最新更新日:2024/02/26
本日:count up4
昨日:5
総数:28157

『聖武天皇と行基と貝塚 〜名探偵つげさん行基生誕1350年特別企画〜』

11月10日(土)に、貝塚学子ども講座 
『聖武天皇と行基と貝塚〜名探偵つげさん行基生誕1350年特別企画〜』が行われました。
この企画は、行基と貝塚とのつながりを知り、行基の生き方や、大仏が造立された時代と、
子どもたちが生きる今の時代を比べながら、貝塚に残る行基の伝承について、親子で一緒に
いろいろ推理し、歴史に挑戦するというものです。
まずは、行基の伝承・行基が貝塚に来たころの様子・貝塚にある地名の由来などについて
専門家の方々から詳しい説明を受けました。
 その後、地図を見ながらフィールドワークに出かけ、
1、行基さんが貝塚に来た理由は?2、なぜ行基さんが永寿池を作ってくれたのか?
について、推理をしていきました。
実際に自分たちで歩いて、行基にまつわる場所である永寿池や水間寺を巡り、
自分たちの目で水路や高低差などを確認し、親子や先生方と楽しみながら郷土の歴史に思いを馳せることができました。
フィールドワーク後は、専門家から出されたキーワードを基にして、自分たちの推理を働かせ、堂々と発表することができました。
今後も、貝塚の歴史にまつわる「貝塚学子ども講座」を実施していきます。チラシやホームページでお知らせしますので、ふるってご参加下さい。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カニ釣り親子体験中止のお知らせ

 今回の台風21号による被害がとても大きく、現在のところ復旧の目途が
たっていません。
よって、9月15日(土)のカニ釣りは中止とさせて頂きます。
誠に申し訳ございませんが、ご了承願います。

貝塚市教育委員会 教育研究センター カニ釣り担当

カニ釣り親子体験参加者募集

  近木川河口でカニ釣りにチャレンジしてみませんか?

 貝塚学こども講座のイベント、「カニ釣り親子体験」を実施します。

貝塚市内の浜辺には、全国的にも貴重な自然が残っています。親子で楽しく磯遊びをしながら、貝塚の自然の豊かさや大切さを学びましょう。

開催日時: 平成30年9月15日(土曜日) 10時集合、解散は12時30分ごろ

集合場所: 第五プール前(車でお越しいただけます)

参加対象: 貝塚市内在住の小学生とその保護者

       参加者多数の場合は抽選

定員:30名

参加費:不要

申し込み方法:メールに必要事項を記入し、1家族1メールにて申込み下さい。
       (住所・児童氏名・保護者氏名・電話番号・学校名・学年)
 アドレス  :center-event@kaizuka.ed.jp  

     貝塚市教育研究センターカニ釣り担当

カニ釣り親子体験チラシ ←←←ここをクリックしてご覧ください。
画像1 画像1

「貝塚科学の祭典」を開催します!

【貝塚科学の祭典】

ちょっと不思議で楽しい体験や実験ができるイベントです。
科学や理科が大好きなみなさん、ぜひ遊びに来てください。
          
◆日時:8月2日(木)
午前7時現在、大阪府全域あるいは貝塚市に暴風警報または
大雨警報が発令されている場合は中止になります。
雨天の場合は、内容を変更することがあります。 
 

朝の部  
時間:午前9時30分から午前11時30分
場所:貝塚市教育研究センター・自然遊学館・東小学校      
※対象は市内在住の小学生・中学生 申し込みが必要です。

昼の部  
時間:午後2時から午後4時30分
場所:貝塚市教育研究センター・自然遊学館・市民の森

夜の部  
時間:午後7時から午後9時15分
場所:善兵衛ランド

※昼の部と夜の部は、申し込み不要です。

申し込み方法など、くわしくはチラシをご覧ください。

貝塚科学の祭典←ココをクリック
画像1 画像1

貝塚市教育研究センター教科書展示会について

 広報かいづか5月号でお知らせしておりますが、学校で使用する教科書の見本を展示します。閲覧を希望する方はお越しください。

日時 6月1日(金)〜7月4日(水)
時間 午前10時〜午後5時(土・日除く)
場所 貝塚市教科書センター(貝塚市教育研究センター2階)
問合せ先 貝塚市教育研究センター☎493−2450

教科書見本本の特別展示会の開催について

 平成31年度に使用する教科書見本本は府内69カ所の教科書センターで公開されることとなっています。貝塚市も、広報かいづかでお知らせしたとおり
6月1日(金)〜7月4日(水)まで貝塚市教育研究センターで公開されます。
大阪府でも下記のとおり教科書見本本の特別展示会が開催されますので、お知らせいたします。

展示期間  平成30年6月12日(火)〜6月24日(日) (月曜日は休館)
時間     午前9:00〜午後7:00
        ただし、12日(火)は正午から、土・日曜日は午後5:00まで。
場所     大阪府立中央図書館 1階展示コーナー
展示内容  〇平成31年度使用小学校用教科書見本本
        〇平成31年度使用中学校用教科書見本本
        〇平成31年度使用高等学校用教科書見本本
        (参考展示)ボランティア団体作成の小学校用拡大教科書 数種類
                教科書会社が発行する拡大教科書(サンプル)

2018年所長挨拶

貝塚市教育研究センターのホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。
本センターでは、教職員の研修、教育課題の研究、イベントの開催など、様々な事業に取り組んでおります。特に、本年度は、以下の3点について、重点的に研究を進めて参ります。
〇           〇           〇
1.学力向上への取組みの推進
 幼稚園は今年度より、小学校は平成32年度より、中学校は平成33年度より新学習指導要領が全面実施となります。今回の改訂のキーワードは「主体的・対話的で深い学び」です。それに向けた「授業改善」を研究し、現場の先生方とともに貝塚の子どもたちの学力向上を進めて参りたいと考えています。

2.教科化にむけた英語教育の充実
 貝塚市では小学校の英語教育の充実を進めて参ります。中学年では、「聞く」「話す」
をたっぷり体験したのち、高学年の発達段階にふさわしい形で、文字の「読み・書き」
に進むことになります。
 中学校でも、「外国語(英語)」の授業は「英語」で進められていくようになります。
子どもたちも、先生も英語で話したり、聞いたりする場面が多く見られる授業へと変わ
っていきます。こういった変化に対応するために、先生方の「指導力」の向上を本セン
ターが支援して参ります。

3.「貝塚学」の推進
 貝塚市の自然、歴史、文化を学ぶことで、郷土に愛着を持ち、学び育ったことを誇
らしく語ることのできる子どもを育成するために、貝塚学を展開していこうと計画しております。
『貝塚・発見伝−貝塚学−』というテキストを貝塚の先生方と一緒に作成いたしました。このテキストを使って、より貝塚のことを知り、大好きになってもらえるような授業を作って参ります。
〇           〇           〇
子どもたちの実態や学校のニーズを的確に把握し、子どもたちや教職員のみなさんに「夢・誇」を与えていけるような研修・研究・事業を推進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 

貝塚市教育研究センター所長  和中 克仁

教育研究センターまでの道順

 貝塚市教育研究センターは、平成25年4月1日に関空交流館を活用し、市民の森に開設しました。

所在地 大阪府貝塚市二色3-25-5
電話番号 072-493-2450

南海本線貝塚駅 下車
水鉄鉄道バス 貝塚駅東口 二色海浜緑地公園行→「市民の森」下車徒歩1分
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市教育研究センター
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色3-25-5
TEL:072-493-2450