最新更新日:2024/06/09
本日:count up95
昨日:102
総数:438391
6月12日(水)〜14日(金) 修学旅行!

年末恒例WBC

今年の学校も今日が最後。年末恒例のWBC(わくわく便器クリーニング)が行われました。1年間、自分たちが成長できた校舎に感謝をする意味も込めて、トイレだけでなく校舎内すべてをきれいにしました。おかげで、すがすがしい気持ちで新年を迎えられそうです。1年間お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除おこないました

 日曜日のとても寒い朝、ボランティアのみなさんと「泉州そうじに学ぶ会」のみなさんが一緒になって、東校舎1階と2階のトイレを徹底的に掃除しました。2時間かけて徹底的に便器やトイレの床やシンク、換気扇をきれいに磨いてくれました。冷たくてしんどいはずの掃除でしたが、みんな口々に「楽しかった」「やってよかった」と言ってくれました。終わってからみんなで暖かい豚汁をいただきました。がんばってくれたみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

12月14日(木)午後から芸術鑑賞会がおこなわれました。今年はマジックショウ(キタノ大地&魔ほうの愛華)とバスケットのフリースタイラーのナリさんのパフォーマンスを楽しみました。普段経験できない驚きと感動がありました。また、生徒参加型の機会を設けていただき、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校体験入学

11月30日、校区の小学校6年生が体験入学に訪れました。生徒会からの学校説明を受けたあと、授業体験、クラブ体験を行いました。みんな積極的にがんばってくれました。来年4月、夢と希望を持って入学してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期懇談会のお知らせ配布しました。

2学期懇談会のお知らせ配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

合唱コンクール

11月8日、校内合唱コンクールが行われました。この3週間、みんな練習を一生懸命頑張ってくれました。そのかいあって本番はどのクラスもすばらしい歌声を聞かせてくれました。これを機会にもっとすばらしいクラスを作ってほしいと思います。雨にもかかわらずたくさんの保護者やご家族の方が参観に来てくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1

18歳進路の取組み

ほとんどの生徒が高校に進学する本校であるが、なんのために高校に行くのか、その先はどうしたいのかを考えてもらうために「18歳進路の取組み」と称して、高校卒業後の進路先について考える取組みを行っています。今年は10の大学を訪問させていただき、将来の夢や希望を持つきっかけづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールのご案内

「合唱コンクールのご案内」を配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

休日参観および「夢・ふれあいフェスタ」のご案内

休日参観および「夢・ふれあいフェスタ」のご案内を発行しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

H29体育大会4

男子エッサッサ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会3

女子のダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29体育大会2

学年競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H29体育大会

晴天にも恵まれ、本年度の体育大会が行われました。生徒たちはほんどうに一生懸命頑張ってくれ、見ている人にも感動を与えてくれました。朝早くからお越しいただきました保護者のみなさん地域のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会午後の部

体育大会午後の部は午後1時開始予定です。

9月30日(土)体育大会 9時 開会予定

9月30日(土)体育大会 9時 開会予定です。
午後の部の開始時間も決まり次第ホームページでお知らせします。
画像1 画像1

ジョイントフェスティバル

今年も市内中学校の生徒会、文化部が集まって日頃の活動を発表するジョイントフェスティバルが9月2日、コスモスシアターで開催されました。展示の部では美術部のすばらしい作品が展示されました。また舞台の部では魂(こだま)の力強い太鼓演奏と筝曲部の優雅な調べの融合が聴衆を感動させてくれました。また生徒会は司会や受付など運営をささえたり、ビデオで生徒会の活動を紹介してくれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ・ケータイ安全教室

本日より2学期。始業式のあと、KDDIの方に来ていただき、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。陥りがちなトラブルを動画で説明していただき、安全な使い方について話をしてもらいました。生徒たちは身近なことでもあり真剣に聞いていました。
画像1 画像1

お知らせ

 修学旅行の全体講演会で講師をされた中村由一さんの活動についてNHKが放送します。その中で、2中生の全体講演会の様子も紹介されます。放送は8月12日土曜日、午後11時NHK教育テレビです。

平和登校日

 72年前の今日、長崎に原爆が投下されました。全体集会では、この6月長崎に修学旅行に行き、語り部さんの願いを受け継いだ3年生が、修学旅行の取組みについて全校生徒の前で発表しました。
 
画像1 画像1

PTAバレー 準優勝!

7月30日、市内PTAのバレーボール大会がありました。日頃の練習の成果を発揮しようと、お母さん方と先生が市民体育館に集まりました。二中は東小、中央小ブロックで勝ち抜いたあと、四中に勝ち、決勝に進みましたが、一中・北小連合チームにセットカウント2−1で惜しくも負けてしまいました。いずれも手に汗握るいい試合で、応援も自然に力が入ってしまいました。応援に駆け付けてくれた二中バレーボール部員のみなさんもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/2 3年学年末テスト 12年実力テスト
2/5 3年学年末テスト PTA社会見学
2/6 3年学年末テスト
貝塚市立第二中学校
〒597-0023
住所:大阪府貝塚市福田100
TEL:072-422-1532
FAX:072-432-2737