最新更新日:2024/02/26
本日:count up5
昨日:9
総数:28208

第1回 学力向上推進委員会

 6月26日(木)第1回 学力向上推進委員会を開催しました。はじめに今年度、座長を務めていただく葛城小学校 中川校長先生にあいさつをいただきました。そのあと、貝塚市の学力向上にむけてお話をさせて頂きました。その後、各校の今年度の学力向上にむけて、学力向上担当の先生方にプレゼンテーションをしていただきました。本日の研修の感想を一部ご紹介させて頂きます。
…※…※…※…※…※…※…※…※……※…※…※…※…
・スタンダードの設定、組織的な取組の大切さ、学力向上のためには、授業技術だけでなく集団づくりや自尊感情の高まり等、人権的な視点が必要であることがわかった。
・他の小学校だけでなく、中学校での取組を知ることができて連携の大切さをより感じました。
・「めあて」や「ふりかえり」を意識させることの大切さがわかった。授業スタイルを見直す必要があると感じた。子どもを変えるために、まず教師が変わることが大事だと思う。みんなで同じ方向でベクトルをそろえて取り組んでいきたい。
…※…※…※…※…※…※…※…※……※…※…※…※…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初任・転入者教職員研修 第1回人権講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(月)16:00〜17:00 
初任・転入者教職員研修 人権講座を実施しました。
今回の研修では、前半に、参加型ワークショップ「あなたならどう答える?」と題し、グループで交流しました。
後半は、貝塚人研事務局長 田代邦彦さんと東小学校 人権担当 淺井玄太さんのお二人をゲストに、「同和教育との出会い」をテーマにお話して頂きました。
参加者の感想を少し紹介します。

※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※
・「私は差別をしません」と言われたときに返す言葉を考えるのがとても大変でした。でも、他の先生たちの意見を聞いて、自分のものさしでは、わからないことがたくさんあることに気づきました。
・先輩のお二人も「わからない、知らない」ところからスタートし、学校や先生たちので学びながら成長されてきたことに共感しました。
・お二人の先生の話を聞いて「あなたならどう答える」で差別をしません、と他人事のようなことを言っていたのは実は自分なのかもしれない、と気づかされました。
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

教育研究センターにある教材について

 教育研究センターには、学校での様々な取組みに活用いただける教材があります。
 この教材も、市内の学校に勤務している教職員には1週間程度貸し出すことが可能です。
 リストを確認いただき、活用したい教材があれば、お気軽に事務室にお問い合わせください。
 また、教育研究センターでそろえてほしい教材があれば、それも事務室にご連絡ください。購入を検討していきます。

教材リスト

借用書

借用書の書式について

 本施設にある教材、図書、DVD等は、本市教職員には一定期間貸し出すことができます。
 貸し出しを希望する方は、事務所に電話をし、貸し出し状況をご確認いただき、仮予約が済んだら、下の借用書の書式または学校の借用書の書式に必要事項をご記入のうえ、教育研究センター宛ご提出ください。

借用書
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今後の研修予定
4/2 初任・転任者教職員研修
貝塚市教育研究センター
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色3-25-5
TEL:072-493-2450