最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:33
総数:204203
☆「今日は楽しかった〜♪」「明日もまた行きたいな♪」という子どもたちの声がたくさん生まれる幼稚園をめざしています☆

☆今週一週間、みんな元気いっぱい遊んだね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年4月16日(金)

 今日のうさぎ組は、週末で疲れ始める頃ですが、お休みする子どもが1人もいなく、みんな元気に登園してくれました。
 少しずつ幼稚園に慣れてきたうさぎ組の子どもたち。砂場で、といやパイプを使って工事ごっこをしたり、プレイルームでことり組のお兄ちゃんとお家を作ったり、お姉ちゃんとお料理を作ったりする姿も見られるようになってきました。
 クラスの活動では、おいしいスパゲティをクレパスでぐるぐる描きました。クレパスを使ったぐるぐる描きも2回目です。早くやりたい気持ちが溢れてきたうさぎ組さんは、フォークの乗ったお皿の紙をもらうと早速ぐるぐる描き始めていました。カラフルな美味しそうなスパゲティが出来上がり!!保育室に掲示しますので、送迎時にぜひ見てあげてくださいね♪
 ぐるぐる描きが終わったら保育室で、車やブロック、フープの電車で遊びました。今日もいっぱい遊んだね☆
 週末ということで疲れがでるかもしれません。どうぞゆっくり過ごしてくださいね。
 月曜日に、またみんなに会えるのを楽しみにしています!!

 ことり組の子どもたちは今日も元気いっぱい!
 朝の用意を終えると、すぐに「今日もだんご虫みつけよう」と、虫かごを持って花壇に走っていく子、砂場でケーキ作りを楽しむ子、積み木でお家作りを楽しむ子など、自分の好きな遊びを見つけて遊び出す子どもたち♪
 お家作りでは、うさぎ組のお友だちが遊びに入ってきて、一緒に楽しむ姿が見られました。うさぎ組さんはことり組のお兄さんの遊びが気になって仕方がない様子。そんなうさぎ組さんを見て、ことり組の子どもたちも少し照れくさそうに、いろいろと教えてあげる様子が見られました。
 クラス活動では、誕生日表を作りました。自分で好きな色の電車を選んだのですが・・・あれ?車輪がないことに気付いた子どもたち。電車が動くように車輪作りをしました。
「星の車輪にしよう」「ねこの車輪がいいな」など、丸い車輪にかきかたマーカーで自分の好きな絵を描きました。ペンの使い方、片付けの仕方もバッチリです!
「やった〜!これで電車動くよ」「ガタンゴトン」と、作った電車を走らせている子どもたちの姿が見られました。
 誕生日表は部屋に飾る予定ですので、また見てあげてくださいね!!

 今日のはな組さんは、裏の畑に、牛ふんと畑の先生から頂いたもみがらを入れて、栄養のある土に変身できるように鉄のスコップでザクザクしました。
 「おいしい土にな〜れ」と力を入れて、底までスコップをさして混ぜています。「なんか、お料理してるみたやな〜」と楽しそうに話をしながら、土づくりをしていた子どもたちです。
 クラスの活動では、日頃から楽しんでいる新聞紙鉄砲を自分で作りました。新聞紙を棒状にくるくるとしっかりと丸めて棒にし、飛ばす玉を折り紙にする子もいれば、アルミホイルで作る子もいます。カラーボールで作る子もいましたよ。それぞれ自分の新聞紙鉄砲ができると、部屋にあるいろいろな的に向かって玉を飛ばす子どもたち。最後には、みんなで、園庭に向かって、「3,2,1ゴー・シュー」でおもいきり玉を飛ばして遊びました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
貝塚市立西幼稚園
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜2丁目18-1
TEL:072-431-0525
FAX:072-431-0525