最新更新日:2024/06/03
本日:count up128
昨日:105
総数:437507
6月12日(水)〜14日(金) 修学旅行!

アップしました

二中の輪10月号、進路だよりNo.26〜29、各学年学年通信10月号をアップしました。

男子エッサッサ

最後は男子のエッサッサです。
画像1 画像1 画像2 画像2

女子ダンス2

3年生、中学校最後のダンスです。
画像1 画像1 画像2 画像2

女子ダンス1

1,2年生のダンスです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会がんばりました4

1,2年生の学年種目です。みんなで協力して楽しくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会がんばりました3

手に汗にぎるリレーです
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会がんばりました2

3年生の学年種目です
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会がんばりました1

9月24日に本校体育大会が開催されました。生徒たちはすべての競技・演技において全力でがんばってくれました。たくさんの方の応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会近づく

体育大会の練習もいよいよ大詰めになってきました。
本番に向けて生徒たちは一生懸命練習をしています。
3年生が描いた体育大会の絵も玄関に飾られ、雰囲気も体育大会一色です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(9月21日)の時間割について

本日暴風警報のため臨時休校となりましたが、体育大会が近付いているため、明日(21日)は、1時間目から7時間目まで、すべての時間を体育大会の練習にあてます。熱中症対策のために、水分を多めに持参してください。急な変更ですが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

9月20日(火)本日、休校です。

9月20日(火)本日、暴風警報発令のため、臨時休校といたします。

体育大会練習がんばってます

 今週から体育大会の全体練習が始まりました。男子のエッサッサの朝練もきのうから始まりました。あと一周間しかありませんが、生徒たちは本番に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の練習がはじまりました

2学期になり、体育大会の練習が始まりました。女子はダンス、男子はエッサッサの練習を毎日行っています。今日は綱引き大会の予選がありました。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症やケガには十分注意して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ジョイントフェスティバルに参加しました

5中学校の生徒会と文化部が年1回つどうジョイントフェスティバルが今年も開催されました。本校からは展示の部では美術部がすばらしい作品を披露しました。舞台の部では魂(こだま)の太鼓演奏に今年はボランティアで教えてもらっている筝部がコラボして演奏をしました。生徒会もアピールや当日の運営などを行ってもらいました。おかげて大変すばらしいフェスティバルになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和登校日

 久しぶりに全校生徒が集まりました。今日は平和登校日。3年生から長崎修学旅行での取組みを発表してくれました。被爆地長崎で実際に見たこと、被ばくされた方から直接聞いたこと、学活の様子を思いを込めて話してくれました。そのあと3年生はクラスで聞き取りした内容を分かち合い、2年生は誠心館でDVDを見ての平和学習、1年生はやすらぎ老人福祉センターで戦争を体験した方からの聞き取りをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAバレーボール大会

8月7日にPTAバレーボール大会が開催されました。中央小と一中と対戦しましたが、いずれも惜しくも負けてしまいました。でも、全力プレーでみんな試合を楽しみました。選手のみなさん、応援に来てくれたみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カルバーシティ中学生交流

 姉妹都市であるアメリカ合衆国カルバーシティより中学生の友好使節団が本校を訪問してくれました。バレーボールをいっしょにしたり、琴や太鼓の演奏を体験したり生徒会のみなさんが案内をしてくれて交流のひと時を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAソフト第3位!

 24日にPTAソフトボール大会が実施されました。日頃の練習の成果(?)のおかげで2回勝ち進むことができ、堂々の3位を獲得しました。試合もさることながら、応援(あるいは味方へのヤジ)も、どのチームよりも熱心でお父さん方のパワーを感じました。1日参加・応援いただいたお父さん方、教職員のみなさん、どうもお疲れ様でした。
画像1 画像1

地区別懇談会

 地区別懇談会が21日、22日に開催されました。生徒指導、学力、人権の取組みについて学校から話をさせてもらったあと、学年に分かれて懇談を行いました。お忙しい中、合計100人近くの保護者、地域の方にお越しいただきました。ここで出ましたご意見などは2学期に活かしていきたいと思います。運営・準備に携わっていただいた役員の方、そして参加いただいた保護者、地域のみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1

なかよし学級お楽しみ会

 なかよし学級のみんながそろってお楽しみ会を行いました。スーパーボールすくいや魚釣り、コインおとしなどをみんなで楽しみました。岸和田支援学校のお友達も参加し、交流をしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/6 3年学年末テスト
2/10 3年大阪私立高校入試
2/11 (3年大阪私立高校入試)
貝塚市立第二中学校
〒597-0023
住所:大阪府貝塚市福田100
TEL:072-422-1532
FAX:072-432-2737