最新更新日:2024/02/26
本日:count up1
昨日:6
総数:28305

初任・転入者教職員研修 第1回人権講座を開催しました!

初任・転入者教職員研修 第1回人権講座を6月29日に開催しました。前半は、参加型ワークショップ(あなたならどう答える?)でグループ交流を行い、後半は、東小学校 田代邦彦先生(貝塚市人権教育研究会 事務局長)より、同和教育との出会い(先輩の体験から学ぶ)を語っていただきました。同和問題は、決して過去の問題でなく、いまのこととして捉えていかなければならないということ、また、出会いを通して人とつながる中で、自分の価値観も拡げていくことができ、学び続けていくことの大切さを実感しあいました。次回は、8月10日(月)午後1時より開催します。みなさまのご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園教職員研修(木島西幼稚園公開保育)を開催しました!

幼稚園教職員研修(木島西幼稚園公開保育)を6月26日に開催しました。常磐会短期大学のト田真一郎教授を講師にお招きし、乳幼児期における保育の特質や活動理論について研修を深めました。当日は、市内の幼稚園教職員の先生方をはじめ、保育所、小学校からも参加いただき約50名の参加がありました。参加頂いた先生方の感想と当日の様子を紹介させていただきます。第2回は、10月27日(火)西幼稚園にて公開保育を予定しています。ぜひご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 星についての教え方講座を開催しました!

第1回星についての教え方講座を6月9日(火)16:00〜善兵衛ランドで開催しました。今回は、夏の大三角と星の動き(4年生の内容)です。善兵衛ランドの横田章彦先生を講師に説明いただきました。当日13名の参加がありました。参加頂いた先生方からは、天体の観察では時期や地域により見え方が違うことや、教科書どおり学習していては、月や星を観察できないこともある、などがわかり大変役立ちました、という感想や、星の話は、とてもおもしろくこれからもぜひ講座に参加したい、という感想が寄せられました。第2回は、10月5日(月)「月の満ち欠け」(6年生の内容)、第3回は、平成28年2月8日(月)ステラナビゲーターの活用方法について(4年、6年、中学3年生の内容)善兵衛覧ランドで開催する予定です。ぜひご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度幼稚園教職員研修会を開催しました!

5月28日(木)午後3時半より、第1回幼稚園教職員研修会を開催しました。
講師に、大阪成蹊大学の園田雅春教授をお招きして、子ども同士がつながり深まる保育の実践をテーマにお話いただきました。参加頂いた先生方の感想を紹介させて頂きます。 

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 道徳教育推進担当者会を開催しました!

5月26日(火)16:00より、道徳教育推進担当者会を開催しました。今回のテーマは、学習指導要領改訂のポイントと学習評価についてです。平成27年3月27日文部科学省より学校教育法施行規則の一部を改正する省令が出されたことにともない道徳に係る学習指導要領の一部を改正する告示及び移行措置が出されました。今後、道徳の授業においては、考え、議論する道徳へと質的に学びが転換されていきます。また、特別の教科として、評価について学習状況や道徳性に係る成長の様子を継続的に把握し、指導に生かすことが具体的に記載されています。本日の担当者会では、こうした国の動きについて説明させて頂きました。参加された先生たちからは、今後、評価についての意識や普段の態度など道徳的視点で継続的にみていくことの大切さや校内で話し合って自分の学校の子どもたちにもっともよいスタイルを創っていきたい、など後半の情報交流の場で活発な意見交流がおこなわれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 ICT担当者研修会を開催しました!

5月11日(月)16:00より、ICT担当者研修会を開催しました。大阪府教育センターカリキュラム開発部 高等学校教育推進室 科学技術推進グループ 門田浩一主任指導主事を講師にお招きし、保護者と連携した情報モラルの指導についてご講話頂きました。参加された先生たちからは、現実世界でダメなことはバーチャルな世界でもダメだということを、一方的に教えるのではなく、何がいけないのか、事例をもとに子どもにしっかりと考えさせ、判断する力をつけられるような情報モラル教育を実践していきたい、という感想を多く頂きました。子どもとネット社会のつながりは大人の目の届かない場所で行われるということで、相談できる人間関係づくり、相談できる学校づくりの大切さをあらためて学ぶことができた研修でした。門田先生から教えてもらった大切なキーワードやポイントをこれからの実践に活かしていきたいという感想もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回教職のイロハを開催しました!

4月17日(金)16:00より、教育力向上研修 第1回教職のイロハを開催しました。
今回のテーマは、信頼を増す家庭訪問についてです。春の家庭訪問は、保護者との大切なファーストコンタクトです。保護者と教員の心のかけはしとなるような素敵な出会いの場にしていくためにどのような心構え(準備)をしておけばよいのかを学びました。研修では、ロールプレイを織り交ぜながら、グループ等で意見交流を行いました。参加者の主な感想を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度初任・新転任教職員研修会を開催しました!

 4月2日(木)午前8時半より、この春、貝塚市に新しく赴任された初任・新転任の先生たちが約30名、教育研究センターに集いました。
この日は、午前・午後と5つのテーマで学びを深めました。
 午前の部では、教員としての心構え、学校事務・服務、食育等の知識や技能について、午後の部では、自然遊学館 高橋館長、善兵衛ランド 森館長から貝塚の自然や天体についてお話を聞かせて頂き、人権・学級づくり研修では、大阪成蹊大学の園田雅春教授をお招きして、子どもがつながる学級・授業づくりと題して研修を深めました。
 5つのテーマは、これからはじまる教員生活にどれも大切な事柄で、教員として何が大切か、最高の教師になるためのヒントがたくさんちりばめられていたように思います。
研修を通して出会った仲間との絆も深められたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今後の研修予定
4/4 初任・転入教職員研修
貝塚市教育研究センター
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色3-25-5
TEL:072-493-2450