最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:67
総数:204195
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

プールへ行ったよ!〜第一プール〜3

体操とシャワーをしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールへ行ったよ!〜第一プール〜2

画像1 画像1
↑年少さん頑張って歩いたね。


みんなでバス乗り場まで頑張ったね。


↓年長さん、おもちゃもちゃんと運んだね。
画像2 画像2

プールへ行ったよ!〜第一プール〜

今日は今年度初めてのプールでした。
朝から、悩ましいお天気でしたがプールへ出発!年長さんはプールで使う浮き輪やスポンジ棒もしっかりと持って、バス乗り場まで歩きました。

プールに着くと、自分達で着替え、体操をしてシャワーです。
子ども達は早く遊びたくて、ワクワクしている気持ちが身体全体から伝わってきました。お水をかけたり、バタ足をしたり、ワニ歩きをした後は、年長さんが持ってきた浮き輪やスポンジ棒が大活躍!!みんなで上手に交代しながら楽しみました。

でもプールで遊んでいると、雷注意報が・・・
予定の時間を繰り上げ、着替えも10分程でみんな素早くできていました。

今日は楽しかったけど、ちょっぴり遊び足りなかった様子×××
次回のプールは来週14日(火)です。いいお天気になるといいですね。
画像1 画像1

ふれあい二色浜にいったよ!

今日は、ふれあい二色浜のおじいちゃん・おばあちゃんのところにふれあい交流をしにいきました。
今日は七夕なので、一緒に♪たなばたさま♪を歌ったり、かえるの体操を見てもらったり、おじいちゃんおばあちゃんも手拍子をして温かい表情で見てくれ、子ども達もとても嬉しそうでした。
おじいちゃん・おばあちゃんとジャンケンをして、負けるとコチョコチョされるというゲームでは大盛り上がり!子ども達も、おじいちゃんおばあちゃんも笑顔で楽しんでいました。
最後に、「いつまでもげんきでね」とマッサージのプレゼントと、手作りのキーホルダーを渡すと早速、杖につけてくださっていました。

ふれあい二色浜の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足がはえてきたよ!

毎日観察しているおたまじゃくし。
今日も2日ぶりに登園し、観察していたのですが、朝はまだなかった足が、お昼には足が!!!
「小さい足がある!!」
「口も大きくなってるし、いっぱいご飯食べてるからやな」と子ども達は大喜び!
これからのどんどんカエルになっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピーマンのプレゼント★

画像1 画像1
この2日間の休みの間にたくさん生長していたピーマン。
この間、年長さんにきゅうりをプレゼントしてもらったので、今日は自分達が育てたピーマンを年長さんにプレゼントすることにしました。
プレゼントする時、「焼きそばに入れたらおいしいよ」や「ベーコンといためたらいいよ」など自分が食べた料理も紹介する姿がみられました。
また、食べた感想聞かせてくださいね!

七夕参観【年長】

年長児は、♪たなばたさま♪のうたを聞いてもらったり、親子でリズム遊びをしました。
お家の方は裏打ちのリズムになるので、少し難しく、お互いの手のたたき合いになり大爆笑が起こっていました^0^
その後、年長児はお花つなぎを作りました。製作の準備からお家の人と分担や協力して取り組んだので、スムーズに進むことができました。和やかな雰囲気の中、願い事も一緒に考え、字を教えてもらいながら書いて飾りつけをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕参観【年少】

今日は、七夕参観。
年少児は、子ども達の大好きなかえるの体操123や友達と気持ちを合わせて上手にできるようになったなべなべを見てもらい、お家の方と一緒に天の川を作りました。
お家の方に目印を書いてもらったことで子ども達も上手に切ることができ、長い天の川に大喜びでした。
短冊にも○○になれますように!と願いことを書き笹にかざりました。

みんなの願い事が叶いますように★ミ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとう!【年長】

画像1 画像1
 暑い日も大雨の日にも毎朝、幼稚園の近くの横断歩道に子ども達を守るため見守ってくださっている地域の方に、お礼の気持ちを込め育てたきゅうりをプレゼントしに行きました。
プレゼントすると「明日の“いきいきサロン”のサラダにつかいます」ととても喜んでくれました。
また、幼稚園にも遊びに来てくださいね!

水遊びスタート!!【年長】

1枚目 足元からも上からもシャワーを浴びたよ。
2枚目 シャボン玉楽しんだね。
3枚目 さすが年長さん!風の向きを感じながら、少し高いところでシャボン玉を楽しんだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びスタート!!【年少】

1枚目 みんなで初めてのシャワー
2枚目 シャボン玉を楽しみました
3枚目 足元はシャワーホース、上からもシャワーがあり大変!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びスタート!!

昨日はお天気が悪くできませんでしたが、今日から水遊びがスタートしました。
みんな自分で着替えも頑張り、年長さんは年少さんのお部屋の前にタオルを置く机を出したり、マットを敷いたりとお手伝いをする余裕もあり、成長したなと感じた場面でした。

みんなで体操をした後、シャワーを浴びたり、シャボン玉をしたり、少しの時間でしたが冷たい水にあたり、心も体もリフレッシュできたようでした。


↓かえるの体操123の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばってるよ。【年長】

画像1 画像1
↑作ったロケットとばしたよ。

今日は七夕飾りのロケットを折り紙で作りました。
みんな話を聞き、スムーズに完成!その後は、音楽に合わせて自分達で作ったロケットをとばして遊びました。高くまでとんで楽しかったね。

そして、9月にあるこどものつどいにむけて一生懸命歌っています。
口を大きくあけたり、音を切ったり、いろいろな約束が自分達で意識してできるようになってきています。
大きなホールでたくさんの拍手がもらえるように頑張っています!

↓こどものつどいの歌を歌ったよ。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525