最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:22
総数:204597
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

今日の子どもたち 11月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けは桜の葉がたくさん!
そこで桜の葉を使って、影遊びをしました。

影をよく見ると・・・
『ねずみさんみたい!』『お化けに見える!』など様々な形に見えてきます。

葉と葉を重ねたり、セロハンを使ったりと影と形の不思議さを感じていました。

畑の大根も土から見えてきました。
きれいな真っ白な大根を見て、大喜び!
日に日に大きくなるキャベツにも驚いています。
どこまで大きくなるのかとワクワクしている子どもたちです。

さて、今日の集会は先生がオオカミになって鬼ごっこをしました。
『トントントン!お母さんだよ〜』とみんなの歌声と元気いっぱいの
掛けごえが響いていました。

うんどうくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)

今日は、大阪体育大学の小林先生・学生さんと一緒にたくさん体を動かして遊びました。
たくさんの保護者の方にもご参観いただき、子どもたちもはりきって頑張っていましたよ!

学生のお兄さん、お姉さんと追いかけっこをしたり、両足跳びや後ろ向きに走ったりなどいろいろなことをしました。

「もう終わりなの」「もっとやりたかった」と別れを惜しむ声がたくさん聞かれました。
次回のうんどうくらぶを楽しみに待っています♪


今日の子どもたち 11月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庁務員さんが、種から育てた花の苗を、毎年この時期に幼稚園にいただきます。
子どもたちは、園庭の草花に囲まれ、そこにいる虫探しなどの遊びも経験し
心豊かに育っています。

今日は、きれいな花の苗を植える準備を子どもたちがしました。
重いプランターですが、新しい土と入れ替える為に、友だちと力を合わせて
1・2・1・2・・・
これから大切に育てていきたいと思います。

秋晴れの下、竹馬や陣取りゲームなど体をたくさん動かして存分に
楽しんだ子どもたちです。

〜西小学校 5年生交流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西幼学校とは、隣接しているため年間を通して様々な連携を行っています。

第2回目の5年生交流は、5年4組のお兄さんお姉さんが来てくれました。

子どもたちからのリクエストは、リレーをしたい!ということで
5年生と年長さんが楽しみました。

男の子VS 女の子チーム。
さてどちらが勝つのか、応援の声も盛り上がっています。

幼稚園の子どもたちと走るときには、スピードを考えて走ってくれたり
バトンを優しく渡してくれたり・・・
端々に優しさが感じられました。
しかし、5年生同士で走るときには、本気勝負!
それはそれは速い!
子どもたちからは『すごい!』と5年生パワーに感激していました。

昼休みの時間を利用して来てくれたので、あっという間でしたが
全園児で体操をしたりリレーをしたりと楽しい交流となりました。
5年生も『楽しかった!また来るね!』と笑顔で帰っていました。

今日の子どもたち 11月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかり秋らしくなり、園庭のイチョウが少しずつ黄色く色づき始めています。
そんなイチョウの葉をたくさん見つけ花束のように大切に握りしめています。
『ブーケみたい!』という声に、リボンもつけよう!と可愛く変身。
園庭の自然物で様々な遊びをたのしんでいます。

ボール遊びがさらに楽しめるのではと、バスケットボールのようにゴールも
できあがりました。
大人気で、ボールが入ると『1点!』と友だちが声をかけてくれるので
楽しくて何度も楽しんでいました。

午後は爽やかな風が拭く中、全園児でピクニックのようにお弁当をいただきました。
お庭で食べるといつも以上においしそうな表情の子どもたちでした♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525