最新更新日:2024/10/31 | |
本日:15
昨日:126 総数:204407 |
学校水泳を行いました 3・4年生 5・6年生 その2
練習に取り組むようすです。
学校水泳を行いました 3・4年生 5・6年生 その1
学校水泳3日目です。梅雨に入り実施できるか心配しましたが、今日はプール日和となり、3年生から6年生の学校水泳を実施しました。
すこし様子を紹介します。 今日の給食です
今日の給食は、いわしの生姜煮(いわしのかば焼き風から変更)、ごま風味みそ汁、ごはん、牛乳です。美味しそうです。
国語 算数 2年生
1組は国語です。
「たんぽぽのちえ」 テストを返してもらいました。問題と答えや答え方のたしかめをしています。 2組は算数です。100より大きい数をあらわします。ビー玉が何個あるのかを工夫して数えます。 図工 1年生
1年生は図工です。
「みずにうくおもちゃ」を作って、噴水広場の水槽に水をはって、浮かせて遊びました。 二色学級との交流 5年生
6月27日木曜日、5年生は二色学級との交流を行いました。
初めに、二色学級の友だちの自己紹介があり、得意なことなどを知りました。次に、先生から、二色学級ではどのような時に、どんな勉強をしているのかなどのお話を聞きました。最後に、体育館に移動して、「動物園へ行こうよ」や「木とりす」のゲームをして全員で楽しく交流しました。 家庭科 理科 6年生
1組は家庭科です。
ナップザックを仕上げています。 2組は理科です。 光が当たっている植物はどのような気体のやりとりをしているのか考えました。 国語 算数 5年生
1組は国語です。
「生き物は円柱形」 この文章の要旨を150字でまとめます。大切な言葉をあげていきました。 2組は算数です。計算のきまりが小数でも成り立つかを考えています。 分割授業です。 理科 4年生
4年生は理科です。
「電気のはたらき」 電池を2本直列につなぐのと並列につなぐのでは、1本のときと比べて豆電球の明るさはどうなるかを予想しています。いろいろな考えがでました。 国語 3年生
3年生は国語です。
「もうすぐ雨に」 おもしろいなと思ったところやぎもんに思ったところについて話し合いました。考えを発表し、友だちの考えに続けて考えをいい、ぎもんも解決していきました。 算数 国語 2年生
1組は算数です。
大きい数を考えよう。大きい数を数える方法をグループで工夫して考えました。 2組は国語です。 「スイミー」 どうして大きなさかなをおいだせたのか考えてノートに書き、考えを発表します。友だちの考えに続けて発表していきました。 図工 1年生
1年生は図工です。
「すてきなTしゃつをつくろう」 Tシャツのデザインを考え、いろいろな塗りかたで色を塗っていきます。 国語科の研究授業を行いました 5年生
5年1組で国語科の研究授業を行いました。
「生き物は円柱形」 筆者が伝えたいことをわかりやすく伝えるための文章の工夫について考え、意見を交流しました。子どもたちは自分の考えをノートに書いた後、友だちの意見を聞いて、続けて意見をつないでいきました。 総合 外国語 6年生
1組は総合的な学習の時間です。持ってきた新聞の記事をもとに、平和について考えました。
2組は外国語です。 今日のめあては、話す聞く書く読むです。英語を聴いてどの挿絵のことかを見つけ、指さしています。 家庭科 5年生
2組は家庭科です。
夏休みの課題についての説明がありました。 1組は5時間目に国語の研究授業です。 国語 4年生
4年生は国語です。
「一つの花」 今日から学習します。班のみんなで音読しました。これからあらすじを確かめます。 理科 3年生
3年生は理科です。
ゴムの力で走る車を作りました。輪ゴムの伸ばし方や輪ゴムの使い方で走るきょりがどうなるか、実験しています。 算数 国語 2年生
1組は算数です。
長さを計算します。どちらの方が長いかけんとうをつけて計ります。 2組は国語です。「スイミー」 どうしてスイミーはあきらめずにさそったのかを考え、ノートに書いています。 図書 1年生
1年生は図書の時間です。
読みたい本を選んでいます。保護者や地域の図書ボランティアさんが支援してくださっています。 心肺蘇生法講習と食物アレルギー対応のエピペン研修を行いました
6月21日金曜日
学校水泳の始まる前に、養護教諭と保健主事の先生による心肺蘇生法講習と食物アレルギー対応のエピペン研修を行いました。万一の場合に素早く適切に対応できるように、実際にAEDや胸骨圧迫、人工呼吸の実習、アレルギー症状が現れた場合の対応の確認とエピペンを使う練習を全員が行いました。 |
貝塚市立二色学園
〒597-0091 住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1 TEL:072-438-2925 FAX:072-438-2926 |