最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:62
総数:204666
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆参観日☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年4月28日(木)

「おはようございます!」と、挨拶名人が増え、元気いっぱいに子どもたちが登園してきます。
今日は入園・進級してから初めての保育参観。
保育室では、ままごと遊び・ボールプール・滑り台・制作遊び、ホールではおおかみさんの鬼ごっこ、園庭では砂場遊び・ジェットコースター遊び・固定遊具など、自分の好きな遊びを見つけて遊んでいる子どもたちの遊びの中に、お家の人も入って一緒に遊んでくれていたので、大喜びの子どもたちでした。

クラス活動では、うさぎ組はお家の人と一緒に『アンパンマン』『むすんでひらいて』の手遊びをしたり、『ピカピカブー』の体操をしたりなど、たくさん触れ合って遊んだので、とびっきりの笑顔を見せてくれていた子どもたちでした。
その後は、こいのぼりを作りました。星やうさぎなどいろいろな形を、いろいろな絵の具でスタンプしていきます。「見て!いっぱい星できたよ!」「かわいいこいのぼりできた!」など、お家の人と一緒に嬉しそうに話をしながら作りました。かわいいこいのぼりができたので、園庭へ飛び出す子どもたち。こいのぼりを持って走ると・・・矢車が回り、こいのぼりも元気いっぱい泳いでいるので、嬉しくて仕方がないうさぎ組の子どもたちでした。

ことり組は、ホールでお家の人と一緒におもいきり体を動かして遊びました。
 子どもたちの大好きな♪わ〜お♪の体操をしたり、歩いている途中で音楽が止まると、自分の持っているソフト積木にすぐに座るという遊びをしたりするなど、リズムを感じながら楽しく遊びました。
 その後は、子どもたちの大好きな鬼ごっこ「おおかみさん」をお家の人と一緒にしました。
お家の人がみんなおおかみに変身し、なかなかスリルのある鬼ごっこでしたが、みんな大喜びで逃げ回っていました。
 
 はな組は、♪ギュッ パッ ポン♪というふれあい遊びをお家の人と一緒に楽しんだ後、大きな大きな折り紙を使って「武者かぶと」をお家の人と一緒に作りました。
お家の人と協力しながら折っていくと、どんどんかっこいいかぶとの形になっていきます。
 出来上がったら早速かぶってみる子どもたち。みんなとっても似合っていて、かっこよかったですよ♪

 今日は暑い中、子どもたちの幼稚園での様子をご覧いただきまして、本当にありがとうございました。新しい環境に少しずつ慣れていっている子どもたちの様子を感じていただけたのであれば嬉しく思います。

 そして今日は卒園児の保護者の皆様が保育ボランティアとして、園児の弟さん、妹さんの見守りのお手伝いをしてくださりました。地域で助け合いながら子育てができる環境となっていることを心から嬉しく思いました。保育ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525