最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:113
総数:482040
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

ボランティア委員会 緑の募金運動

 中央小学校ではボランティア委員会で緑の募金活動をしています。緑の募金活動とは、森林は私たちの豊かな生活を支えてくれていますが、近年森林が減ったり荒れたりして、森林本来の働きに支障をきたしています。緑の募金を通して森づくりを活性し森を守り育てていく運動です。
 ボランティア委員会では24日(月)の朝から募金活動をしています。みなさんのご協力をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

食KING

先日お知らせした食Kingマンデー週間がおわりました。食Kingマンデーでは、健康に必要な食べ物や栄養、食事のルールについて考えました。給食の目標では、自分たちで目標を決めて設定し、できたら食Kingの具材にシールを張っていく取り組みをしました。今回はぶたじるの具材を集めようということで、目標が達成できた子から具材にシールを貼っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより

配布文書一覧に、ほけんだより 学校水泳号についてを更新しました。

ほけんだより 水泳号

運動会の感想

 運動会が終わって2週間が立ちました。今回は各学年の児童の感想を紹介します。

1年
ふらだんすのふりふりをめちゃくちゃがんばった。たまいれめちゃくちゃがんばった。かけっこめちゃくちゃがんばった。にゅうじょうもめちゃくちゃがんばった。

じょうずっていわれました。だんすめちゃくちゃがんばった。かけっこはしってるときすべりました。たまいれきんちょうしました。かわいかったっていわれました。たいじょうきんちょうしました。うたはきれいなこえでうたえました。

2年
うんどう会であまちゃんとココナツとようかいウォッチのダンスをおどりました。ポンポンは金色でとてもピカピカひかってかっこよかったです。そして、とても元気におどれてうれしかったです。ココナツのとき、イェスとみんなで大きなこえで言えてうれしかったです。

3年
日曜日に運動会がありました。とてもわくわくドキドキして、楽しいけどちょっとはずかしいと思うときもありました。でも、力いっぱいしようと始まる前に思っていました。
 いよいよ開会式が終わって4年生のリレーや1年生のアロハミュージアムなどいろいろな学年の人がしていて、わたしはおうえんをがんばりました。「がんばれ」、や「白組まけるな」などと言っているとのどがいたくなってしまいました。そしてプログラム6番のぎんがてつどう999です。はじめはフォロミーのきょくで入場です。きんちょうせずに入場することができ、その後も力いっぱい楽しくおどることができてとてもうれしい気持ちでたいじょうできました。

4年
運動会がやっと終わりました。わたしが一番がんばったのは、ダンスです。3年生の時はまちがえたりしていたけど、4年生はまちがえなかったしのばすところはのばす。くにゃくにゃするところはするときめていたので、3年生の時よりじょうずにおどれたと思います。ダンスもカッコイイふりつけがたくさんありました。ほかにリレーや4人5きゃくもありました。2人3きゃくでもむずかしいのにだいじょうぶなのかな?と思っていましたが、4人ともなかよしで気があってよかったと思います。れんしゅうをしていくうちに、だんだんすごくうまくなっていったのです。さいしょは、こけたりしておそかったけど、「せぇの!」や「いち、に、いち、に」などこえかけをすることでよりはやく、走ることができました。リレーもせきにんかんがありました。前の友だちはすごくはやくていつも一位できます。なので、自分もはやくはしってぬかされないようにしなくてはなどでプレッシャーがすごくあります。でも、一位できて一位でかえすことはできました。わたしたしゅんかんは、やったーと思いました。3年生は二位だけど一位をとることができて、ほっとしました。すべて3年生の時より成長したと思います。次は5年生も今よりもっとすてきなえんぎやきょうぎができるようにがんばります。

5年
わたしは、運動会で一番心に残った競技は「南中ソーラン」です。
わたしは、南中ソーランを三回、運動会で見てきました。すごくあこがれだったので、やれてよかったです。
本番の時、児童や地域の人が見ているので、すこしきんちょうしましたが、おどっているうちに、きんちょうしなくなりました。はだしだったので、地面があつかったです。水ぶくれになりそうなくらいでした。南中ソーランが始まるときにこんな声が聞こえてきました。「どっこいしょーどっこいしょーやろ!」と聞こえました。3年生くらいでしょう。なんかうれしくなりました。おうえんしてくれているみたいな感じがしました。南中ソーランをおどっているときも、いっしょになって言っていました。すごくうれしいです。わたしが思っていることだけど、きっと南中ソーランをあこがれていると思います。やってよかったなと思いました。力を出しきれたと思います。来年は組み立てです。5年よりももっと力を出せるように、もっと心を一つにがんばりたいです。

6年
私が一番印象に残ったのはピラミッドです。簡単そーと思っていました。しかし練習をしてからは簡単じゃないし、みんなで力をあわせなければできない技だなと思うようになりました。
組み立てがはじまって次はピラミッドというところまできました。私は急に不安になりました。運動会の5日前に女の子のピラミッドがたおれて、私が一番下の段になったからです。だれかが落ちて下じきになったらどうしようとかよりも、私が一番下で上の子が大丈夫かなという気持ちの方が強かったです。ピラミッドをたてている時も、ずっと同じことを考えていました。私は一番下なのでひざがとても痛かったです。痛くて泣きそうになっていると、私の周りにいた友だちが大丈夫、とかもうすこしやからがんばりやと声をかけてくれました。そしてピラミッドが完成して、拍手が聞こえたとき、やっぱりピラミッドはみんなが力を合わせる技だと思いました。

地区懇談会

 6月13日(金)に鳥羽町会館で地区懇談会(石才・鳥羽・近義ヶ丘・近義の里・ヴェルディ)が行われました。来ていただいた皆様から、地域交流および貴重なご意見をいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

ほけんだより

配布文書一覧に、ほけんだより6月号を更新しました。

ほけんだより6月号

市外教集まれ子どもたち

 6月7日(土)、中央小学校で市外教による集まれ子どもたちがありました。参加した貝塚市内の子どもたちが、ユンノリ(すごろく)・チェギ(けまり)・コンギ(お手玉)・ペンイ(こま)など、世界の遊びを通して交流しました。
 また、家庭科室で保護者の方と一緒にパキスタンカレーとマンゴーラッシーを作り、参加したみんなと一緒においしくいただき、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区懇談会

 6月6日(金)に半田町会館で地区懇談会(半田・門前・桜塚・パラモア)が行われました。来ていただいた皆様から、地域交流および貴重なご意見をいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1

第一中学校 職業体験

 6月4日(水)から二日間、第一中学校から10名の生徒さんが中央小学校に職業体験に来ました。朝に登校してからすぐにあいさつ運動に参加してもらいました。
 1時間目が始まると、それぞれの教室で職業体験をしました。○付けをしたり、勉強を教えてあげたり、授業をしたりしました。昼には給食を一緒に食べたりしました。また明日、がんばって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより せいかつだより

配布文書一覧に、学校新聞6月号、せいかつだより6月号を更新しました。

学校新聞6月号
せいかつだより6月号

えいようだより

配布文書一覧に、えいようだより6月献立表を更新しました。

6月献立表

中央幼稚園来校

 5月27日(火)、中央幼稚園の代表園児と園長先生が来校してくれました。幼稚園で作ったタマネギができて収穫をし、おすそわけをしてくれました。職員室に来てくれた園児たちは少し緊張気味でした。校長先生が直接タマネギをいただいて、ありがとうねと答えると、少し緊張も解けて笑顔がでました。
画像1 画像1

子どもまつり

 5月24日(土)、ハート交流館で子どもまつりがありました。子どもまつりは、貝塚の小学校の子どもたちがお店を出したり、お客さんになって交流します。
 中央小学校でも5、6年生が参加し、ヨーヨーつりとたこせん、ホットドッグのお店を出しました。どのお店も大盛況。たくさんのお客さんに来てもらい、次から次への注文の対応で大忙しでした。
画像1 画像1

ほけんだより5月号

配布文書一覧に、ほけんだより5月号を更新しました。

ほけんだより5月号

せいかつだより5月号

配布文書一覧に、せいかつだより5月号を更新しました。

せいかつだより5月号

学校新聞5月号

 配布文書一覧に、学校新聞5月号を更新しました。

学校新聞5月号

えいようだより

配布文書一覧に、5月献立表を更新しました。

5月献立表

交通専従員さんの紹介

 4月14日(月)、児童集会で交通専従員さんに来校していただきました。中央小学校の児童のみんなが安全に登下校できるように、ご協力いただいています。教頭先生から全校児童に交通専従員さんを紹介をしていただきました。児童の皆さん、交通ルールをしっかり守って登校して下さいね。
画像1 画像1

暴風・大雨警報発令時における臨時休校措置について

登校許可意見書

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166