最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:94
総数:437313
6月3日(火)3年生第一回実力テスト!

10月献立表を配布しました

10月献立表を配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜パン給食が始まりました〜

9月よりパン給食が始まりました!
これから月に1回程度、ご飯の代わりにパンが出ます。

今日の献立は牛乳、コッペパン、クリームシチュー、ウインナーの炒め物、たらのごま揚げ・ゆでいんげん、パイン缶でした。
コッペパンをシチューにつけて食べている生徒もいました♪

来月もお楽しみに☆☆
画像1 画像1

「貝塚市立学校園における音声ガイダンスによる電話対応の実施について(お知らせ)配布しました。

「貝塚市立学校園における音声ガイダンスによる電話対応の実施について(お知らせ)配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

食育だよりを配布しました

食育だよりNo.4を配布しました。
今月号は、2学期から始まるパン給食についてと、貝塚市の特産物についてと、食べ物クイズについて載せています。
食べ物クイズは少し難しいかもしれません‥ぜひ挑戦してみてください♪

右側の配布文書一覧にも載せています。

画像1 画像1

携帯電話の取り扱いに関するガイドラインについて

画像1 画像1
画像2 画像2
貝塚市教育委員会より携帯電話の取り扱いに関するガイドラインについて通知がありました。本日、プリントを配布しています。本校では10月よりガイドラインの実施をします。

〜給食掲示板〜

2学期から給食掲示板が新しくなりました!!
給食で使用する食材を食品群ごとに掲示できるようになっています。
家庭科で食品群の勉強をするので、復習にもなります☆
今日の給食は何かな〜とか、今日はこの食材が使われているんだ〜とか、給食に興味を持ってもらえるとうれしいです♪

画像1 画像1

図書だより 9月号発行しました。

今月は新しい本がたくさん入っています。
「朝読」で何を読もうかと考えている人は学校図書館をのぞいてくださいね!
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室掲示板 9月ver

今回のテーマは「朝読」です。
「朝読」することで、集中力・読む力・考える力がつくと言われています。
何より本を読まないという人には、本を読むきっかけになります。
1日のうちの10分間、本を読むのが楽しくなると良いですね。
画像1 画像1

栄養だより9月号を配布しました

栄養だより9月号を配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月食育コーナー

9月の食育コーナーが完成しました。
今月は、月見と生活リズム・旬の食べ物についての掲示をしています。
2学期が始まって一週間がたちました。学校生活のリズムに戻すためにも早寝・早起き・朝ごはんを心がけましょう♪
画像1 画像1

9月献立表

9月の献立表を配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術の作品掲示しています。 その4

玄関の大きな掲示板に美術の作品を一部掲示しています。
3年生の美術作品「和服のデザイン」です。
伝統的な和服の柄にとらわれず、自由にデザインしました。
「どんな人が」「どんな場面で」着る着物なのかを決めてからデザインしました。
作品下に書いてあるデザインコンセプトも是非読んでください。

画像1 画像1

図書だより(読書感想文号)発行しました。

読書感想文のために本を読むのが苦手という人におすすめしたい絵本です。
絵本には、心に残るお話がたくさんあります。読んだ後に誰かに話したくなったり、考えさせられたりすることがおおいです。そういう本を選んで、読書感想文を書いてみましょう。
画像1 画像1

美術の作品掲示しています。 その3

玄関の大きな掲示板に美術の作品を一部掲示しています。
2年生の美術作品『アイヌ文様のうちわ』です。
アイヌ文様の切り絵と勘亭流(かんていりゅう)【江戸時代の筆文字】でかいた自分の名前をうちわの両面に飾りました。
今年の夏はこのうちわで涼んで下さい。
画像1 画像1

7月食育コーナー

7月食育コーナーが完成しました。
7月は、七夕と土用の丑の日について掲示しています。
「夏」ということで、アイスクリームとそうめんについてのクイズも掲示しました☆
画像1 画像1

図書だより7月号発行しました

図書だより7月号発行しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
図書室より
4月〜6月の貸出ランキング1位はなんと!! 67冊です。
7月は貸出増冊キャンペーンを行っています。一人4冊まで貸出できます。どんどん借りにきて下さいね!

画像1 画像1

栄養だより7月号

栄養だより7月号を配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8月献立表を配布しました

7・8月の献立表を配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会 パート2

6/24にPTA給食試食会を行い、たくさんの方が参加してくださいました。
パワーポイントで給食についてや食育についてなどお話しさせていただきました。そのあと配膳室の見学をしてから、給食の試食をしました。
献立は、牛乳、ごはん、さばのごまだれかけ・こんにゃく、野菜炒め、高野豆腐の卵とじ・ごまあえ、ひじきの炒め煮でした☆
「子どもから聞いていたよりもおいしい!」という声や「栄養バランスをしっかり考えてくれていてありがたい」、「子どもたちにもしっかり食べてもらいたい!」といううれしい感想をいただきました!
アンケートの結果や感想は食育だよりに掲載しますので、ぜひ見てください♪
お忙しい中、参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
また、協力していただいた配膳員のみなさん、ありがとうございました♪

画像1 画像1

パン給食が始まります

パン給食実施についてのお手紙を配布しました。
9月から月1回、パン給食を実施します。

※小麦アレルギーを有する生徒は、学校生活管理指導票の提出をお願いします。指導票提出の生徒にはごはんを提供しますので、6月20日(木)までに学校に連絡お願いします。

右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/11 公立一般選抜入試
3/12 卒業式予行
貝塚市立第二中学校
〒597-0023
住所:大阪府貝塚市福田100
TEL:072-422-1532
FAX:072-432-2737