• 1967年開校当時_.jpg

  • 交通安全・なす.jpg

  • いもうえ・田植え.jpg

  • こすもす・稲刈り.jpg

  • もちつき.JPG

来訪者の方へ

貝塚市立葛城小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 馬場なすの植えつけ 3年

    地域の方から貴重な馬場なすの苗を分けていただいて、3年生が学校の畑に植えました。植える前にしっかり観察をしてから、丁寧に植えました。これから水やりをしてお世話をしていきます。

    2025/05/14

    コミュニティースクール

  • いもの苗植え(1,2年)

    1年生と2年生は馬場のかつらぎ農園へおいもの苗植えに行きました。大きめのペットボトルに水やり用の水を入れて、がんばって持って行きました。葛城小学校の農園は地域のみなさまの見守りやご協力によっていつも助...

    2025/05/14

    コミュニティースクール

  • 万博見学

    全校で万博に行きました。時間通りバスで到着した後、ガンダムの前で写真を撮り、未来の都市のパビリオンを見学しました。大屋根リングの下で涼みながらお弁当を食べた後、コモンズD館でスタンプラリーをしました。...

    2025/05/13

    校長室から

  • 学習の様子(1,4,6年)

    1年生はひまわり号で本を借りていました。4年生は算数で折れ線グラフを見て、日本とオーストラリアの気温を比べていました。6年生は理科室で石灰水を使った実験をしていました。

    2025/05/12

    校長室から

  • 集会

    朝の集会で万博見学の事前学習をしました。参加している世界の国々のことや見学の道順、パビリオンの見所などを紹介しました。また、熱中症の予防についてもお話しました。

    2025/05/09

    校長室から

  • 野菜の苗植え 5年

    昨日、学校の畑に5年生がきゅうりの苗を植えました。収穫まで水やり、草抜きをしてお世話をがんばります。

    2025/05/08

    校長室から

  • たけのこ学級開講式

    昨日、PTA家庭教育学級「たけのこ」の開講式が開かれました。和気あいあいと自己紹介をされた後、今後の計画について話し合われました。いつも研究熱心で明るい雰囲気の学級生の皆さまで、何かと学校行事を助けて...

    2025/05/08

    コミュニティースクール

  • 学習の様子(1,6年)

    6年生が1年生との合同体育をして、体操の仕方を教えていました。6年生は教えられるように練習してきた成果もあり、上手に伝えていました。

    2025/05/02

    校長室から

  • 民生委員さんとの交流

    民生委員さんたちは、月初めに校門であいさつ運動をしてくれたり、休み時間に折り紙教室を開いてくれたりして、葛城小学校の子どもたちのために様々なことをしていただいています。今日は、朝の児童集会での自己紹介...

    2025/05/01

    校長室から

  • 学習の様子(4,5.6年)

    4年生は漢字辞典を使う練習をしていました。5年生は算数で体積の求め方の復習をしていました。6年生は体育館でラジオ体操の練習をしていました。

    2025/04/30

    校長室から

新着配布文書

対象の文書はありません

もっと見る