最新更新日:2024/06/02
本日:count up72
昨日:240
総数:482343
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

運動会全体練習2回目

 5月25日(金)、運動会全体練習2回目を行いました。今回の練習は体操やあいさつ、入退場の練習、そして応援合戦の練習もしました。紅白分かれての応援は、高学年を中心にがんばっています。運動会当日は、応援団にも注目してください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月献立表

配布文書一覧に、6月献立表を更新しました。

6月献立表はこちら

児童集会 その2

 5月14日(月)、児童集会を行いました。中央小学校では集会の前に立腰をします。正座をして腰骨を立てて、顎を引き背筋を伸ばしてゆっくりと呼吸します。そして心と体を落ち着けた後に集会をします。
 校長先生から明日創立記念日のお話がありました。明日で66周年です。中央小学校が創立した時のお話をしてくださいました。次に大雨による側溝に流されて死亡した小学生のお話をされました。中央小学校にも用水路等の水路があります。大雨の際には決して近づかないようにお話がありました。
 次に貝塚市教育センター学校指導員の木下さんの紹介をしました。木下さんは元大阪府警の警察官です。子どもたちの安全を見守ってくださるために、学校にも来校していただいています。
 生活指導からは学校のきまりについてお話しました。最近廊下でのケガが多いこと、廊下の右を歩くことや地域での遊びについてもお話しました。きまりはみんなのことを守るものであることを説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 その2

つづいて今年の委員会活動の報告がありました。各委員会がどんなことを目標に活動するのかを発表し、低中学年にも委員会で何をしているのかを知ってもらいました。今年も代表委員会を中心に、自ら考え活動できる子をめざして取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより5月号

配布文書一覧に、ほけんだより5月号を更新しました。

ほけんだより5月号はこちら

幼稚園と図書委員会

 5月7日(月)、今日は中央幼稚園から園児たたちがひまわり号の本を見に来ました。本を玄関で選んだあと、多目的室で読んでいます。そこへ20分休憩になって、図書委員会の子どもたちが、園児たちに読み聞かせをしました。お姉ちゃん、お兄ちゃんの読み聞かせに園児たちはかしこく見て聞いていました。読み聞かせをした子どもたちも上手に読んでくれました。また来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習

今年度も中央小学校では自主学習に取り組んでいます。
今月は5年生・6年生のノートを玄関に掲示しています。
掲示委員会の児童が「いいな」「わかりやすいな」と思ったポイントを吹き出しに書いてくれています。 
自主学習を通して、自分で計画をたてて、家庭学習を続けていけるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校新聞5月号

配布文書一覧に、学校新聞5月号を更新しました。

学校新聞5月号はこちら

5月献立表

配布文書一覧に 5月献立表を追加しました。
5月献立表

ほけんだより

集会・英語の先生、交通専従員さん、インターンシップ

 4月16日(月)、1年生にとって初めての全校集会となりました。代表委員会が前に出て集会を進めていく様子を1年生はしっかりと見ていました。
 集会では校長先生からあいさつのお話がありました。できることをしっかりしていく大切さをお話しました。
 次にインターンシップの紹介がありました。大阪体育大学から石原さんと上岡さんのインターンシップの学生さん2人が来てくれました。これから毎週月曜日、7月上旬まで来てくれます。
 次に外国語活動の先生の紹介がありました。先生は、マーク・ソリアーノさんです。フィリピン出身でギターを弾くのが趣味だそうです。
 次にに子どもたちの安全を見守ってくれる交通専従員さんの紹介をしました。交通専従員さんに来校してもらい、これからお世話になる方を集会で紹介しました。よろしくお願いいたします。
 そして児童からは体育委員会より体育活動の紹介をしました。今月は登り棒のチャレンジを紹介してくれました。みんなが参加したくなるような紹介で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校新聞4月号訂正について

本日配布しました学校新聞4月号の記事に誤りがありました。

今後の予定の欄に
6/2運動会
とありますが、正しくは
6/3運動会
です。

訂正し、お詫びします。
訂正した学校新聞はホームページにも掲載しています。

【訂正版】2018年度4月学校新聞

入学式準備

4月5日(木)、新6年生が入学式準備をしました。明日、行われる入学式のために、新1年生の教室や廊下、体育館やトイレなどきれいに掃除をしました。また、新しい教科書やプリントの整理、入学式式場の設置、そして、在校生のために学校中の机といすを移動して運んでくれました。
 また、新2年生は音楽室で新1年生の歓迎のことばと歌を練習した後、体育館へ行ってリハーサルをしました。
 いよいよ明日は入学式。中央小学校のみんなは新1年が来るのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月献立表

配布文書一覧に、4月献立表を更新しました。

4月献立表はこちら
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 まなび舎
1年 14:55 2〜6年 15:50
5/31 1〜3年 14:55 4〜6年 15:50
6/1 あいさつ運動・運動会準備(6年児童、教職員、PTA役員、実行委員) *運動会準備のため下校時刻変更
下校時刻
5/28 1〜3年 14:55 4〜6年 15:50
5/30 1〜6年 14:55
6/1 1〜5年:13:35 6年:15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166