芝居を読んでもらいました。豆だけでなく、鬼が苦手な魔よけの柊鰯(ヒイラギイワシ)も見せてもらい、子どもたちは興味津々な様子で見ていました☆
 
 お話を聞いた後は、いよいよみんなで豆まきをする時間です。

 はな組の子どもたちは、なんだかそわそわしています・・・。なぜなら、数日前に鬼から『今年は幼稚園にいけないので、豆まきは、はな組にまかせた!』という手紙が、はな組の子どもたち宛てに届いたからです。
 
 ことり組とうさぎ組の子どもたちが、鬼に向かって豆まきをすることで、病気や怪我など悪いものが寄り付かないようにしてあげたいという思いから、はな組の子どもたちは「自分たちが鬼になろう!」とクラスで話し合って決めていたのです。
 うさぎ組とことり組のみんなには内緒で、鬼の服や金棒も作って準備を着々と進めるはな組の子どもたち。
 
 準備をしていく中で「うさぎ組さん怖がるかも・・・。うさぎ組の先生には、はな組が鬼をやりますって、先に言っとこう」「怖がらないように、優しくガオォ!って言おう!」「豆を投げられたら、やられた〜って言おう」「ことり組さんは怖がらないんじゃない?だから内緒にしとく方がいいな」など、うさぎ組とことり組のみんなが楽しめるようにと、意見を積極的に出し合うはな組の子どもたちの姿が見られました。

 さぁ、いよいよ本番☆豆まきの始まりです!うさぎ組さんとことり組さんに見つからないよう、こっそり隠れている間「緊張する」…とはな組の子どもたち。
 ♪ダダダン ダダダン♪という怖そうな音楽とともに、ゆっくり登場し、「鬼は外〜!」と、豆を投げられると「やられた〜」と逃げたり、倒れたり…。年下の友だちのことを思ってかかわる素敵な姿が見られました。

 うさぎ組とことり組の子どもたちは、鬼を怖がって泣くこともなく、「鬼は外〜」と張り切って豆を投げ続けていました。これだけ豆を投げたらもう大丈夫!この一年、健康に過ごすことができ、何も悪いものが寄ってこないと思います♪
 さすが、はな組さん!!幼稚園のみんなが楽しめる豆まきができたよ♪本当にありがとう!!

 はな組は、うさぎ組とことり組がお部屋に入った後、先生が変身した赤鬼と青鬼に豆をまいて追い払いました。
 「先生鬼」を逃がすものとかと追いかけ回すはな組の子どもたち。「鬼は外〜!」と、おもいきり豆を投げて追い払ったので、今年1年、はな組の子どもたちもきっと健康に過ごせます!!

 子どもたちの生き生きとした姿がたくさん見られ、先生たちにとっても、とても楽しい節分の日になりました。

 今日は自分で作った鬼のお面を持ち帰っています。どんな風にして作ったのか、どこを自分なりに工夫したのかなど、お子さんのお話をいっぱい聞いてあげていただけると嬉しく思います♪

☆明日の節分、楽しみだね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年2月1日(月)

 今日から2月。今年度も残すところ2ヶ月となりました。子ども達は、元気に登園し、好きな遊びを見つけて遊んでいます。

 うさぎ組は、手袋の絵を描きました。墨汁で、手袋の形をなぞり、2つの手袋がバラバラにならないようにつなぎました。そこから、いろんな色の絵の具を使って色をぬっていきます。
 ぬっているうちに、絵の具が混ざってくると「先生、見て〜きれいな色になったよ」「次は、赤にしてみよう!」と色が混ざり合う不思議さや綺麗さを感じたようです。自分の好きな色1色でぬっている子もいて、自分なりの表現を楽しみながら、手袋を仕上げていました。
 今日は、色をぬっておしまい。続きは、また明日!どんなことをするのか楽しみにしていてね♪

 手袋ができた子から、朝、はな組さんがくれた豆まきのコップにシールを貼りました。友だちが好きそうな絵のシールを見つけると「恐竜あったよ!」「電車のシール貼る?」とその子に渡す姿も見られ、クラスの友だちのことをよく知っているなぁと嬉しくなりました。たくさんシールを貼って素敵なコップになったよ!はな組さん、ありがとう!!明日は、このコップを使って鬼退治をしようね♪

 朝から、体操やマラソンをして元気いっぱいにのことり組さん。
 今日は、こま回しをして遊びました。友だちに「一緒にしよう」と言うと、「いいよ」や「いまから、○○君とするからごめんね」と自分の思っていることを言葉にして言えるようになってきています。どちらが長く回せるのかの勝負です。もちろん負けると、悔しい気持ちになる子どもたち。しくしく泣く子に「どうしたん?」「負けたから?」「また次、勝ったらいいやん」励ます子もいます。友だちって素敵ですね。友だち同士で声をかけ合う姿を見て、なんだか、とてもお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えました。 

 また、縄跳びに挑戦中の子どもたち。毎日続けることで、少しずつ跳べるようになってきていることを感じ、ず〜〜っと、何度も何度もチャレンジしています。そんな頑張っている友だちの姿を見て、「私もしよう」と縄跳びを持つ子が増えてきました。
 いっぱい体を動かして部屋に入ってくると、はな組さんがサプライズで、「豆まきに使ってね」と豆を入れる入れ物をくれました。「ありがとう」と嬉しそうなことり組さん。お昼ご飯の後に、もらった豆入れに模様を描きました。明日、はな組さんからもらった入れ物に豆をいっぱい入れて、豆まきしようね!

 はな組は、豆まきに使う豆の入れ物を、うさぎ組さんとことり組さんにプレゼントしました。「うさぎ組さんとことり組さんの分も作ろう!」と、こっそり作って用意していた子どもたち。「プレゼントを持ってきました。どうぞ!」と、優しく渡しているはな組さんに、「これなぁに?」という質問が…☆「豆を入れる入れ物だよ!」と、入れ物の使い方まで丁寧に教えてあげていました。
 さすが!はな組のお兄さん、お姉さんです。うさぎ組さんとことり組さんは、ニコニコ笑顔で「ありがとう」とお礼を言ってくれたので、少し照れながらも、はな組の子どもたちは、とっても嬉しそうでした。

 プレゼントを渡してお部屋に戻ると、うさぎ組さんとことり組さんには内緒で、何やらみんなで相談が始まりました。明日の豆まきのことのようです。そして、すぐに何かを作り始めました。自分のイメージをもって、いろいろな材料の中から選び、表現し始める子どもたち。何を作ったかは明日のお楽しみのようです。
「おにはそと、ふくはうち」明日は節分です。みんなで豆まきしようね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525