最新更新日:2024/05/02
本日:count up43
昨日:90
総数:387164
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

体力測定練習会

6月24日に体力測定があります。
それに向けて昼休みに体育委員会が練習会を行いました。
当日測定するうちの反復横跳びと立ち幅跳びの練習です。
日にちごとに学年を決めて行いましたが、たくさんの人が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

校長先生のお話
昨日は夏至でした。日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日です。その反対で、冬至があります。夜がもっとも長い日です。夏至という日本の名前は、二十四節気という中国の古いこよみからきています。このように、興味をもって、色々なことを調べてみてください。図書室にも沢山の本があります。みんなが興味のあることを調べると、沢山の知識になってたまっていきます。知識はいくらたまっても大丈夫。興味のあることを調べて、知識をためていってくださいね。
児童委員会より
チャイムを守ろうキャンペーンが始まります。みんなで、頑張っていきましょう。
神野先生のお話
地域での遊び方についてです。勝手に、田んぼに入ってしまう人がいるようです。美味しいお米が育つ田んぼです。みんなで気をつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
今日は、読み聞かせでたくさんの本を読んでいただきました。子どもたちは興味を持って楽しそうに聞いていました。

6年生水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(火)は、6年生3組、4組の水泳授業の日でした。
この日も、みんな楽しみながらしっかり泳ぎの学習を進めることができていました。

じゃがいもを収穫しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
あおぞら学級では、2月に植えた種イモから、たくさんのじゃがいもができました!
みんなでジャガイモ掘りを楽しみました!

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会がありました。校長先生より「ごめんなさい」を言える大切さについてのお話がありました。体育委員会より、スポーツテストに向けての講習会の連絡がありました。どしどし、参加しましょう。そして、美化委員会より、落とし物のお知らせがありました。落とし物を映像で紹介してくれました。自分の持ち物です。落とし物をしてしまった場合は、落とし物BOXをチェックしてみましょう。そして、落とし物には気をつけて、自分の持ち物を大切にしましょうね。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目は、委員会活動の時間です。
各委員会、6年生が中心になって話し合いが進められていました。

2年生 図工「えのぐじま」

画像1 画像1
絵の具で色をぬる時の水の量や線の太さ、色々な線のかき方を学習して自分だけの「えのぐじま」を想像して描きました。

保健の授業

6月8日、保健の授業で、「自分でできる怪我の手当て」についての話を聞きました。クイズ形式で、すり傷や打撲、ねんざなどをしてしまったらどうすればよいかについて考えました。
画像1 画像1

学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6年1組、2組の学校水泳の日でした。
みんな楽しみながら、しっかり泳ぎの学習をすることができていました。

不審者侵入避難訓練

緊急事態に備え、貝塚警察署の方を迎え、訓練を行いました。感染対策のため、今回はzoomにて各教室を繋ぎ行いました。被害にあわないために大切なことや、学校で不審者にあったときの対応について、みんなで学びました。みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

児童集会がありました。今日は2時間目『不審者対応訓練』です。なぜ、この訓練が始まったのか、校長先生からお話がありました。訓練のめあては「危険から身を守る為に安全に速やかに避難する方法を知る。」です。起きて欲しくない出来事ですが、もしものときの為に、真剣に取り組みましょう。また神野先生より、名札をつけることの大切さについて、お話がありました。学校の中で何かあった時、名札を着けていれば、すぐに対応することができます。みなさん、学校に来たらすぐに名札をつけるよう、意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全学習

DVDを使って、道を歩くときの安全について学習しました。
道の横断や飛び出しなど、気をつけなければならないところを考えながら、見ていました。
画像1 画像1

防犯講習会

DVDを活用して防犯に関する講習を行いました。もしもの時のために、教職員で対応の仕方や役割分担を確認しました。
画像1 画像1

1年生 あさがおの本葉

一週間前にふたばが出たあさがおに、本葉が出ました。
前の葉っぱとの違いをよ〜く見て、絵を描きました。

画像1 画像1

理科(オクラ・ホウセンカ)

画像1 画像1
画像2 画像2
3週間前に植えたオクラやホウセンカは葉が増え、高さも高くなってきました。

図工の授業

図工では、スパッタリング、スタンプ、ピー玉転がしなどいろいろな方法で模様を描きました。その模様を切ったりはったりして画用紙の上に生き物を作っていきます!

どんな生き物ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会2

 児童集会の続きです。
 神野先生より、3つのお話がありました。1つ目、トイレのスリッパがいつも出しっぱなしになっているということです。でも東山小学校のみなさんは、意識をすれば、必ずできます。6年生の靴箱が、綺麗にそろえられた様子を紹介されましたね。ぜひ頑張りましょう。2つ目は休み時間の遊び方についてです。そして3つ目は、バスケットのゴールの網が切れていたことについてです。遊んでいる中で壊れてしまうことはあります。そんな時は、すぐに教えてほしいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

 児童集会がありました。
 校長先生より、忘れ物や落とし物の話がありました。子どもたちが持っている持ち物、それは子どもたちが買っているものではありません。子どもたちのことを思ってお家の方が買ってくれている物です。そこを、もう一度考えて欲しいです。そして、物を大切にできる人になってほしいと思います。
 西出先生より、ユニセフ募金の協力のお礼と、ユニセフからの感謝状の紹介がありました。嬉しいですね。みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観について

新型コロナウイルスの感染状況もあり中止させていただいた学習参観ですが、感染対策を行ったうえで、下記の日程で開催いたします。なお、学級懇談会は行いません。詳しくは、28日配付のプリント「学習参観のご案内」をご確認ください。よろしくお願いします。

日時:令和3年6月30日(水)
A班 第3校時(10:45〜11:30)
B班 第4校時(11:40〜12:25)
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099