最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:35
総数:483400
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

はじめての給食!

 4月9日(木)、1年生は、小学校ではじめて給食を食べました。6年生のお姉ちゃん、お兄ちゃんに準備を手伝ってもらった後、手を合わせて「いただきます!」とあいさつしました。給食を食べてニコニコ笑顔になりました。「おいしい!」「おかわりください」食後のごちそうさまのあいさつの後、1年生は後片付けも上手にできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その1

 今日、4月7日(火)、かわいらしい125名の新1年生が入学してきました。今年度の新1年生は、4クラスです。教室は、玄関入って右の校舎、1階すべてが1年生の教室です。
 小雨の降る中でしたが、子どもたちは保護者に付き添われて登校し、玄関ホールに張り出されたクラス名簿の自分の名前を見つけて、「あそこにあるよ!1組!」「わたしの名前があったよ!」と保護者の方にうれしそうに伝えていました。また、玄関では入学式の看板を横にして写真を撮ったりしていました。
 午前9時、保護者の方や先生たちが拍手で新1年生を迎える中、入学式が開式しました。 
 校長先生のお話は、新1年生の子どもたちに中央小学校でがんばってほしいことを2つ話されました。ひとつは「あいさつをしよう」もうひとつは「きまりを守ろう」。あいさつをして笑顔いっぱいの学校、きまりを守って気持ちよく生活していくことの大切さを新1年生にわかりやすくお話しされました。
 そして、PTA代表の西上さんからお祝いの言葉をいただき、その後PTA役員のみなさんから新1年生に花束をいただきました。
 明日から学校が始まります。早く中央小学校に慣れて元気いっぱいの日々を過ごしてくれるように、教職員はじめ、在校生、地域の皆様も一緒になって応援していきます。保護者の皆さまも、慣れるまでは1年生を近くまで見送ったり、迎えに出てもらったりと、ご協力していただけたらと思います。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

 式では新2年生が歓迎のことばと歌を歌いました。自分たちの1年間の様子を伝えて、新1年生に明日からわくわくするような学校生活を送れるように思いを伝えました。
 式も終わり、新1年生は教室へ行きました。そして初めて担任の先生とお話をしました。その時の様子です。順に1組2組3組4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その3

記念写真の様子です。順番に1組2組3組4組、そして担任一同です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/9 離任式・あいさつ運動・PTA春の交通安全指導(〜14日)
4/10 対面式・あいさつ運動・三測定6年・児童委員会
4/13 児童集会(交通専従員さんの紹介)・三測定5年
4/14 三測定4年・旧PTA実行委員会・民生児童委員下校パトロール
4/15 三測定3年・3、4年レインボー読み聞かせ
下校時刻
4/9 *1年 13:00頃 2年 14:55 34年 15:45 56年 15:50
4/10 *1年 13:00頃 234年 14:40 56年 15:50
4/13 *1年 13:00頃 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50
4/14 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50
4/15 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166