最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
昨日:67
総数:204197
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆幼・保・小合同昔遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西小学校の1年生に、昔遊びに招待されました。
体育館で、10個の昔遊びを準備してくれていて、
1年生のお兄ちゃんお姉ちゃんに手をつないでもらって
たくさんの遊びを体験しました。

かるた、ゴムとび、あやとり、けん玉など、様々な遊びがあり、
お兄ちゃんお姉ちゃんは「おしい!!もうちょっと!」と励ましてくれたり、
「やったな〜!!おめでとう!」と認めてくれる姿もあり、
幼稚園の子ども達もすごく嬉しそうで、安心して過ごすことができたと
思います。

いろいろな楽しい遊びを考えてくれた1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん。
ありがとう!!
もうすぐ1年生になる子ども達にも良い刺激になったでしょうね。

地震津波幼小合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震・津波に備え、西小学校と合同の避難訓練がありました。

幼稚園では、水槽の水を使って津波の恐ろしさを園長先生から聞き、
大きな津波がくると、自分の命を守るためにすぐに逃げないといけない事を
しっかり学んでから、今日の訓練に参加しました。

防災頭巾をかぶり、6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと手をつないで
コスモスシアターまで早足で歩きました。転びそうになりながらもしっかり
手をつなぎ一生懸命真剣に歩く姿は、たくましかったです。

幼稚園に帰ってきてから感想を聞くと、「本当に起こったと思って、一生懸命
頑張った!」と言う声が聞かれました。
地震・津波のことを考える機会となり、良い経験が出来たかと思います。

お家でも、災害についての話をして、もしもの時に備えてくださいね。

マフラー作り頑張ってるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(木)
 3学期に入り、マフラー作りに取り組んでいる年少児。
毎日コツコツ頑張って編んでいます。2学期にカラーゴムでブレスレットを作った経験があるので編むのが早く、「あともうちょっとやな」と長さの目印と長さ比べをしたり、4日で出来上がり、ボンボリ屋さんにボンボリをつけてもらいとっても嬉しそうでした。

 完成後は、次は妹の分も作ると2本目に挑戦中です。きっと喜んでくれると思います。
お楽しみに!

マラソン集会!

今日はみんなでマラソン集会をしました。
年長組のリーダーさんの掛け声に合わせてみんなで体操です。みんなの前に立った年長さんは、とても嬉しそうに見本を見せていました。
マラソンでは、止まらないように自分のペースで走り続けることを目標にみんな頑張っています。
途中、笛の音が聞こえると反対向きに走ります。みんな「キャー」「ワー」と叫びながらも笛の音をよく聞いて走っていました。
マラソンの後はみんなでつながり、ジェンカを楽しみました。

これからもマラソンだけではなくドッチボールや鬼ごっこなど、いろんなことをみんなで楽しもうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

今日も一段と寒い風が吹く中、「おはようございます!」と大きな挨拶とともにみんな元気に登園していました。
今日は久しぶりに先生や友達と会い、「今年もよろしくお願いします」といういつもとは違う挨拶にニヤーっと照れて笑う表情がとてもかわいらしかったです。
みんなでホールに集まり始業式をし、3学期もみんなで楽しく、そして何事にも一生懸命頑張ろうと約束をしました。

3学期、風邪に負けない身体つくりの為にも、規則正しい生活をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525