最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:96
総数:483156
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

緊急時による下校対応

本日、台風接近に伴い、給食終了後13時30分に下校いたしますが、下校の仕方は緊急時による下校対応とします。

本日の仲よしホームの児童対応について

本日の仲よしホームに行かれる児童は、14時現在で台風による警報が発令されていない場合は、開設となります。
ただし、14時以降に台風による警報が発令された場合は、その時点で仲よしホームは閉設となります。

台風接近に伴う下校時間について

 本日、台風接近に伴い、給食終了後13時30分に下校いたします。
尚、仲よしホームは14時までに警報が発令されない場合は、予定通り開設されます。

台風に伴う下校について

本日、台風が大阪府に接近のため、下校時刻が早くなる可能性があります。
下校時刻の決定は10時30分に行い、メールとホームページでお知らせします。
よろしくお願いします。

まなび舎 明日中止

 中央小学校の明日の放課後活動実施予定のまなび舎(4年〜6年)は、台風接近が予想されますので、中止します。

あいさつ運動

 7月3日(月)、今月のあいさつ運動が行われました。地域の方に来ていただき、朝のあいさつをしています。今日もあいさつボランティア隊があいさつ運動に参加しています!中央小学校が笑顔いっぱい、元気あふれる学校をめざしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより

配布文書一覧に、学校新聞7月号を更新しました。

学校新聞7月号

ほけんだより7月号

配布文書一覧に、ほけんだより7月号を更新しました。

ほけんだより7月号

7月 献立表

配布文書一覧に、7月献立表を更新しました。

7月献立表

中央幼稚園 来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(火)、校長室に中央幼稚園の園児たちが来てくれました。今回は縁で育てた野菜を持ってきてくれました。大きく育った野菜を、校長先生に渡してくれました。みんな、ありがとう!!

課外陸上クラブ発足

 6月22日(木)、中央小学校は課外バスケットボールについで、課外陸上クラブが発足しました。今日が練習初日です。子どもたちは楽しく練習しています。速く走るためにはどうすればいいのか、工夫をしながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校について

本日7時現在、貝塚市に大雨警報が発令されていましたので、臨時休校とします。

臨時休校について
画像1 画像1

学び舎ボランティアを募集しています!!

画像1 画像1
中学校へ向け、子どもたちに確かな学力をつけるために、放課後456年生を対象に「学び舎」という学習会を行っています。
子どもたち一人ひとりの力に合わせて、じっくりと取り組みます。より多くの目で子どもたちの学びを見守るため、地域のみなさまより、ボランティアを募集します。
参加してくださる方は、まず学校までご連絡ください。
中央小 Tel 428−9165 教頭 宇野まで

456年 まなび舎

 6月20日(火)、今日も456年生のまなび舎を行いました。子どもたちは学習の進め方がわかってきたので、それぞれ自分でがんばっています。少しずつまなびを自分のものにしていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会

 6月19日(月)、平和集会を行いました。代表委員会から戦争当時の生活や学校、社会様子をお話しました。私たちの現在の生活は、歴史の上に立っています。だからこそしっかり戦争について学習し、平和とは何かを勉強しましょう。その後、各委員会からお話をしてくれました。この様子は学校玄関のテレビで今週放映予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生とお話してみよう

 6月19日(月)、10時から多目的室で校長先生とお話してみませんかということで保護者の方に参加していただきました。お話の内容は、これから生きていく子どもたちに、新学習指導要領でどんな力をつけていくべきか、つけなければならないのかをお話しました。お堅いお話と思われますが、そこはわかりやすく、楽しくお話しています。そして子どもたちに何ができるのかをいろんな悩みを持った保護者の方と一緒にお話しました。次回は22日木曜日午後4時から行います。
画像1 画像1

PTAソフトボール大会

 6月11日(日)、第40回貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会が貝塚市民ふれあい運動場と二色グラウンドで行われました。当日は涼しい気温の中、試合展開は熱いものとなりました。中央小学校は初戦、南小学校に大勝しました。続く第2試合、第二中学校とは惜しくも敗退しました。また来年の大会に向けてがんばってください。選手のみなさん、ご協力していただいた皆様、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎

 6月13日(火)、本日も放課後にまなび舎を行いました。梅雨入りしたと言われていますが雨は降らず、逆に心地よい涼しい風が教室の中をやさしく吹き抜けています。
 涼しい中で子どもたちは自分の課題に今日も取り組んでいます。わからないところがあると、ゆっくりわかるまで一緒に解決していきます。どの学年もがんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中職業体験 その1

 6月13日(火)から二日間、第一中学校の生徒21人が中央小学校に職業体験に来ました。朝に登校してからすぐにあいさつ運動に参加してもらいました。
 1時間目が始まると、それぞれの教室で職業体験をしました。昼には給食を一緒に食べました。また明日、がんばって下さい。
画像1 画像1

一中職業体験 その2

 久しぶりの給食です。さすがは先輩、要領が体で覚えています。小さい子どもたちの支援をしっかりすることができました。約1年2か月ぶりの給食はどうでしたか?また給食が食べたくなったら、ぜひ将来、学校の先生になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 5年生人権研究授業(5)、*5年1組以外下校時間変更
3/1 あいさつ運動
3/2 あいさつ運動・児童委員会・PTA合同ガーデニング・12年レインボールーム読み聞かせ
3/5 あいさつ運動、たまねぎクラブ閉校式9:30〜
3/6 34年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎・民生児童委員下校パトロール
下校時刻
2/28 5-1 14:30  5-1以外13:15
3/1 12年 14:50 3〜6年 15:45
3/2 1〜4年 14:50 56年 15:55
3/5 123年 14:50 456年 15:45
3/6 1年 14:50 2〜6年 15:45
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166