最新更新日:2024/06/02
本日:count up262
昨日:150
総数:671391
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

学校公開です

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日(木)、17日(金)は、学校公開の日としています。3、4、5時間目に参観していただくことができます。密を避けるため、廊下からの参観をお願いしています。ご了承ください。

 16日の午前中、早速たくさんの保護者の方に子どもたちのがんばる姿を見ていただきました。

課外クラブ活動がスタートしています

 東小学校では、4年生以上の希望者を対象に、課外のミニバスケットボール部とサッカー部が活動しています。火曜と木曜の朝、それぞれ体育館と大運動場で練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ペパーミントさん 20分休憩の読み聞かせ

 7月14日(火)、ペパーミントさんが20分休憩に第2図書室で読み聞かせをしてくれました。毎週火曜日の20分休憩に来てくれます。低学年を中心に、たくさんの子どもたちがお話を聞きにきました。
画像1 画像1

ひまわり号が来ました

 7月10日(金)、ひまわり号がやってきました。ひまわり号は、貝塚市民図書館の移動図書館です。個人やクラスでいろいろな本を借りることができます。
画像1 画像1

ペパーミントさんの読み聞かせがスタート

 ペパーミントさんは、木曜日の朝に各クラスに来て、大型絵本や大型紙芝居などの読み聞かせをしてくれます。また、火曜日の20分休憩には、図書室で楽しい絵本や紙芝居を読み聞かせしてくれます。今週から今年度の活動が本格的にスタートし、7月9日(木)は1年生の教室で「おばけのてんぷら」の大型絵本を読み聞かせしてくれました。

※ペパーミントさんでは、読み聞かせボランティアの仲間を募集しています。ちょっとした時間を活用して、できる範囲での参加でOKです。募集のプリントを配布しますので、ご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童委員会がスタートしました

 7月3日(金)から、児童委員会がスタートしました。児童委員会は4年生〜6年生の子どもたちで構成されています。図書や放送、体育、生活などさまざまなテーマの委員会に分かれ、よりよい東小学校をめざして、子どもたちが自主的、自治的な活動にとりくみます。今回は、自己紹介をしたり、委員長を選出したりして、年間計画や当面の活動を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式3 B登校日

画像1 画像1
画像2 画像2



今月の生活目標、みんなを守る3つのルールです。

1学期 始業式2 B登校日

画像1 画像1

東小学校に来られた、たくさんの先生方が、みんなと会えるのを楽しみにしていました。

1学期 始業式 B登校日

画像1 画像1

今日は、Bの登校日です。校長先生より、信頼について、「信頼は、安心からうまれます。みんなで、安心できる、楽しい学校にしましょう。」とお話がありました。

全学年で確認をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3







長いお休みがありましたが、前学年の学習の確認をするためのプリントを2年生から6年生で行っています。

1学期始業式 3

画像1 画像1

みんなの安全を守る3つのルール
マスクをしよう、てをあらおう、あいだをあけよう みんなでまもりましょう。

1学期始業式 2

画像1 画像1

東小学校に来られた先生方より、あいさつがありました。みんなしっかり聞いています。

1学期始業式 1

画像1 画像1

半分の登校ですが、みんなの元気な姿をみながら、校長先生より、学校目標にある 信頼について「人の心を信頼するのです。安心して、学校生活が送れるように」とお話がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987