最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:159
総数:319335

6年生を送る会の練習

 6年生の卒業式が近づいてきました。3月10日(木)は1〜4年生による「6年生を送る会」が行われます。3月2日から体育館で、送る会の練習が始まりました。今日は、1・3・4年生が練習をしました。1年生は「思い出のアルバム」、3年生は「またね」を歌います。4年生は合唱「ありがとうの花」と合奏「学園天国」で6年生の卒業をお祝いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生リコーダーの勉強

 3月4日(金)、リコーダーの指導に来て下さっていた、伊藤先生と西先生の最後の授業でした。「山のポルカ」をみんなでふきました。最後に、バスリコーダーやテナーリコーダーで「もののけ姫」や「君をのせて」などを演奏して聞かせて下さいました。とてもきれいな音色でした。先生方一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 3月4日(金)の給食は、「さけの野菜あんかけ」「もずくのすまし汁」「いかなごのくぎに」「牛乳」です。さけの野菜あんかけは新メニューです。とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

今日の欠席者

 3月3日(水)の欠席者数です。6年生を送る会や卒業式の練習がはじまりました。学年全員で集合することも多くなります。マスクをしたり、うがいや手洗いをこまめにして、感染予防をこころがけてください。
画像1 画像1

今日の給食

 3月3日(水)の給食は、「まぜずし」「豆乳みそしる」「ひなあられ」「牛乳」です。ひなあられに子どもたちは大喜びでした。とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

保健掲示

 3月3日は「耳の日」です。保健室前の掲示物は耳のことについてのいろいろなことです。保健室前を通るときに見て下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の欠席者数

 3月1日(火)の欠席者数です。インフルエンザで欠席する人は減ってきました。しかし、まだまだ油断できません。うがい・手洗いをこころがけて、しっかり予防しましょう。
画像1 画像1

書道クラブの掲示物

 書道クラブは練習の成果を、名言を集めた言葉にして発表しました。心にしみる言葉です。
画像1 画像1

たんぽぽの掲示板

 たんぽぽ学級の活動での思い出を掲示物にしました。いろいろな楽器を練習したことがとても楽しい思い出だったようです。きれいな音楽が聞こえてきそうな掲示物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立南小学校
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地蔵堂286
TEL:072-422-0367
FAX:072-431-2986