最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:35
総数:274332
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

夕食の時間です。

 6年生は夕食の時間になりました。
 たくさんのご馳走をもりもりと食べています。

画像1 画像1

宿に着きました。

 平和学習を終え、6年生は宿泊する「相生」に着きました。
 この後、部屋に荷物を置いて夕食です。

画像1 画像1

グループ慰霊祭をしています。

 6年生は、フィールドワークを開始し、グループ慰霊祭を行います。
 事前に話し合って決めた計画通りに巡っています。
 グループ慰霊祭の後は、5時40分に原爆ドーム前に集合し、宿に向かいます。

画像1 画像1

平和資料館の見学をしています。

 碑巡りを終えた6年生は、平和資料館の見学をしています。
 これまでに学習したことを思い出しながら、資料を見ています。

画像1 画像1

碑巡りをしています。

 6年生は、ピースボランティアさんと一緒に碑巡りをしています。
 しっかりと慰霊碑にまつわるお話を聞き、学習しています。

画像1 画像1

学年慰霊祭

 6年生は、原爆の子の像の前で学年慰霊祭を行いました。
 平和を願い黙祷をし、折り鶴を捧げました。

画像1 画像1

平和記念公園に着きました。

 6年生は、平和記念公園に到着しました。
 原爆ドームの周りを歩き、見学しています。

画像1 画像1

昼食はお好み焼きです。

 6年生は、お好み村で昼食です。各お店に分かれてとても大きなお好み焼きを食べています。
 この後、平和記念公園に行き、平和学習を行います。

画像1 画像1

広島に到着しました。

 6年生は、広島に到着しました。
 これから広島電鉄に乗って昼食を食べるお好み村に向かいます。
 こちらはとてもいい青空が広がっています。

画像1 画像1

広島駅まで、あと30分です。

 6年生は、あと30分で広島駅に到着します。
 子どもたちは、友だちと話したり、トランプやUNOをしたりして過ごしています。

画像1 画像1

新神戸駅を出発しました。

 新幹線が到着し、6年生は広島へ向かいます。
 10時50分に広島駅に到着する予定です。

画像1 画像1

新神戸駅に到着しました。

 道がすいており、6年生は少し予定より早く新神戸駅に到着しました。
 この後、9時34分発の新幹線に乗り込みます。

画像1 画像1

「修学旅行」出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が「修学旅行」に元気に出発しました。
 これからの2日間、たくさんの思い出ができることと思います。

 保護者の皆さんもご心配だと思いますが、お知らせしましたように旅行の様子を「LIVE」でホームページにアップしていきたいと思っています。時間がありましたら、時折ホームページを閲覧してあげてください。

 それから、2日目の帰校30分前に、担任より「連絡網」が回ると思いますので、速やかに回していただき、お迎えに来てあげてください。

 では、よい旅行になりますように!

いよいよ、日曜日から6年生の「修学旅行」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風も無事通過し、たいした影響もなかったようで安心しています。でも、今は「修学旅行」のシーズンで、貝塚市内でも台風の影響があった学校も多かったようです。

 さて「台風一過」、明後日27日(日)から一泊二日の北小学校「修学旅行」です。6年生は今からわくわくしていることでしょう。


 そこで、今年度もご心配なされている保護者の皆さんもおられると思いますので、2日間を「LIVE」でホームページにUPしていきたいと思います。楽しみに見てあげてください。
 また、コースの方も多少変わりましたので、その点も含めてUPしていけたらと思っています。

 それては、明後日早朝よりのホームページを楽しみにご覧ください。

千羽鶴が完成しました。

 北小学校の児童351名で折った折り鶴を、6年生が針と糸でつなぎ、千羽鶴が完成しました。10月27日(日)〜28日(月)のヒロシマ修学旅行で、平和記念公園の原爆の子の像に捧げてきます。
画像1 画像1

卒業アルバムの写真撮影をしました。

 10月18日(金)、6年生は、卒業アルバムの写真撮影をしました。今回は、学級写真、グループ写真、個人写真、クラブ写真を撮りました。アルバムの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童で折り鶴を折りました。

 10月11日(金)、1〜5年生の各教室に6年生が折り鶴の折り方を教えに行きました。それぞれ心をこめてつくった折り鶴は、6年生が千羽鶴にまとめ、広島の平和記念公園にある原爆の子の像にささげてきます。
 なお、先日のフリータイム参観の際に、保護者の皆様が玄関で折ってくださった鶴も、一緒に広島へ持っていきます。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27〜28日に修学旅行に行ってきます。

画像1 画像1
 いよいよ6年生のお楽しみ、「修学旅行」に今月末の27日(日)、28日(月)に行きます。子どもたちは、修学旅行に向けて、平和学習を進めたり、千羽鶴の制作をしたり、様々な活動班を決めたりして、準備をしています。
 例年通り(4年目です)、当日の模様は5年生の「宿泊学習」同様、LIVEでホームページにアップしていきますので、是非ご覧ください。
 尚、詳しい内容は「しおり」を参考にしてください。

☆☆修学旅行のしおり☆☆

折り鶴集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日(木)、折り鶴集会がありました。6年生が、ヒロシマ修学旅行で原爆の子の像にささげる千羽鶴についてのお話をしました。千羽鶴には、戦争や核兵器で、二度と子どもたちが犠牲になることがないように、平和な世界を願う思いが込められています。そして、北小学校全員の思いを込めた千羽鶴をつくるため、折り鶴の協力の呼びかけをしました。

6年生のミニ運動会。

 10月9日(水)、フリー参観の5時間目に、6年生は、ミニ運動会を行いました。修学旅行に向けて、運動を通してクラスや学年の団結を強め、仲良くなることを目的にとりくみました。
 台風の影響で天気が心配されましたが、午後からは秋晴れの空のもと、汗を流して一生懸命がんばりました。
 応援や、玉入れで参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 6年生 入学式準備
2年生 入学式練習

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

生活指導だより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070