最新更新日:2024/06/03
本日:count up143
昨日:105
総数:437522
6月12日(水)〜14日(金) 修学旅行!

市長が来てくれました

藤原市長が学校を訪問をし、3年生と一緒に給食を食べてくれました。「こんな機会はめったにない。ありがとうございます。」と生徒のひとりがあいさつしてくれました。市長は生徒たちに声をかけてくれたり、「がんばれ」と握手をしてくれたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域新聞の発表

 1年生は地域の店や事業所、施設を訪問し、仕事の内容などの聞き取りを行いました。それを新聞にまとめて発表します。今日は「ひと・ふれあいセンター」でパワーポイントを使って、聞き取りの班ごとに聞き取りをしたことを発表しました。地域のことや働くことについてしっかり学びました。聞き取りをさせていただいた地域の方に感謝いたします。
画像1 画像1

いじめ防止基本方針

『貝塚市立第二中学校 いじめ防止基本方針』を掲載しています。いじめ防止基本方針

1年生水泳授業

1年生は第一プールで水泳の授業がありました。生徒たちはコース別でしっかり泳ぎを学んだり、服を着てプールに入り、溺れた時の対応を学んだりしました。最後は自由時間の中で水しぶきを上げながら泳ぎを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職業体験学習

2年生は7月6日より3日間、職業体験学習に行ってきます。100以上のお店や事業所、施設などに分かれて、それぞれの場所で仕事を体験させていただきます。仕事を実際に体験することで、働くことの喜びや厳しさを感じ、将来の進路についてしっかり考えさせたいと思っています。帰ってきてからどんな感想を話してくれるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食試食会を行いました

 中学校給食が始まって初めて保護者対象の給食試食会を行いました。30人の方に集まっていただき、教育委員会や栄養職員の方から給食の意義などの話をしてもらった後、試食をしていただきました。参加していただいた皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行通信10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日ハウステンボスの様子です。

修学旅行通信9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体講演、全体学活の様子です。

修学旅行通信8

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中、碑めぐりも無事終わりました。入浴も済ませ先程夕食が終わりました。これから全体講演、全体学活と続きます。

修学旅行通信7

画像1 画像1 画像2 画像2
語り部さんからのクラス別聞き取りの様子です。この後クラス別で昼食となりました。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候は次第に本降りになり、雨の中での慰霊祭となりました。

修学旅行通信5

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん!お早うございます。全員元気に起きて今朝食です。今日は爆心地公園にて全体慰霊祭と語り部さんからのクラス別聞き取りです。天候は小雨模様です。

修学旅行通信4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別活動の観光フィールドワークも無事終了し、6時半より夕食、入浴となります。大きく体調を崩す生徒もなく、予定どおり進んでいるようです。

修学旅行通信3

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から原爆資料館で学習し、、観光フィールドワークに班別で出発しました。
晴れているので、少し暑い様子です。

修学旅行通信2

画像1 画像1 画像2 画像2
無事長崎に到着しました。和泉屋さんにて昼食です。メニューは長崎チャンポンなどです。昼食後は観光フィールドワークです。

平成28年度修学旅行通信

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、元気に二中を出発し予定どおりに伊丹空港を飛び立ち、9時過ぎに福岡空港に無事港着しました。これからバスにて長崎へ向かいます。天候は晴れです。

交通安全教室を行いました。

 貝塚警察署の方をお招きし、1年生に対し、自転車の正しい乗り方を中心に交通安全教室を行いました。自転車は気軽な乗り物ですが、自動車と同じで乗り方によっては重大な事故を起こしてしまうこともあるなど、ビデオを使いながら安全運転の大切さについて教えてもらいました。
画像1 画像1

生徒会の目標です

 今年の生徒会の目標は「ちゃれんじ二中生」です。正面玄関の目立つところに横断幕をかかげました。
 二中生、いろいろなことにチャレンジして、可能性を広げてくださいね。
画像1 画像1

2年生 面接練習

2年生は7月の仕事体験学習の前に、地域で会社やお店を経営されている方やハローワークの人に来ていただいて、面接の練習をしていただきました。生徒たちは、緊張しながらも仕事体験の抱負や自分の将来についてはきはき答えました。面接をしていただいた方からはマナーや身だしなみについてもアドバイスをいただきました。地域の面接官のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

読写活動がはじまりました

今週から読写活動がはじまりました。読写とはある程度まとまった文章を集中して書き写す取組みで、始業前の数分間で行います。文章を書き写すことで、表現技法や表記のルールを学んだり、時間を決めて行うことで集中力を養ったりすることが目的です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/10 3年大阪私立高校入試
2/11 (3年大阪私立高校入試)
貝塚市立第二中学校
〒597-0023
住所:大阪府貝塚市福田100
TEL:072-422-1532
FAX:072-432-2737