最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:33
総数:204207
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

うんどうくらぶ 9月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪体育大学より小林先生と学生の皆さんが来てくれました。

3歳児うさぎ組は初めてのうんどうくらぶでした。
子どもたちは準備万端で小林先生を待っていたので顔が見えると
『先生が来た!』と大喜び。
そんな子どもたちに合わせてさっそく遊びが始まりました。

まずは、名前の呼ばれたお兄さん先生を探して追いかけます。
先生の指示を聞き、聞いたことを行動に移しますが、
よく聞いて楽しむことができていたうさぎ組さんでした。
テンポのよい小林先生の声と合図に、最後まで夢中で遊んでいました。

4歳児ことり組は、ルールのある遊びです。
ボールを1つとって帰ってきますが、手にはバトンも持っているので
走るだけではなく、頭で考えて次につなげるということもポイントです。
繰り返すうちに、コツがわかり最後まで頑張っていた子どもたちでした。
自然に友達への声援も聞こえてきました。

5歳児はな組は、さらに1つルールが加わり他チームのボールが混ざった
中から選んで戻ってきます。
作戦タイムでは、自分のチームのボールが取りやすいように子どもなりに
上に変えたり、バトンの渡し方を工夫したりと日頃の遊びが生かされ
子どもたちの成長を感じることができました。

9月の誕生会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4人のお友達をみんなでお祝いです。

自分の名前と誕生日も大きな声で元気いっぱい言えました。
先生からの質問にも自分で考えて答えるなど、さすが!
1つお兄さんお姉さんになった喜びでいっぱいです。

先生からのお楽しみは『どっちかな?』クイズです。
〇〇先生はどっちかな?
とんぼはどっちかな?
など選んで並びに行きます。

最後はフラフープ対決!
子どもたちからは大きな声援が聞こえ、先生達も頑張りました。

司会の年長さんも3人で息を合わせて進行してくれました!
9月うまれのお友達おたんじょうびおめでとう!


大根の芽が出たよ!

画像1 画像1
連休明け、かわいい芽が並んでいるのを発見!

『あー!いっぱい出てる!』と大喜び!
『はやく水をあげないと・・・』と身支度も早く済ませ畑へ・・・

ニコニコしながらかわいい大根の芽を覗き込んでいた子どもたちです。



秋の交通安全街頭指導 9月24日(火)

画像1 画像1
保護者の方による秋の交通安全街頭指導が始まりました。
今日から4日間5箇所に分かれてご協力をいただきます。

『おはようございます!』『ご苦労様です!』と挨拶を交わし
交通安全に気をつけて登園する様子が見られました。

この機会にお子さんと交通ルールを再確認しましょう。

今日の子ども達 9月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎ組は功技台を使って、ジャンプをしたりトンネルをくぐったりダイナミックに体を動かして遊んでいます。
すると、なにやら先生の近くに集まって何かから逃げているうさぎさん。
でもなんだか楽しそう。一体何が始まったのかな?


ことり組は気持ちの良い気候の中、友だちと外遊びを楽しみました。
隠れ鬼ごっこをしたり、山からごろごろ降りてきたり、だんじりごっこをしたりと沢山遊んでいます。
室内では体を動かしてワニさん競争です!
何度も繰り返すうちにどんどん体の動かし方が上手になってきていますよ。


はな組さんは折り紙で秋の味覚”さんま”を作りました。
おいしそうなさんま!
新鮮なさんまの見分け方も絵本で知り早速お家の人に話していました。
毎月の折り紙で季節の壁面作りをしているはな組さん。
次はさんまが並びますね!

そして、自分たちで育てたへちまで作ったたわしがついに完成しました。
今日はきっとお風呂でゴシゴシ体を洗っていることでしょう。
どんな使い心地かな?
また教えてくださいね。

今日の子どもたち 9月18日(水)

画像1 画像1
爽やかな風が吹き、着替えを済ませた子どもたちが園庭へ飛び出して来ました!
土山では、コロコロ・・・と転がるのが面白く繰り返し楽しんでいます。
転がることで、左右や上下の感覚が自然に身についていきます。

いろいろな遊びの中で様々な動きが身につくようにしていきたいと思います。




ぐりぐらputit 〜読み聞かせ〜

画像1 画像1
地域のボランティアぐりぐらputitさんが来てくれました!
今日も楽しい絵本や大きな絵本、紙芝居など・・・
子どもたちの発達段階にあわせた本を選んで読んでくださいました。

お話の世界に入り笑い声がたくさん今日も聞こえてきました。

来月も楽しみにしています!

大根の種まき

画像1 画像1
今日はお家の人と一緒に大根の種まきです!
みんなで土作りをした畝に小さな種を丁寧に・・・
大きな大根になあ〜れ!

今日の子どもたち 9月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の中秋の名月。ご覧になりましたか?

『お月様見えたよ!』『まんまるだったよ!』『うさぎさんがいてたよ!』と
作りながらかわいいつぶやきがたくさん聞こえてきましたよ!

園庭では友だちと一緒に体をたくさん動かして遊んでいます!
明日も楽しみですね!

いつもありがとう!

画像1 画像1
はな組は、いつも見守ってくれているお隣のおじいちゃんにプレゼントを渡しに行きました。
もうすぐ敬老の日なので、心を込めて作ったプレゼントです。
おじいちゃんは、ニコニコ笑顔で「ありがとう」と、受け取ってくださいました。
おじいちゃん、いつまでも元気でいてくださいね。

今日は、十五夜です。
子ども達とお月さまのお話、宇宙のお話をしてお月さまを作りました。
今晩のお月さまを楽しみに製作をしていた子ども達です。
子ども達とお月様を見てくださいね☆

ようちえんであそぼう! 9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨でしたが、たくさんの未就園のお友だちが遊びに来てくれました。
ホールには、すべり台やトンネル、トランポリンのコース、部屋には電車やビー玉ころがし、ままごとなど楽しい遊びがいっぱい!
最初は少し緊張していた小さいお友だちでしたが、幼稚園のお兄ちゃん・お姉ちゃんが楽しそうに遊んでいるのを見ると少しずつ笑顔になり、お母さんと一緒に遊んでいる姿が見られました。

遊んだ後は、みんなでホールに集まり、大好きなパプリカを踊ったり、ピカピカブーの体操をお母さんと一緒にしたりして体を動かして遊びました。
最後は、はな組の子ども達が『とんぼのめがね』の歌を聞かせてくれました。素敵な歌声に聞き入っている子ども達でした。

今度は、10月19日(土)の運動会の日に待ってます!
未就園児のお友だちの競技もあるので、ぜひ参加してくださいね!

9月の園庭開放♪

画像1 画像1
明日9月13日(金)は未就園児園庭開放があります。
一緒に遊びましょう!

〇お茶を忘れずにお持ちください。
〇雨の場合は、室内で遊びます。

おじいちゃんおばあちゃんへのお手紙 9月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週16日(月)は敬老の日。
おじいちゃんおばあちゃんにいつまでも元気でいてほしいという
気持ちをこめてかいた手紙をポストに投函しました。

西小学校の正門まで、お散歩しているとちょうど郵便局のバイクが
通りかかりました。
自分たちのお手紙も郵便やさんがあんなふうに届けてくれるんだ!と
ワクワクし始めた子どもたち。

ポストに投函する時には『届きますように!』『おじいちゃん待っててね』など
それぞれの子どもたちのつぶやきが聞こえてきました。

心をこめてプレゼントも一緒に・・・
おじいちゃんおばあちゃん待っていてね!

ひまわり号

画像1 画像1
月に1度来てくれる、移動図書ひまわり号。
大きな車にたくさんの本を運んできてくれました。

借りたい本を決めている子どもや何にしようかな?と本を手に取り決めている
子ども、お家の方と一緒に相談している子どもなど、たくさんの本の中から
夢中で探しています。
重そうに本を抱えて嬉しそうに帰っていく子どもたち。

お家での絵本タイム楽しみですね!

土づくり 9月11日(水)

画像1 画像1
夏野菜が終わり、次は冬の野菜作りの準備が始まりました。
西幼稚園では、自分たちで土作りから始めています。
野菜を育てる中でこの土づくりが、一番大切!

硬くなっている土をやわらかくするためにスコップで土を混ぜると、
夏野菜の根っこが出てきたり、根きり虫という害虫も見つかりました。

汗が目に入りイタタタ・・・となりながらも、フカフカの栄養たっぷりの
土になあれ!とみんなで最後まで頑張りました!

来週は保護者の方と一緒に大根の種まきです。
大きな大根になあれ♪



3・4歳児の子どもたち

画像1 画像1
うさぎ組とことり組の子どもたちは、好きな遊びを思い切り楽しみました。
ステージごっこやアクセサリー作り、一本歯下駄、パカポコ虫捕りなど、
友だちと楽しそうに遊んでいる姿が見られました。

遊んだ後は、冷たいお茶で乾杯し、たっぷりと水分補給!

うさぎ組の子どもたちは、昨年の運動会のビデオをみんなで見ました。
頑張っているお兄さん・お姉さんの姿を真剣な表情で見ていました。

「かけっこ頑張る!」「パカポコも頑張る!」と、意欲満々の子ども達でした。

また、明日もいっぱい遊ぼうね!

花水木さんへ 9月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目となる訪問!
おじいちゃんおばあちゃんが今か今かと待っていてくれました。

前回は『しゃぼんだま』の歌を一緒にうたいましたが、今日は『とんぼのめがね』
を一緒に歌うことを楽しみにしていました。

園でうたうよりもおじいちゃんおばあちゃんと一緒にうたうほうが
元気いっぱいで楽しそうな子どもたちでした。

次は手作りの絵合わせカードの時間♪
子どもたちもおじいちゃんおばあちゃんも夢中!
絵をしっかり覚えようと真剣ですが、子どもたちの記憶の良さに
『すごいな!』『よく覚えてるな!』と褒めてくれたり『頭の良い体操になるな』
などゆったりと触れ合える時間となりました。

1人1人の子どもを良く見て話しかけてくれるおじいちゃんおばあちゃんに
子どもたちも自分らしさを発揮して楽しんでいました。

普段おじいちゃんおばあちゃんがしている、口の体操も教えていただきました。
子どもたちにも有効な体操ですので、幼稚園でもしていきたいと思います。

今日の経験がまた来月の交流につながります。
今度は幼稚園に来てくれる予定です!楽しみにしています。

今日の子ども達9月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は初めてみんなで運動会ごっこをしました。
初めてのみんなでの行進でしたが、元気良く手足を動かし、張り切っていた子ども達です。
みんなで入場した後は、西幼稚園の歌も元気いっぱい歌うことができました。
ことり組とうさぎ組はかけっこもがんばりました。
みんなに応援してもらってますますやる気になっていた子ども達です。

はな組さんは、明日訪問する花水木さんへのプレゼント作り。
心をこめて一枚一枚丁寧に描いていました。
明日はおじいちゃん、おばあちゃんと絵合わせカードを使って遊ぶ予定です。
子ども達も一緒に遊ぶのを楽しみにしています。
おじいちゃんおばあちゃん待っててね!

9月6日(金)西小学校合同火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西小学校との合同避難訓練がありました。
まずは西幼稚園の火災訓練です。
ハンカチで口をふさぎ、「お・は・し・も」を守って避難することができました。

その後西小学校に行き、小学生のお兄さんお姉さんが速やかに避難する様子を、真剣な表情で見ていました。
はしご消防車が校庭に着くと興味津々の子ども達。
実際にはしごを伸ばして屋上に残された学校の先生を助け出す様子を見せてくださいました。
はしご消防車は8階建ての高さまで届くとのことで、先端のバスケットに学校の先生が乗り、約20メートルの高さまで伸ばしていくと、「空に届きそう」「怖くないかな」といいながら見入っていた子ども達です。

校長先生からは火災の時に大事なことや、避難の仕方などのお話もしっかり聞きました。
消防車の見学の時には直接消防士の方に質問しながら、部品を見せてもらったり、仕組みを説明してもらうなどして、関心を深めることができました。

合同訓練をすることで、西小学校の先生方と連携をとりながらいざという時にしっかりと行動出来るようにしています。

西小学校の先生方、ありがとうございました。

今日の子どもたち  9月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとても暑い1日でした。

園庭では、昨日に引き続き花びらで色水遊びを楽しんでいる子どもたちの
姿が見られました。でも、今日の色水はどこか昨日とは違います。年長組の
お姉さんたちが自分たちで育てた朝顔の花びらで作った色水を凍らせた氷が
登場!「ゼリーみたいで美味しそう」と、思わず食べたくなるようなきれいな
色に笑顔いっぱいの子どもたちでした。

不思議なテントも出現しました。それは何と、虫をおびき寄せる基地!虫が
どうすれば基地に入ってくるかを友だちと相談していました。きっと、虫が
たくさん捕れること間違いなしです。明日はどんな基地ができるのかな・・・。

みんなで運動会ごっこもしました。
はな組さんのお兄さん・お姉さんがかっこよく入場行進!それを見ていた
うさぎ組の子どもたちはそのかっこいい姿に真剣な眼差しで見ていました。

うさぎ組さんは、かけっこをしました。ゴールテープまで思い切り走り、
大満足の子どもたちでした。

また、みんなで運動会ごっこをしようね!!

はな組さんが育てているカブト虫がなんと卵を産みました!
大喜びのはな組さん。
これからも楽しみだね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525