最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:33
総数:204219
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆マラソン集会&西小学校5年生との交流☆

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年1月17日(火)

 今日から“マラソン集会”がスタートしました☆
 
 この“マラソン集会”は、寒い冬でも子どもたちが元気いっぱい体を動かし、健康な心と体が育まれていくことを願って行う集会です。

 マラソンの前には、しっかりみんなで準備体操をします。今日の体操は、昨日、警察官の方に教えていただいた『ついていかない たいそう』です。昨日教わった動きを思い出しながら、みんなで元気いっぱい体操をしました。

 その後はいよいよマラソンの時間です。
 でも、そこで問題が…。はな組とことり組の子どもたちは昨年、マラソンの経験をしたことがあるので、マラソンのイメージはもてているのですが、うさぎ組の子にとっては初めてのマラソン集会☆

 「それならば!」ということで、はな組の子どもたちが、マラソンってこういうものだよ…と実際に動いて教えてくれました。
 その様子を見たうさぎ組の子どもたち、そして昨年経験していることり組の子どもたちは、自分たちも走りたい気持ちがどんどん高まっていきます。

 音楽が流れると、みんな軽快な足取りで走り出しました。園庭の端から端まで使い、楽しそうに走っている子どもたち。
 これから雨が降っていない日は毎日、幼稚園のみんなで体を動かす楽しさを存分に感じていきたいと思います☆


 そして今日は、西小学校の15分間の休み時間に、5年生のお兄さん、お姉さんが7名遊びに来てくれました。
 今日の交流では、はな組の子どもたちとお兄さんお姉さんが、ドッジボールをして遊びます。
 どんなルールのドッジボールがよいのかは、5年生のみなさんが考えてくれました。幼稚園の子どもたちが安心して楽しめるようにと、いつもよくするドッジボールより、少し簡単なルールにした「アメリカンドッジボール」という方法を教えてくれました。
 
 2チームに分かれ、アメリカンドッジボールの始まりです☆
 5年生の人たちは、自分がボールを取ると「誰か投げたい人いる?」と幼稚園の子どもたちに聞いてあげたり、幼稚園の子がボールを上手くキャッチすると、「すごい!」と拍手を送ってあげたり、転んだ幼稚園の子のそばで声をかけ、手についた土をはらってあげたりと優しく、思いやりのある姿がたくさん見られました。なんとも言えないほのぼのとした温かい空間。またまた小学校のお兄さんお姉さんのことが大好きになった、はな組の子どもたちです♪

 自分を大切にしてくれる人との出会い、人に優しくしてもらう体験は、自分も誰かに優しくしたいな…と思う気持ちにつながっていくと思います。幼稚園の子どもたちにとって、大変貴重な体験となっている交流☆
 
 心優しい西小学校の5年生の皆さんには、本当に感謝しています。いつも西幼稚園の子どもたちのためにいろいろと考えてくれてありがとう♪これからもよろしくお願いします☆

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525