最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:274
総数:766962
校訓 責任・忍耐・友愛

図書室より

画像1 画像1
 「受験の役には立ちませんが、人生の役には必ず立ちます。」このセリフが目に留まりました。みなさんに読んでもらいたい本を紹介するとともに、その一部を抜粋します。

『14歳の君へ』作者:池田晶子

 「学校の勉強が面白いですか。」文法や図形のあれこれなど、なぜこんなことを勉強しなければならないのか、こんなことが自分に何の関係があるのだろうと思ってないですか。いい成績をとって、いい学校へいくと、いい生活ができるからですか。たとえば国語のサ行下二段活用を知らなくても話はできる。でも考えを変えてみて、なぜ言葉はそんなふうに活用するのか、意味が変わるのはなぜかという問いをもち、自分の頭を使って自分でしっかり考えたことは忘れないし、その人の本当の知識となってその人のものになる。人間が賢くなるとはこういうこと。各教科を勉強することはそれなりの意味があり、それぞれが、それぞれの仕方で、この世界のことを知ろうとして探究しているもの。世界に自分に関係のないことはないのだから、「世界を知る」ということは「自分を知る」こと。「自分を知る」ことでこそ、人間は賢くなることができる。本当に大事なことは試験や受験の先にこそあるということ。「知る」ということが、自分が賢くなって、賢い人生を生きるために知ることでなければ、知るなんてことに、何の意味があるだろう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/1 1年総合テスト(国・社・理・数・英)  2年総合テスト(国・社・数・理・英)  3年学年末テスト(数テ・美テ・体テ)  13:45 新入生保護者説明会
1・2年総合テスト(国・社・数・理・英)  3年学年末テスト(数テ・美テ・体テ)  13:45 新入生保護者説明会
2/2 1・2年:6限授業(火123456)  3年学年末テスト(英テ・理テ・音テ)  PTA役員会・運営委員会
2/3 1年:6限授業(水1234・水5・総合)  2・3年:6限授業(水1234・金5・総合)  集金日  まなび舎
2/4 6限授業(木123456)
2/5 6限授業(金12345・火6)  生徒議会(全学年最後)
2/6
2/7

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

貝塚市立第一中学校
〒597-0071
住所:大阪府貝塚市加神1丁目5-1
TEL:072-422-1527
FAX:072-422-1271