最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:90
総数:387149
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

平和集会

平和集会がありました。
6年生が「折り鶴の旅」という絵本の読み聞かせをしてくれました。
1945年、8月6日に、広島に原子爆弾が投下された。その時、見えない放射能を浴びて、原爆症になった女の子。走りが速く、元気だった女の子が、原爆症により亡くなります。原爆投下から9年目の出来事だった。
絶対に戦争は繰り返してはいけない、平和な世の中にするためにはどうすればいいのか、そのように考えることが平和への一歩です。6年生が学んでいる平和学習。毎年、東山小学校の児童、教員全員で平和への願いを書いた『折り鶴』を折っています。今年も6年生が、広島に届けてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期における体の変化

画像1 画像1
先週の木曜日、思春期における体の変化はどういったものがあるかを勉強しました。これから、自分たちに起こる変化について、みんなが知り、理解して欲しいという思いで、前半は男女ともに勉強しました。これから、戸惑うことや心配なこともあると思いますが、おうちの方や先生など身近な人に相談してください。

火災避難訓練

火災避難訓練がありました。
今年度はzoomを使用して、避難訓練を行いました。火災の時の避難のポイントについて動画で確認し、お話を聞きました。そして防火扉が閉まったときの対応について、実際に防火扉を閉めてクラスごとに体験しました。火災は起こって欲しくないですが、万が一、起こった時にどう行動するのか、避難訓練を行い考えておくことはとても大切です。コロナ禍で、訓練も大規模にはできませんが、考える機会は違う形で作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 防火図画

1年生は、毎年、避難訓練に来てくれる消防車の絵を描いています。
今年は集まっての避難訓練ができなかったため、消防署で写真を撮らせてもらいました。
その写真を、一人ひとりのタブレットに映し、じっくり見ながら絵を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期 集団下校訓練

9月8日(水)に集団下校訓練を行いました。
今回の集団下校では、2学年ごとに下校コースの色別で下校しました。
子どもたちは先生の話をしっかり聞き、自分の命を守るための行動ということを意識してとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校水泳(1組と3組)

1年1組と3組は、学校水泳で貝塚スイミングへ行きました。
今年は1回の水泳になってしまいましたが、水遊びを楽しんでいました。
来週は2組が行きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科

画像1 画像1
6年生は、家庭科の学習で洗濯実習を行いました。
次は、マスクを作る予定です。

放送集会

放送集会がありました。
校長先生から、友だちとの関わりのついて話がありました。
友だちを傷つける言葉を言ってしまった、カッとなって物に当たってしまった。そういうことはありませんか?腹がたったときは『6つかぞえよう』です(^ ^)深呼吸して一度落ち着いて考えてみましょう。冷静に考えることができます。一度やってみてくださいね。
美化委員会から落とし物のお知らせがありました。残念なお知らせですが、現在、沢山の落とし物が落とし物ボックスにあります。自分の持ち物を大切にしてください。そして心当たりのある人は、落とし物BOXに取りに行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の外体育は、ハードル走です。こまめに休憩をとり、暑さにも気をつけて実施しています。
外国語は、英語で夏休みのことをスピーチしています。夏休みの出来事は、コロナ禍ということもあり、自分で作った出来事をスピーチしています。

2学期最初の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日は、2学期最初の委員会活動の時間でした。
どの委員会も2学期の取り組みについて話し合っていました。

放送集会

放送集会がありました。
校長先生から『凡事徹底』の話がありました。
『凡事徹底』とは、『当たり前のことを、みんなが真似できないぐらい一生懸命にする』という意味です。そこで東山のみんなができる凡事徹底を紹介します。1つ目、あいさつを自分からする。2つ目、はきものをそろえる。3つ目、手あらいとマスクをする。どうですか?みんなが毎日意識していることですが、続けていくのって難しいですね。自分のできる『凡事徹底』を意識して取り組んでいきましょう。
神野先生からは、嬉しいお話がありました。
休み時間、チャイムが鳴る前に時計をみて、帰ってくる姿があります。2学期も意識して取り組んでくれていることが分かってすごく嬉しいです。これからも続けてくださいね。
2学期、良いスタートができている様子がつたわります。素敵な東山小学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPadの持ち帰りについて

本日、学校より貸し出ししています個人用iPadを持って帰っています。また「家庭でのiPad接続テスト(お願い)」「自宅でのWiFiの接続方法」「iPad を持ち帰るときの約束」の3枚のお手紙を配布しています。お手数ですが、手紙をご確認いただき、アンケートへの回答をよろしくお願いします。
また、「iPad を持ち帰るときの約束」をお子様と一緒にご確認いただき、使い方の話し合いをしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貝塚市立学校における緊急事態宣言期間中の部活動の取扱いについて

貝塚市立学校における緊急事態宣言期間中の部活動の取扱いについて」のお手紙を配付いたしました。ご確認よろしくお願いします。
画像1 画像1

貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について(8/25~9/12)

貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について」のお手紙を本日配付いたしました。緊急事態宣言期間の延期に伴い8月25日〜9月12日までの対応について記載していますので、ご確認よろしくお願いします。
画像1 画像1

2学期 始業式

さあ、2学期が始まりました。
久しぶりに友だちに会え、とても嬉しそうな姿があちこちで見られました。
感染予防を引き続き意識し、元気に学校生活を送っていってくださいね。

校長先生や神野先生から、あいさつについてのお話がありました。あいさつは人と人とがつながり合う上でとても大切です。東山小学校には「あいさつのスローガン」があります。みなさん、言えますか?
朝来たら いつも靴をそろえ 先にあいさつ 通じ合う心
2学期もあいさつがあふれる、東山小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について

貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について」のお手紙を本日配付いたしました。緊急事態宣言期間の8月2日〜31日までの対応について記載していますので、ご確認よろしくお願いします。
画像1 画像1

平和登校日

平和登校日
広島原爆投下より76年
今年も平和を願い、黙祷と平和学習を行いました。

今でも、戦争をしている国はあります。
どのようにすれば、戦争をせず平和な世界を作っていけるのか。
その部分を考え、自分には何ができるのかを考えることが平和への一歩です。

今日感じたことを、お家でも、話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 三中体験

本日、6年生は第三中学校に授業体験に行ってきました。
クラブ体験はなくなり、クラブ紹介の映像を見せていただきました。
準備をしてくださった第三中学校の先生方、生徒会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生保護者のみなさまへ 8/4三中体験入学の下校時刻について

8/4三中体験入学の実施に関して、予定していたクラブ体験がなくなったため、下校予定時刻を11:50から、11:20に繰り上げられることになりました。急な変更となりますが、よろしくお願いします。

保護者のみなさまへ 8/6平和登校について

いつもお世話になります。
8/2より8/31まで大阪府に緊急事態宣言が発出されましたが、8/6の平和登校については、感染対策をしたうえで、予定通り開催いたします。
7:35開門、8:00登校、10:30下校となっております。
以上、ご確認よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099