最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:105
総数:437419
6月3日(火)3年生第一回実力テスト!

二学期 始業式

本日から二学期が始まります。
少し大きくなった子ども達が久しぶりに登校してきました。
感染症対策で各教室での始業式となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

美術の作品掲示しています。

2年 美術作品 「アイヌ文様と勘亭流の切り絵」
うちわの表面には、アイヌ民族の伝統的な文様を、裏面には江戸時代の筆文字「勘亭流」で自分の名前をそれぞれ切り絵にして貼りつけました。
自分の名前はアートナイフで切り抜きましたが、アートナイフを使うのは初めての人がほとんどだったので緊張しながら制作しました。
画像1 画像1

貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について

始業式も近くなってきましたが、大阪だけでなく、全国的にも新型コロナウィルスの感染者が増えています。大阪も緊急事態宣言が延長されました。それをうけて貝塚市としても以下のように対応するとありましたのでお知らせいたします。

<期間について>    令和3年8月25日(水)〜 令和3年9月12日(日)まで
<授業について>    分散登校や臨時休業は行わず、通常形態を継続する。
<修学旅行・校外学習等について>  延期または中止する。
<学校行事(文化発表会・体育大会)等について> 感染リスクの高い活動を控えての実施は可。
<授業参観等について>  延期する。
<部活動について>   ・感染リスクの高い活動は原則実施せず、部活動前後での児童・生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。
・発熱や風邪症状のある場合は活動への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底。
・府内外を問わず、他校との練習試合(合同練習を含む)は実施しない。

ひまわりが咲いています

画像1 画像1
5月に生徒会執行部と学級代表の生徒で植えたひまわりがきれいに咲いています。
お世話をいつもしてくださる庁務員さん、ありがとうございます。
正門の右側にもたくさん咲いています。

図書だより7月号配布しました。

今月は「読書選びチャート」を載せています。
本選びの参考にして下さいネ。
学期末が近づいています。
本の返却忘れがないか、チェックしてみましょう!
画像1 画像1

全校集会

全校集会がありました。
生徒議会より仲間づくりのアンケート結果について報告がありました。
より良いニ中をつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2021年度 夢ふれあいフェスタ 中止のお知らせ

昨日行われました二中校区教育コミュニティ会議で、フェスタの中止を決定しました。
まだまだ、新型コロナウイルスの影響が大きいと判断しました。昨年に引き続きの中止は残念ですが、来年度こそ開催できることを信じています。
   二中校区教育コミュニティ会議会長 岩本 成正
   二中夢ふれあいフェスタ実行委員長 絹川 幸司

東貝塚駅にお花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路公園課から依頼をうけ、東貝塚駅にマリーゴールドを植えました。

手伝ってくれたボランティア部のみなさん、ありがとうございました!

今日の給食

 今日の給食は、牛乳、ごはん、酢豚、にらまんじゅう、もやしのナムル、杏仁豆腐でした。

「酢豚おいしかった!」「また出して」という声も多くありました。
牛乳もしっかり飲んでくれていました。
来週もお楽しみに♪

 

画像1 画像1

美術の作品掲示しています。 その3

2年美術作品「絵文字」
漢字の意味を、漢字の一部を使って絵にすることで表現しました。
背景や色鉛筆での着色の工夫もポイントとなっています。
(この作品は1年3学期の作品です)
画像1 画像1

図書室掲示板 6月ver

作家さんからの自筆コメントを掲示しています。
どの本も学校図書館にあるので、読んでみたいなと思った人は借りにきて下さいね。
画像1 画像1

図書だより6月号配布しました。

今月は課題図書を載せています。
今年の3冊は、どの本もとても読みやすく、話に引きこまれます。
貸し出しできるので学校図書館へ見にきてくださいね

画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、牛乳、黒糖パン、クリームシチュー、豆のトマト煮、あじフライ、ゆでキャベツ、みかん缶でした。

 パンは月に1回出ています。今月は黒糖パンでした。

 今日はスプーンが必要な日でした。いつも準備ありがとうございます。28日(金)もスプーンが必要ですので忘れずに持ってきてください。
よろしくお願いします!

画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、牛乳、ごはん、油淋鶏・ゆでキャベツ、高野豆腐の卵とじ、もやしのナムル、パイン缶でした。

今日は特においしかったと声をかけてくれる生徒がたくさんいました。嬉しかったです☺
ありがとうございます☆

19、20日はテストのため給食がありません。
よろしくお願いします。

今日の給食

今日の給食は、牛乳、ごはん、油淋鶏・ゆでキャベツ、高野豆腐の卵とじ、もやしのナムル、パイン缶でした。

今日は特においしかったと声をかけてくれる生徒がたくさんいました。嬉しかったです☺
ありがとうございます☆

19、20日はテストのため給食がありません。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

文部科学大臣よりメッセージ

この度,文部科学大臣より,不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向けた自殺予防に係るメッセージが掲載されました。


 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」

図書だより5月号配布しました。

今月は2020年度によく読まれた本ランキングを載せています。
本選びの参考にしてみて下さい。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、牛乳、ごはん、中華うま煮、揚げしゅうまい、小松菜ともやしのお浸し、こんにゃくのピリ辛炒め、大学いもでした。

 家庭訪問やお休みの期間があったため久しぶりの給食でした。

 給食の時、机の上に敷く布やタオルを持ってきている人もいました!いつも準備ありがとうございます。 
画像1 画像1

美術の作品掲示しています。 その2

3年美術作品 「未完成ストーリー」
フェルナン・レジェの「4人の自転車のり」という作品をもとに自分達で物語をつくりました。その物語の一場面として、レジェの絵に加筆・着色しています。作品にそえている物語を読んでから、鑑賞してみて下さい。(これは2年時の作品です)
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は牛乳、ごはん、ポークビーンズ、ペペロンチーノ、ホキのバーベキューソース、ふりかけでした。

今日は4月最後の給食でした。明日から家庭訪問期間中は給食はありません。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立第二中学校
〒597-0023
住所:大阪府貝塚市福田100
TEL:072-422-1532
FAX:072-432-2737