最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:165
総数:390354
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

5年生 ケアハウスりぶりーを訪問しました

今日、5年生は3・4時間目に、校区内のケアハウスりぶり―を訪れました。最初は施設内を、見学をさせていただきました。見学後、りぶり―のお年寄りの方と、クイズ・折り紙、トランプしたりして交流をしました。子どもたちにとっては、貴重な体験になりました。あいがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ドッジボール大会終わる

5日から7日の2時間目と3時間目の間の大休憩とお昼の休憩を利用して、ドッジボール大会が行われました。1年生の3クラスと4年生から6年生の3クラスは、総当たりでおこないました。、2年と3年の4クラスは、2年・3年はトーナメント方式で試合をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

工場見学に行きました(3年生)

今日(12月2日)の2・3時間目に、昨年度に続き、三ケ山にあるベアリング工場のミナミベック(株)へ工場見学に行きました。お忙しい中、子どもたちに丁寧に説明してくださりありがとうございました。また、帰りには、敷地内のみかん園で、みかん狩りをさせていただきました。子どもたちとっては、いい経験・思い出になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月集金振替について

生活指導便り5号・保健だより18号

12月個人懇談会の案内

12月の個人懇談会の案内の案内を本日配布しました。懇談会は12月19日(月)から21日(水)の2時10分から5時までの3日間です。懇談に参加できない時間帯を記入の上、11月22日(火)までに、担任にご提出ください。
画像1 画像1

日曜参観&第2回音楽会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2時間目に日曜参観を行いました。3・4時間目は第2回校内音楽会が開かれました。保護者の皆様には、多数ご参加いただきありがとうございました。
(プログラム)

修学旅行お知らせ

新神戸駅を3時48分に出発しました。次は湾岸高速にのった時に連絡します。新幹線は6号車、1車両を東山小学校で貸切でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行お知らせ

広島駅を14時24分定刻に発車しました。次は、新神戸駅を16時ごろに出発する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行お知らせ

旅館を出発し宮島に向かいます。夕食も朝食もしっかり食べました。体調の悪い子はいません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行お知らせ

午後から予定通り進み、平和学習も熱心に取り組みました。時折、薄日が差し、子どもたちも、全員、元気に旅館に着きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行お知らせ

昼食も終わり、広島城、平和公園に向かいます。全員しっかり食べていました。曇り空で雨は降っていません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行お知らせ

広島に予定通り10:49に着きました。子どもたちは、全員元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月集金振替について

日曜参観並びに音楽会の案内

おいもほりをしたよ!(1年生)

今日(10月18日)の1時間目に、1年生全員で2階の学級園で「さつまいも」を収穫しました。去年よりたくさんいもがとれました。中には、子どもの顔程のいももありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室を実施しました

10月11日(火)の3時間目、5年生を対象に、大阪府少年サポートセンターの職員の方が来て下さって、非行防止教室を開催してくれました。子どもたちの非行防止のたの抑止力が育まれたと思います。
 大阪府少年サポートセンターの職員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099