最新更新日:2025/01/24
本日:count up30
昨日:35
総数:153218
2月のぴよぴよ広場は26日(水)10時〜11時です。

12月24日(火)

画像1 画像1
今日は、第2学期終業式でした。

2学期、どんなことがあったかな?と、子どもたちと一緒に振り返りました。
運動会や遠足、生活発表会など、楽しいことがたくさんあった2学期!
3学期もみんなでたくさん楽しいことをして元気に遊ぶために、「冬休みの間の約束」をみんなでしました。

1.冬休みの間も早寝早起きをすること
2.朝ごはんをしっかり食べること
3.交通安全に気をつけること
4.おうちの人の手伝いをすること
みんな、覚えられたかな?

やまぐみさんは帰り際、担任の先生から『年末の特別な挨拶(「良いお年を」)』を教わって、いろんな人と「良いお年を」と言い合っていました。

明日からは冬休みで、長期休業中預かり保育が開設されます。
正門の工事が始まりますので、明日からは運動場門からの登降園になります。ご協力をお願いいたします。

12月23日(月)

今日は、みんなで大掃除。
今まで自分たちが使ったものをきれいにしました。
明日で2学期も終わりですね。

帰り際、「ポストに行ってきます!」とやまぐみの子どもたち。
年賀状を書いたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金)

今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会!
みんなでホールに集まり、サンタさん・・・の前に、PTA役員さんやお手伝いの皆さんが来てくれて、『♪赤鼻のトナカイ』を合奏してくれました。「この曲知ってる!」と嬉しそうな子どもたち。2回目はみんなも歌いながらPTAさんの合奏を楽しみました。
PTAの皆さん、お手伝いの皆さん、ありがとうございました。

自分たちがつくったクリスマス飾りを見たり、クリスマスクイズを楽しんだり、サンタさんへの質問の練習をしたり・・・。そのうちに、いよいよサンタさんが幼稚園に来てくれました!
みんなが考えた質問にも優しく答えてくれ、プレゼントもひとりずつ手渡ししてくれました。「サンタさん、おひげさわらして」と、ふわふわの髭にびっくりしている子もいましたよ。

サンタさん、また来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年3組のお兄さんお姉さんが授業で製作したビー玉転がし、「幼稚園のみんなも遊んでくれるかな?」とご招待を受け、やまぐみ・ほしぐみの子どもたちが小学校に遊びに行ってきました。
「ピタゴラスイッチみたい」とニコニコの子どもたち。お兄さんお姉さんとペアや3人組になり、いろんな装置を楽しみました。

今日は、誕生会もありました。
レインボーさんがブラックライトを使った人形劇と、手作りのペープサートの劇を2つも見せてくれました。レインボーさん、ありがとうございました!そして、12月生まれのお誕生日のお友だち、おめでとう!!

12月17日(火)

〜3年生さんと交流〜
いろんな絵本を読んでもらいました。

〜えいごくらぶ〜
みんなでサンタさんのヒゲ作り!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金)

みんなでツリーの飾りつけをしました。やまぐみの子どもたちは、クリスマスの飾りも作っています。サンタさん、中央幼稚園のクリスマス会に遊びに来てね〜。

2年2組のお兄さんお姉さんが『学校の運動場で宝探し!』という遊びを考えてくれ、ほしぐみ、やまぐみの子どもたちが一緒に遊びました。お宝を見つけられた子も見つけられなかった子も、みんなピカピカメダル(これも2年生の手作りです!)をもらいましたよ。2年生のお兄さんお姉さん、一緒に遊んでくれてありがとう!

遊んでいる途中で「火事です!」と・・・。今日は火災の避難訓練も行いました。ファンヒーターには近づかないこともみんなで確認しました。

給食を食べた後は、大阪体育大学から、小林先生と大学生が来てくださって、ほしぐみとやまぐみの子どもたちに運動遊びを教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)

今日は絵本DAY!

1.小学校の図書委員さんが、各クラスに読み聞かせをしに来てくれました。
読む練習をたくさんしてくれていたのでしょうか?ゆっくりしっかり読んでくれたので、幼稚園の子どもたちにも聞きやすく、お話の世界を楽しむことができました。

2.「絵の本ひろば」に行ってきました。6年生のお兄さんお姉さんが幼稚園の子どもたちに寄り添い、一緒に選んでくれたり、読み聞かせてくれたり、「この本、いいなあ」と一緒に楽しんでくれたり・・・。とてもあたたかい時間になりました。お兄さんお姉さん、ありがとう!

3.市民図書館からひまわり号が来てくれました。自分の好きな絵本はどれだろう?と、みんなよく見ながら選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)

今日は、けんだまくらぶの日。ハート交流館からけん玉名人の浅野先生が来てくださいます。
浅野先生に「みんな、けん玉上手になったなぁ!」と言いながら教えてもらえて、みんなさらに上手になっています。

画像1 画像1

12月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生活発表会が行われました。

公立幼稚園の生活発表会は、文字通り『生活』の切り取りです。幼稚園での様子、担任の先生とのつながり、自分の力や友だちの力を信じる気持ち・・・。普段の子どもたちの、ありのままの姿が出てきます。

今日も、子どもたちの「今」の姿がしっかりと見える発表会になりました。子どもたちの成長を見届けてくださったみなさま、ありがとうございました。

12月3日(火)

今日は、1年生のお兄さんお姉さんがやまぐみの劇や歌、合奏を観に来てくれました。
たくさんのお客様の前で緊張しているかと思ったら、「ううん、全然!」とやまぐみさん。たくさん練習してきたから自信があるんですよね。とても頼もしく、しっかりと発表できていました。
1年生の皆さんからは「かっこよかった」「すごかった」「感心した」「本番も頑張って」など、嬉しくなる感想をたくさんもらいました。

やまぐみさんだけでなく、ほしぐみさん、はなぐみさんも毎日楽しんでいます。衣装も着て、なりきっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394