最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:33
総数:204203
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

3・4歳児の子どもたちは・・・

画像1 画像1
はな組さんが図書館へ出かけた後、ことり組とうさぎ組は
園庭でいっぱい遊びました。
運動会や遠足などの経験から、好きな遊びの中でも異年齢の
自然なかかわりがたくさん見られるようになってきています。

園庭で遊んだ後は、『オオカミさん』の鬼遊びをしました。
「一緒に逃げよ」「こっちにおいで」などうさぎ組を先生のオオカミから
守ろうとすることり組の子ども達。
オオカミの数がどんどん増えていったのですが、子ども達は見事逃げ切る
ことができました。

それから、みんなでお弁当を食べました。
みんなで食べるととっても美味しかったね!

貝塚市民図書館へ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館へ到着すると、窓の外からみんなの作品が見えました。
「あっ!飾ってくれてる!」と疲れも吹き飛び中へ入っていきました。

いつもひまわり号でお世話になっている図書館の皆さんに挨拶をしてから
作品をじっくり見に行きました。

園でも完成を見ましたが、図書館に飾っていただくとやっぱり嬉しそうな様子!
作品の前には、関連する本をたくさん並べてくださっていて、ワクワクする
空間になっていました。

好きな絵本や図鑑、迷路やあやとり、なぞなぞなどたくさんの本に囲まれて
選んでは読んで、また選んで・・・とたくさんの本との出会いに満足そうな
子どもたち。

最後は持ち帰る本を選び、受付へ。
そして自分の本だけではなく、幼稚園で待っている3・4歳児のお友達にも
本を選んで持ち帰りました。

帰りはさすがに疲れが見えましたが、帰りも出会った人に元気いっぱい
挨拶をしながら帰ってきました。

いつも以上の食欲でお弁当をあっという間に食べて体力も回復!
お弁当の時間も道中のことや本の話でもちきりでした。

本日は貝塚市民図書館の皆様、ありがとうございました。

貝塚市民図書館へ 11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児はな組が、貝塚市民図書館までお散歩に行きました。
去年も歩いて行きましたが、今年は30分の道のりを力強く歩く姿が
たくましく感じられました。

道中は、馴染みの回転寿司やスーパー、自分の家がすぐ側であることなど
いろいろ会話がはずんでいた子どもたち。
また、イチョウが色づいた様子を見たり、めずらしい数珠玉を見つけたり
キャベツとはくさいが似ているけれど葉が少し違うことなど、たくさんの
気付きがありました。

いよいよコスモスシアターが見えてくると、「知ってる!ことり組の時歌った
ところやでな!」と昨年の連合音楽会に参加したことを思い出し、口ずさむ
子どもたち。さあ、来月はこどものつどいで舞台に立ちます!楽しみだね。

続いて市役所前にポストに寄り道。
先日消しゴムはんこで教えていただいた郵便局の方にお礼の手紙を投函しました。
みんなのはんことかわいい顔を描き、お手紙が完成しました。
教わった住所も名前も郵便番号も切手も忘れていません!
お手紙喜んでくれるといいな〜

ヤゴをありがとう! 11月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日蜻蛉池公園で会った木島西幼稚園のお友だちが、
西幼稚園の子どもたちにヤゴをプレゼントしてくれました。

実は、木島西幼稚園のビオトープにヤゴがいるお話を、遠足の時に教えてくれ
年長さんが興味を示していました。

そのお話を忘れずに、木島西のお友だちが西幼稚園のお友だちに!と
ヤゴを捕まえてくれたとのこと。
昨日、先生達が西幼稚園まで届けてくれその優しさが本当に嬉しかったです。

今朝、ヤゴを見た子どもたちは大喜び!
以前4歳児も見た“しぜんとあそぼ”の赤とんぼのビデオを見ると
「かわいいな〜」「とんぼになった!」と興味深く視聴していました。

すると、ヤゴの餌が気になった子どもたちは、近くの川まで水を汲みに
行ったり、ヤゴが登れる枝を用意したりと今までの飼育の経験がしっかり
活かされているのと同時に、生き物が本当に好きなんだなと嬉しくなりました。

いつとんぼになるのかな?
毎日が楽しみです!

今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児は【消しゴムはんこ】を作りました。

9月の敬老の日には自分でかいた経験や手紙を自分でポストに投函したことを
きっかけに、手紙に興味を示してきた子どもたち。
そこで、手紙にスタンプできるはんこ作りを橋本郵便局と加神郵便局の方に
教えていただき、自分たちの手紙に押してみよう!ということになりました。。

まずは、手紙が届けられるまでがお話になっているDVDを見ると、
郵便のお仕事のことや手紙が船や飛行機でも届けられることも知り、
とても驚いていた子どもたちでした。
また、郵便番号は住所を示すのに大切だということや切手を貼らないと
届けられないことも教えていただきました。

さて次は消しゴムはんこ作りです。
トレーシングペーパーに自分の名前の1文字を書き、それを消しゴムに
写します。紙に書いた文字が転写されることにもびっくり!
つまようじで彫るのも細かな作業でしたが、みんな集中してあっという間に
完成しました。

いよいよスタンプ!インクをつけてゆっくり丁寧に押す子どもたちでしたが
「あっ!できてる!」と感激の様子。
1人1人手作りの味わいがあり、すてきなはんこが出来ました!
お土産にハガキも頂き、お手紙をかくのが楽しみになった子どもたちでした。

今日の子どもたち 11月5日(火)

画像1 画像1
3・4歳児は、落ち葉を使ったり、どんぐりを使ったりしていっぱい遊びました。
かわいいドレスを作ったり、落ち葉の温泉を作ったりと、秋の自然に触れて
笑顔いっぱいの子ども達でした。

遠足楽しいな☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊んだね!

遠足楽しいな☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蜻蛉池降園楽しかったね!

遠足楽しいな☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(金) 
 
 今日は子ども達が楽しみにしていた遠足です。
バスに乗って蜻蛉池公園に出かけました。
蜻蛉池公園に到着し、自分で作ったマイバッグを肩からぶら下げ、
みんなで歩いて行くとどんぐりや赤や黄色に色づいた葉っぱを
見つけた子ども達。
「うわ〜どんぐりいっぱい!」「大きい葉っぱみつけたよ」と
秋の自然に存分に触れて楽しんでいました。
 その後は、年長児は展望台に登ったり、蜻蛉の遊具やローラー
滑り台で遊んだりと思い切り体を動かして遊びました。
年中児と年少児は蝶々の遊具で大きな球を転がしたり、飛び跳ねて
遊んだりしました。
蜻蛉の遊具の大きな滑り台にも挑戦し存分に楽しむことができました。
みんなで食べたお弁当もとっても美味しかったね!

秋の自然に触れたり、様々な遊具で思い切り体を動かして遊ぶことを
楽しんだ子ども達です。

明日は園外保育!

画像1 画像1
延期になっていた園外保育。いよいよ明日出発です!

秋の自然に触れながら存分に楽しめるように、自分のポーチも完成しました。

子どもたち何を入れるかな?

ハッピーハロウィン♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はハロウィン!
先日からプレイルームがお化け屋敷に変身!

お化けかぼちゃや一つ目小僧、黒猫に首長お化けなど・・・
5歳児が中心に様々なお化けを作り飾りつけ!

迷路のあちこちに隠れているので、3・4歳児にも大人気!
こわ〜い!と言いながらも何度も何度も入っていきます。

今日はお家の人にも体験してもらいましたが、子どもたちは自信満々!

かぼちゃにはライトもつき光っています!
幼稚園でもハロウィンの雰囲気を楽しんでいた子どもたちです。

うんどうかいごっこ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で10月も終わり・・・
運動会後も続いていた遊びを今日はみんなで最後楽しむことに
なりました。

パラバルーンは、みんなでタイミングを合わして膨らませることができ
大満足の様子!

続いては、各クラスのリズムへ!
今日はやってみたいことを自分で選んで楽しみました。

1番人気は、3歳児のチビッコザウルス!
元気いっぱいのかいじゅうたちが、園庭をかけまわりました。

4歳児のリングdeマスカットは、5歳児の女児に人気!
5歳児の鳴子もみんなかっこよく踊っていました!

子どもたちはどのリズムも良く見ていて、全て覚えていることに
驚くばかりです。

あー楽しかった!と笑顔が弾けていました!

10月 誕生会♪  10月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月うまれのお友達はなんと8人!
「今日はおたんじょう会だ!」と朝からワクワク!

みんなから歌のプレゼントとともに「おめでとう!」というお祝いの言葉に
「ありがとう!」と大きな声が!

自分の名前や誕生日、そして「好きな動物は?」という先生からの質問にも
迷いなく答える子どもたち。
ドキドキしているけれど、しっかり答えることが出来ていました。

先生からのプレゼントは大型紙芝居「かあちゃん かいじゅう」
日頃の自分と照らし合わせたりと、笑いが起こっていました!

8人のお友達、おたんじょうびおめでとう!!

今日の子どもたち

画像1 画像1
3学年で運動会ごっこをしました!
玉いれやリレーも大盛り上がりでした!

PTA交流会&研修会 10月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
交流会では、お楽しみ会の景品作りをしながらお話タイム♪
折り紙を折りながらなので、お話もはずんでいました。

後半は、貝塚市消防本部より2名お越し頂き、救命救急研修会を行いました。
昨年は、防災研修を行い関心の高さが見られましたが、今年度はもしもの時に
備えて、胸骨圧迫の実技やAEDの使い方、怪我の手当てなどを学ぶ機会と
なりました。
保護者の方の質問にも丁寧に答えていただきながら、実りある研修となりました。

クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少さんは、運動会のプレゼントのブーブーロケットで遊びました!
的を目がけて投げたり、遠くから投げたりと思い思いに楽しんでいました!

年中さんは、お芋掘り!
お芋は何とお友だち・・・
「よいしょ!なかなか抜けない!」とみんなで力を合わせてうんとこしょ!

年長さんは運動会の思い出を描きました。
心に残った場面を友だちと話しながらや、集中して描くなど
出来上がりが楽しみです。

今日の子どもたち 10月25日(金)

画像1 画像1
体を動かして遊ぶことが楽しくなってきている子どもたち。
運動会でした鳴子を年長さんが始めると、年少さんも仲間入り。

竹を使って遊んでいても年少さん年中さんが「楽しそう!」と入ってきます。

運動会を通して異年齢でのかかわりがどんどん増えてきています!

マリーゴールドのお花屋さんが開店すると、花びらをきれいに飾りつけ!
子どもの感性に驚かされます。

チューリップの球根

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん球根をいただいたので、年長さんが土作りを始めました。
今までのプランターから土を出し、根っこを取って新たにきれいな土を
入れていきます。

すると・・・色々な生き物が出てきました。
ミミズや根きり虫、カエルやトカゲなど、そのたびに子どもたちは
手を止め虫に夢中!土作りの楽しさの1つでもあります。
虫と遊びながらも、準備完了!

いよいよ球根を植えていきました。
年長さんが準備をいてくれたので、3・4歳児の子どもたちも一緒に
植えることが出来ました。

春には満開のチューリップが彩ってくれることでしょう。

今日の子どもたち 10月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨夜の雨で園庭が濡れ、お団子づくりには最適!
3歳児うさぎ組は、力加減をしながら上手にお団子をたくさん作り
おだんごやさんが始まりました。

4歳児ことり組は、お芋の絵本を見ておいしそうなサツマイモを作りました。
茶封筒に絵の具をぬり、立体のお芋!
クラスみんなで絵本の1ページを作っています。

5歳児はな組は、チューリップの看板作り!
たくさんの球根をみんなで植えたので、きれいなお花が咲いたらいいなぁと
思いながら描いていました。

ぐりぐらputit  10月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったぐりぐらputitさんの読み聞かせ!
いつもクラスのリーダーさんが皆さんを呼びに来てお部屋まで案内します。

たくさんのメンバーの方が、いつも各クラス順番に来てくださるのも
楽しみの1つです。

今子どもたちが興味を示している紙芝居や、子どもたちに伝えたい
お話などを思いながら選んで来てくれています。
読み聞かせをしていただくことで、子どもたちの心が豊かに成長しているのが
表情から伝わってきます。

今日もありがとうございました。
来月も楽しみにしています♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525