最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:200
総数:671012
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の巣穴を作っていました。
ちぎった黄色の画用紙を、自分が思い描いたような配置に置いて、のりで貼っています。
今度の図工では、動物たちが暮らしている様子を書いていきます。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボールの練習をしています。
班で連続20回に挑戦していました。

5年体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の体育では、タグラグビーに向けた運動をしています。ボールはまだ使わずにタグを取り合うおにごっこをしました。

3年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
アルファベットの頭文字を伝える学習をしていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数点のあるひき算を勉強しています。

生活委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は生活委員会が正門とユニチカ門に立って、あいさつ運動をしています。毎日自分から進んであいさつをした人を記録して、1週間連続してそれを続けた人に表彰をする運動です。たくさんのあいさつで溢れた東小学校になりますように。

1年生 リーダー会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、本格的にみんなリーダーのとりくみを進めています。
リーダーとしての自分の仕事ができたか、今週はどのように進めていきたいかを話し合いました。

ハート交流館ドッチボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
?土曜日に、ハート交流館ドッチボール大会がおこなわれました。
6年生は、おしくも予選敗退。
5年生は、準決勝まで進み、勝利して3位に入りました!5・6年生どちらも、とても頑張っていました!

6年生 算数の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組の算数の様子です。今日は組み合わせ方について学習しました。
 ホワイトボードプロジェクターを使って組み合わせ方について確認していました。
 子どもたちは組み合わせ方を一生懸命考えてプリントに書き、ノートに貼っていました。

富山県の先生が視察に来てくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山県高岡市立千鳥丘小学校の先生が東小学校の授業や子どもたちのがんばる様子を見に来てくださいました。
 東小学校のとりくみを説明した後、各学年の昼学習や5時間目の授業を見て回られました。上の画像は5年2組の授業を参観されているときの様子です。
 千鳥丘小学校の先生は、子どもたちがとても静かに授業を受けていること、教室に入ると大きな声であいさつをしてくれたこと、あいさつの後にすぐに気もちを切り替えて授業に集中していたことなどを褒めてくださいました。
 本日は遠路お越しいただき、ありがとうございました。

3年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
みかん狩りスタートしました。
美味しそうなみかんがたくさんなってます。

3年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やぶみかん園について、お弁当を食べて、みかん園の方からお話を聞いています。

3年生 校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
善兵衛ランドで星の話を聞きました。
善兵衛さんが作った望遠鏡を見せてもらいました。

4年生 大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日の大縄大会に向けて、各学年練習にはげんでいます。
休み時間には子どもたちで声をかけ合い、練習しているクラスがあります。
目標を決めて、がんばっています。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「知らせたいな 見せたいな」の学習で、1年生が運動場に出ていました。
運動場で、たんぽぽや四つ葉、幼虫や落ち葉、カタバミやホトケノザを見つけました。
見つけたものを伝える文章を書きます。

2年生 九九

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、2のだん、3のだん、4のだん、5のだんの上がり九九の特訓をしています。
上がり九九に合格した人は、下り九九、バラ九九、15秒以内、10秒以内、とどんどんむずかしい九九に挑戦していきます。
学校でも、おうちでも、いっぱい練習して全員合格目指しましょう!

3年生 ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
?ボッチャ体験のあとは、人権擁護委員の方から、お友だちとふわふわ言葉を使っているクラスは、ステキですね。など、人権についてのお話をうかがいました。

3年生 ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
?だれもが楽しく競技できる、ボッチャの体験をしました。かがやきのお友だちも一緒に、もりあがりました!

3年生 ボッチャ体験 

画像1 画像1
?初めに、DVDをみて、障がい者スポーツを通じて「心のバリアフリー」について、考えました。

5年生外国語活動の様子

5年2組の外国語活動では、行きたい国についての英語表現「I want to go〜」について学習しています。国名を復唱してキーワードゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 児童委員会
2/18 学習参観13:45〜・懇談会14:40〜 かがやき懇談会
2/19 集団下校訓練
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987